広島県内

福山市走島町『太進館』、夕景を眺めながら砂浜で豪華海鮮BBQ&離島の民宿泊!

初、福山市鞆の浦沖に浮かぶ「走島」(はしりじま)上陸!

定期運行汽船かチャーター船でしか訪れられない、海鮮の宝庫なのだそうです。

DSC09819_1280

バーベキューと釣り体験もできる人気民宿、走島『太進館』さんにお世話になりました。

美しい海とピチピチの海鮮料理、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

浜辺で豪華海鮮BBQ!

 

DSC09787_1280

美しい海と空が広がるビーチ。

DSC09780_1280

屋根付きのバーベキュースペースが用意されているので、ほぼ手ぶらで行けるのがありがたいですね。

DSC09784_1280

まずはビールでかんぱーい♪

薄ピンクに染まりゆく風景を眺めつつ、しばしまったり。

DSC09792_1280

鯛の姿づくり登場。

身の引き締まり方がすごい。歯が弾き返されそうなプリプリ感。

DSC09793_1280

小海老の唐揚げ、地元産タコ。

DSC09794_1280

ブログをお読みくださってる方はご存じのとおり、わたし、タコが大好物なのです。

それぞれの部位を味わえるタコプレート、最高に幸せ。

DSC09804_1280

暮れゆくにつれ、幻想的になってゆく風景。

DSC09810_1280

海鮮BBQ食材が登場!

真ん中に鎮座しておられる立派な鮑、穴子、さより、タコ、サザエ、シャコ、海老など。

DSC09827_1280

子どもの頭ほどありそうな岩牡蠣も登場。

太進館さんのご主人が、絶妙な焼き加減で食べさせてくださるのです。

DSC09829_1280

穴子、海老、サザエが焼けてゆく香りだけで、お酒が進んじゃう。

DSC09891_1280

すっかり日暮れても、宴はまだまだ続くのでした。

恋人同士なら、ロマンティックな夜の海へ入って愛を語らうもよし。

グループでワイワイ盛り上がるもよし。

潮が満ちてくるとちょっとした冒険気分も味わえる走島BBQ、すごくオススメです。

 

五橋 五(five)黄ラベル 純米生原酒 白糀 

 

DSC09788_1280

山口県岩国市「酒井酒造株式会社」。
焼酎に使う白麹を使って醸された日本酒なんですって。

原料米:山口県産日本晴 80%精米
原材料:米、米こうじ
日本酒度:-6

DSC09789_1280

お米そのものの旨みが豊かで、後口はキリッとした辛口。旨い!

 

走島 太進館

 

鞆の浦港から、漁船で約15分。

DSC09766_1280

そのまま映画のセットになりそうな走島港に入港です。

DSC09768_1280

迷路のような小路を抜けて、民宿へ。

DSC09771_1280

交差路や曲がり路には、民宿名、ビーチ、港への矢印が付けてあるので、迷う心配がありません。

DSC09772_1280

『大進館』さんは、砂浜からほど近い坂道を登ったところ。

DSC09774_1280

綺麗な一軒家がそのまま民宿として使われています。

DSC09773_1280

広々した畳敷きの大部屋と、テレビのある小部屋、化粧部屋が用意されていて、グループ旅行にぴったり。

お布団の並べ方が「ザ・合宿」なイメージそのもので、嬉し楽しい!

枕を並べて眠ると、親密度がイッキに増しますよね。

釣り体験の様子はコチラ。
 ▽

 

お店情報

 

太進館
〒720-0204
広島県福山市走島町431
Tel:084-984-2262 Fax:084-984-2311
URL:http://www.geocities.jp/taishinkan_hiroshima

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道市長江口『茶房こもん』、サクふわワッフルと地元フルーツのジュースに毎回感動!前のページ

福山市走島町『太進館』、島々の風景に癒されつつ、キス、カマス、メバルの釣り体験!次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 広島県内

    福山市松永『季節料理 光哉 』de福をたくさん呼びこむ極上ふぐコース♪

    元ミス尾道かおりちゃんから「光哉さんのふぐ、みんなで行きませんか?」と…

  2. 福山市

    福山市三之丸町『メゾンドシェフごはん』絶品ふわとろオムライス&旨みの濃い赤城牛ステーキ!

    JR福山駅近くで絶品オムライスがいただける『メゾンドシェフごはん』さん…

  3. 尾道カレー

    尾道市因島『しまなみカレー ルリヲンde日本酒バー 2017/11/19』初開催!厳選燗酒と本格イン…

    「でべらーマンの日本酒バー」でおなじみ三原『大久保商店』さんが、満を持…

  4. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.7』de「日本BBQ協会上級インストラクター」と夢…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  5. 広島県内

    福山市伊勢丘『府中焼き 鉄板焼き 鉄餞 』再訪問!ボリューム満点のカリふわ府中焼き&唐揚げ定食に感激…

    福山市伊勢丘の住宅・社宅街にある府中焼き・鉄板焼き食堂『府中焼き 鉄板…

  6. おとりよせ

    福山市新涯町『池口精肉店』deほろほろ和牛コンビーフ&塩ホルモン!SNS活用も素晴らしい!

    福山地域facebook友達の投稿で気になっていた『池口精肉店』さん。…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  2. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  5. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
PAGE TOP