尾道グルメ

広島県内のご当地お好み焼き5選~尾道・三原・因島・府中・竹原 具材とソースへのこだわり~

お好み焼きといえば、生地にキャベツや薬味を混ぜてふんわり焼く関西焼きと、クレープ状の生地にキャベツや具材を重ねて焼く広島焼きが代表格ですよね。

hiroshima

「どっちが好き?」

「どっちが本場?」

なんて話題でよく盛り上がります。

わたしはどちらも好きですが、尾道で暮らしていると食べる機会が多いのは尾道焼き。

「え?尾道は広島県内なんだから広島焼きでしょ?」と思いますよね?

ふふ、広島県のなかでも、地方によって焼き方や具材に特色があるのです。

スポンサードリンク

 

広島焼きの特色

 

69023

小麦粉を水でのばした生地をクレープ状に薄く焼き、その上へキャベツ・ねぎ・肉・茹で麺などの具材を重ね、ひっくり返して具材を蒸し焼きにします。

デフォルトでソバかうどんが入るのも特徴の1つ。

初めて大阪でお好み焼きを食べたとき、「モダン焼き?そばに追加料金がいるの?」と驚いたものでした(笑)

詳しい焼き方はこちら「おこけん基本の作り方」をどうぞ。

http://www.okoken.net/cooking/index.html

 

広島県内のご当地お好み焼き5選

 

 

尾道焼き(尾道市)

 

onomichi

ミホのソウルお好み焼きです。

砂ズリ(砂肝)とイカ天が入るのが特徴。

ソースは「オタフクソース」または、オリジナルブレンドのお店にわかれます。

写真は尾道市新浜『あそう』さんの「尾道麺のカリカリ焼き・ねぎだく」。

 

三原焼き(三原市)

 

DSC07497_1280

キャベツ・肉・そばをソースで炒め、しっかり味をつけてからくるみます。

鶏肝を入れているお店が多いそう。

ソースは三原「テングソース」が大人気!

写真は三原『ファンシーフリー』さん。

 

いんおこ(尾道市因島)

 

inoko

そばでなく、うどんを入れるのが一般的。

ちくわ、カマボコ、のしイカ、コンニャクなど珍しい具材が入ります。

ソースは「ミツワソース」が人気。

写真は尾道市因島『米ちゃん』さん。

 

府中焼き(府中市)

 

fuchu

ミンチをたっぷり入れ、とけた脂で麺をカリカリに焼くのが特徴。

たまらなくビールに合うお好み焼き。

写真は東福山『くいしんぼうキャベツ』さんの「府中風炙りネギマヨ」。

 

たけはら焼き(竹原市)

 

SONY DSC

酒蔵が並ぶ竹原市では、生地に酒粕が入るのが特徴。

酒粕の風味とコクが強く、日本酒に合うお好み焼きです。

写真は『ほり川』さん。

 

まとめ

 

ご紹介した以外にも、お米が入る「庄原焼き」、細うどんの「呉焼き」、カープソースと唐い麺の「三次唐麺焼き」なども有名です。

広島県ご当地お好み焼き、ぐるり食べ歩くのも面白そう。

小麦粉とソースは高糖質なので、運動いっぱいしなくちゃですね(笑)。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

糖質制限ダイエットに最適☆おうちde塩レモン鶏ラーメン前のページ

ニンニクと生姜たっぷり!ビールが止まらない「鶏のから揚げ」のレシピ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. ワイン

    日本BBQ協会上級インストラクターの本格豪華BBQ!でべらーマンの日本酒バー Friends BBQ…

    広島県内に二人しかいない「日本BBQ協会上級インストラクター」のお一人…

  2. おとりよせ

    広島県産の熟成藻塩レモンが爽やかに海鮮をひきたてる「レモ缶シリーズ」牡蠣&小鰯♪

    塩レモンとオリーブオイルで広島県産の海鮮を漬け込んだレモ缶シリーズ。…

  3. 尾道グルメ

    尾道市久保『鉄皿ギョーザちょい』。店名どおり、立ち飲みコーナーでちょい呑みを楽しみたい♪

    尾道ラーメン『一番館』さんを運営されているフジレックス株式会社さんが、…

  4. 尾道グルメ

    尾道市向島『第2回 岩子島のわけぎ祭&マルシェ』開催!生産者の想いをシェフ達が繋ぎます。

    向島を、因島を、尾道を、もっと楽しく美味しく!生産者さんの想い…

  5. 尾道グルメ

    尾道の白なすがトロットロでクリーミー!岩子島「ミーシャンズファーム&みどり農園」2017夏の新作!

    尾道岩子島「ミーシャンズファーム&みどり農園」の新作野菜、白なす。…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  5. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
PAGE TOP