尾道居酒屋

尾道市高須町『おきなわんふ~ど ゆんたく』沖縄生麺×岩子島トマトの絶品つけ麺♪

尾道で沖縄料理といえば、ココ!東尾道駅から徒歩圏内、大好きな『おきなわんふ~ど ゆんたく』さん。

【第5回 岩子島トマト祭】の限定メニュー「岩子島トマトつけ麺」が超美味しいと聞き、ワクワク訪問。

沖縄料理と岩子島トマトの相性の良さに驚くこと請け合い、どのお料理も素晴らしく美味しいのです。

瀬戸田レモンのドリンクや各種泡盛もいただける沖縄料理店、ご紹介しますね。

 

第5回 岩子島トマト祭

 

『第5回 岩子島トマト祭』詳細はコチラの記事をお読みくださいね。

 

おきなわんふ~ど ゆんたくのメニューは?

 

最新メニューはホームページでご確認くださいね。
https://okinawan-food.com/food/

【第5回 岩子島トマト祭】限定メニュー!

話題沸騰、沖縄そば濃厚つけ麺。

瀬戸田レモンサワー、瀬戸田レモネードソーダ。

8月末まで、平日お得な夏季限定コース。飲み放題30分サービスは、呑兵衛に嬉しいですね。

 

おきなわんふ~ど ゆんたく、ミホが食べたのは?

 

まずは、生ビールでかんぱーい♪

岩子島トマト島豆腐カプレーゼ。甘み酸味のバランスが絶妙で旨みの濃い岩子島トマトが、島豆腐とバッチリ合ってますね。あっさりいただけて、前菜にぴったり。

岩子島トマトタコライス。

もともと美味しい『ゆんたく』さんのタコライスが、濃密な岩子島トマトで更に美味しくなってる~♪

トマト、オリジナルソース、チーズ、ひき肉、レタス、ごはんをしっかり混ぜていただきましょう。野菜もしっかり摂れるごはんメニュー、嬉しいですね。

岩子島トマトつけ麺+トッピング全部のせ(厚切りラフテー、味付け半熟煮玉子、ねぎ増し、厚切りメンマ、海苔)。

こだわり抜いて作られた沖縄そばの濃厚つけ麺は、旨みの余韻がたまらない一杯。

超濃厚な魚介スープに岩子島トマトが爽やかさを加え、衝撃的な美味しさ。こんなに美味しいつけ麺、食べたことないわ~。

麺は沖縄の製麺所から直送されている、沖縄そばの生麺。この生麺、塩だけでいただいてもめちゃめちゃ美味しいじゃないですか。

清涼感あふれる、瀬戸田レモンサワー。

岩子島トマトつけ麺があまりに美味しかったので、沖縄そば濃厚つけ麺もオーダー。

魚介の旨みがガツンと響くパンチのあるスープ、こちらも本当に美味しい。つけ麺専門店を出して欲しいレベルです。

毎回必ずオーダーする、ミミガーねぎポン。ポン酢ともみじおろしでさっぱりいただく焼きたてミミガーは、コリコリ食感と染み出る旨みのトリコになっちゃう。

「一人で泡盛ちびちび吞みながら、ミミガーねぎポンを独り占めしてみたい」とかねてより企んでおります。

沖縄料理の定番、ゴーヤチャンプルー。ゴーヤのほろ苦さでお酒が進みます。

ゴーヤの季節限定、ゴーヤチップス。止められない止まらない、クセになる大人のチップス。

ミミガーチップス。ミミガーは焼いても揚げても美味しいですねぇ、大好き。

つっくんはこの日も食欲全開!敷地内の系列店『COW COWステーキ』さんのサーロインステーキもオーダーして、一人で完食してました(笑)。

いやぁ、今回も、お料理もお酒もおしゃべりも大変楽しゅうございました。

やましん社長、スタッフの皆さま、本当にありがとうございました^^

 

おきなわんふ~ど ゆんたく、雰囲気や接客は?

 


お店の場所は、国道2号線沿い。JR東尾道駅から徒歩約10分。

広い駐車場があり、サイクルラックも設置されています。

スタッフさんみんな元気よく気さくで、友達のおうちに遊びに来たかのように寛ぎながら楽しめます。

インテリアもBGMも沖縄気分満点で、ちょっとした旅行気分が感じられるのも素敵。

お座敷の間仕切りやテーブルは可動式なので、デートや女子会から、宴会までオススメです。

 

お店情報

 

おきなわんふ~ど ゆんたく
〒729-0141 広島県尾道市高須町705−2
電話: 0848-47-4401
https://okinawan-food.com/
 

Instagramリール投稿してます♪


 

おきなわんふ~ど ゆんたく

関連ランキング:沖縄料理 | 東尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道鍋研究会☆2025年6月例会「せいじ特製トマト鍋コース」@向島『せいちゃんち』前のページ

尾道市向島町『お好み焼 鉄板焼 鐵咲。』ジャンキーガーリックトマト焼が激ウマ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道ラーメン・中華

    尾道市向島町『尾道地魚専門 神原食堂 & 居酒屋せいちゃんち』トマトラーメンの完成度がスゴイ!!

    尾道市向島町でとびきりの鮮魚料理がいただける『尾道地魚専門 神原食堂 …

  2. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2016年5月例会「沖縄ソーキ鍋」@おきなわんふ~ど ゆんたく (尾道市高須町)

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』カワハギのおつくり&お寿司に、鮮魚フィッシュサンド♪

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  4. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』醤油なしで美味しい鯖寿司、魚白湯ふぐ鍋に大感激!

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP