尾道グルメ

しまなみ海道☆因島サイクリングルメ『はっさく屋』de季節限定ジャンボいちご大福(3L)に感激!

「はっさく大福食べたら、どんなに疲れとっても、また足がまわるよね」

サイクリストの間で評判の、因島スウィーツ『はっさく屋』さんのフルーツ大福。

因島発祥の八朔がどーんと入った「はっさく大福」はいまや全国的な人気商品ですが、初春から初夏にかけては、3Lサイズの苺が入った「ジャンボいちご大福」にも注目です!

サイクリングの疲れを癒してパワーをもらえる大福、ご紹介しますね。

 

はっさく屋のメニューは?

 

2016-03-20 08.43.08_1280

ショーケースに季節のフルーツ大福が並んでいます。

はっさく大福 140円
ジャンボいちご大福 220円
いちご大福 150円
まるごとみかん大福 250円
豆だらけ大福 130円

など。

 

はっさく屋、ミホが食べたのは?

 

 

ジャンボいちご大福

 

2016-03-20 08.53.35_1280

因島重井町で作られる3Lサイズの苺が、まるごとどーんと入ってます。

価格 220円(税込み)
原材料 もち米、砂糖、酵素、いちご、小豆

瑞々しい苺と上品なこし餡、モチモチの皮のハーモニーがぶち美味しい!

2016-03-20 08.52.23_1280

はっさく大福の1.5倍はある大きさです。

2016-03-20 08.51.47_1280

ショーケースに並んでなかったのでガックリきてたのですが、聞けば「10分待ってくれたら、できたてが食べれるよ」とのこと。

待ちますとも!待ちますとも!

できたてはほのかに温かく、皮のモチモチ感がいつもよりすごくて、とっても美味しゅうございました。

2016-03-20 08.55.34_1280

食べ進むうちに、表面積がほとんど苺になってくるジャンボサイズ。あぁ、幸せ~。

 

はっさく屋、雰囲気や接客は?

 

2016-03-20 08.40.06_1280

自転車の場合、因島大橋の取付道路出口を右折して坂を下ったところで右手の道へ入り、坂を登りきったところ。

「えっ!坂の上にあるの?」と坂嫌いの人は感じるでしょうが、美味しいもののためなら登れますよね(笑)。

2016-03-20 08.39.48_1280

因島大橋が眼前に広がる絶好のロケーション。

2016-03-20 08.42.07_1280

建物内にサイクルラックが設置されてるので、安心してゆっくり滞在できます。

ロードバイク乗りは常に盗難に怯えてるので、建物内に持ち込めるのは本当にありがたいですね。

飲み物はセルフサービスで、店内にウォーターサーバーが設置されています。

2016-03-20 08.43.51_1280

ガラス面が広く開放的な店内からは、因島大橋と瀬戸内海が一望できます。

お持ち帰りもお取り寄せもできるので、お土産や贈り物にも重宝しますね。

 

店内物販

 

2016-03-20 08.43.16_1280

カウンターでは、因島のゆるキャラ「はっさくん」のピンバッジも売られています。

2016-03-20 08.46.13_1280

はっさくんのポスターや、

2016-03-20 08.46.34_1280

はっさくんのフェルト製オーナメントも飾られていますよ~。

2016-03-20 08.44.51_1280

ぶさかわキャラが可愛い「はっさくゼリー」もありました。

 

お店情報

 

はっさく屋
〒722-2101 広島県尾道市因島大浜町246−1
電話:0845-24-0715
http://0845.boo.jp/hassaku/index.html

はっさく屋の記事一覧はコチラ。

はっさく屋

関連ランキング:和菓子 | 尾道市その他


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

DE ROSA R838 Black Pink に新兵器導入!MAVIC「KSYRIUM PRO LIMITED (限定レッド)」ホイール!前のページ

尾道市因島土生町『ニューさが』de素朴で美味しいいんおこ&可愛いお母さんに出会う。次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    祝営業再開!尾道市向島町立花『島のマーケット』すだちぶっかけうどん、始まってます!

    新型コロナウィルス感染拡大防止のため休業されていた『島のマーケット』さ…

  2. 宿泊施設

    尾道市生口島『Soil Setoda』尾道市在住割プランで超お得に宿泊してきました♪

    しまなみ海道 生口島に2021年4月10日(金)にオープンされた、瀬戸…

  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40kmライド

    るんるらんらと安芸灘大橋でUターンし、鍋焼きうどんを目指す復路スタート…

  4. 尾道カレー

    尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』、インドワイン&インド料理を楽しめる夜カフェ♪

    2016年8月9日パンクの日に因島・土生商店街へオープンされた『ルリヲ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP