ビール

尾道市『第5回 岩子島トマト祭』!尾道商店街『尾道ブルワリー』岩子島トマトヴァイツェン2025オンタップ!

尾道商店街の大人気クラフトビール醸造所『尾道ブルワリー』さんで、『第5回 岩子島トマト祭』を楽しませていただきました。

『尾道ブルワリー』さんのクラフトビールのなかでも、一番人気と言われる「岩子島トマトヴァイツェン」。

生産者さんの想いを、シェフ達のお料理で繋ぐ祭り、今年も盛り上がってます!

最高に美味しいトマトビール、ご紹介しますね。

 

第5回 岩子島トマト祭

 

『第5回 岩子島トマト祭』詳細はコチラの記事をお読みくださいね。

 

尾道ブルワリー、2025年のトマト祭メニューは?

 

〇岩子島トマトヴァイツェン
・オンタップ  680円 / ハーフ
       1,100円 / パイント
・瓶     730円

インターナショナルビアカップ2021銀賞受賞!!

 

尾道ブルワリー、ミホが飲んだのは?

 

「岩子島トマトヴァイツェン」2025、パイントサイズ。

岩子島の「ミーシャンズファーム&みどり農園」「政兵衛ファーム」の真っ赤なトマトがふんだんに入っています。トマトの酸味が爽やかな小麦ビール。

瓶は撮影用に並べてくださいました、ありがとうございます。

今年の一杯も、期待を裏切らない美味しさ!

スッと軽やかで爽やか。そして、後口にふわっと広がるトマトの香りがたまりません。この季節限定の特別な味、やっぱり最高です。

岩子島トマトヴァイツェンが誕生したのは、4年前の2021年夏。同年、「インターナショナルビアカップ2021」で銀賞を受賞。

ゲストビールも個性派ぞろい♪

Miyata Beer「タカキビエール」。
東京・墨田区のマイクロブルワリーさんが醸す、タカキビ(ソルガム)を使った一杯。

雑穀のまろやかな風味と軽やかさが合わさって、食中酒にぴったりの優しい味わい。

、気になりますね。

遠野醸造「摘果アップル・セゾン」。
無摘果りんごのほのかな酸味、すっきりドライで飲みやすく、こちらも初夏にぴったりの一杯でした。

いわて蔵ビール「ジャパニーズハーブエール山椒」。
山椒のピリッとした香りが鼻に抜けて、クセになる美味しさ。山椒好きならハマる味わいです。

向島『Pizzeria Felix』さんの「ビールに合うピッツァ」も美味し~ぃ!

ラストに「岩子島トマトヴァイツェン」をもう一杯いただいて、ごちそうさまでした。

『第5回 岩子島トマト祭』期間中に、ぜひぜひ味わってみてくださいね。

 

尾道ブルワリー、雰囲気や接客は?

 

お店の場所は、尾道本通り商店街の東方「パリゴパーキング」の向かい。

細い通路を奥へ奥へと進みます。

築120年超の蔵を改装された、趣ある醸造所とドリンクスペース。カウンター席、立ち飲み席、半個室あり。

気さくで優しい佐々木真人さん&真理さんご夫婦と、ビールづくりのこと、尾道のこと、色々お話しさせていただけるのも楽しいのです。

金曜日にはご夫妻の愛犬、柴犬のムサシくんが店長を務めてくれていますよ。

2025年の岩子島トマトヴァイツェン、飲み逃すのはもったいない!尾道の初夏を感じる味、ぜひ味わってみてくださいね。 

『尾道ブルワリー』に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

尾道ブルワリー(尾道ビール株式会社)
〒722-0045 広島県尾道市久保1丁目2番24号
電話: 0848-38-2710
https://onomichibeer.com/
通信販売:https://onomichibrewery.stores.jp/

Instagramリール投稿してます♪


 


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

2025年5月オープン!広島市中区新天地『TOCOTON1』岩見ポークの究極とんこつラーメン!前のページ

尾道市向島『Bistro Chéri』岩子島トマトの新たな境地 2025年6月「向夏」コース♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道BAR

    尾道市土堂『&U』秋の新作「和栗のモンブランフラッペ」が感動の美味しさです!

    尾道海岸通りのオーセンティックバー『Gallery Bar 夢喰』さん…

  2. 尾道グルメ

    『おのみちBEERフェスタ 2018』備後グルメとクラフトビールを思いっきり楽しもう!

    西日本を中心に多くのクラフトビール(地ビール)が集まる「ビアフェスタ」…

  3. 日本酒

    【閉店】尾道海岸通り『LOVE PACK』呑兵衛にはたまならい、生酒が呑める立ち飲み日本酒BAR!

    ※閉店されました※尾道海岸通り『やまねこカフェ』さんの隣(尾道…

  4. ワイン

    2017年、初夢喰!尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』deカリフォルニアワインの夕べ♪

    雰囲気、接客、すべてが素敵で、足繁く通わせていただいてるシックなBAR…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
PAGE TOP