尾道鮮魚・寿司(和食)

尾道海岸通り『こめどこ食堂』de地産地消ランチ& Sky Photo Galleryグループ写真展

美味しいランチをいただきながら、素敵な写真と景色を眺めよう♪

DSC04965_1280

尾道水道が見渡せる『こめどこ食堂』さんで開催中の「Sky Photo Galleryグループ写真展」は、ランチやディナーを楽しみながら写真鑑賞ができる楽しい企画。

地産地消と発酵を大切にした優しいお料理をいただき、竹國カメラマンやお仲間の素敵写真を楽しんでまいりました。

 

Sky Photo Galleryって?

 

尾道出身・尾道在住のカメラマン、クニくんこと竹國照顕氏と仲間たちによる写真愛好会。

kuni_1280

まだまだ初心者のへたっぴぃですが、わたしも参加させていただいてます♪

 

Sky Photo Galleryグループ展 2015【2nd】

 

2015年8月21日~10月4日まで、『こめどこ食堂』にて写真展開催中です。

DSC04976_1280

『こめどこ食堂』さんの白壁に飾られた写真たち。

DSC04960_1280

尾道の美しい景色、ネコ、幻想的な花々や雫、そして我らが「でべらーマン」など、個性あふれる作品が並んでいます。

全12枚のパネルを日替わりで9枚展示していただいてるので、もしお目当ての作品がなかったら、店長さんにお声をかけてみてくださいネ。

<写真愛好家一覧>(五十音順・敬称略)
オダタカシ
越智ゆかり
北裕美
坂田泰平
竹國照顕
友重智美
藤本有史
真紗こゆき
本谷美穂
百々典子
Yuki Yanagida
ノブ横地

 

こめどこ食堂のランチメニューは?

 

DSC04944_1280

こめどこ定食 ¥1,300-

・おばんざい盛り合わせ
・茶碗蒸し
・メイン(お肉かお魚、数種から選択)
・お味噌汁
・ごはん(美人玄米か白飯)、漬物
・おやつとやまねこの焼き菓子&お茶

DSC04957_1280

この日のメインは、お魚が鯵かチヌ、お肉はハンバーグ2種でした。

DSC04959_1280

お昼から一杯飲みたくなるけど、運転があるのでガマンガマン。

DSC04956_1280

食後の珈琲やアイスも魅力的ですね。

 

こめどこ食堂、ミホが食べたのは?

 

 

こめどこ定食

 

DSC04962_1280

まず、おばんざい盛り合わせ、ごはん、お味噌汁、茶碗蒸し、お漬物が出てきました。

DSC04973_1280

里芋の煮つけ、酸味のきいたおから、鰯生姜煮、かぼちゃの煮物など。

素材の味を活かして、発酵食品を上手にとりいれたヘルシーなお料理たち。

濃いブルーのお皿がとっても素敵ですね。

DSC04967_1280

ごはんは「美人玄米」か「御調がんぼう米」から選べます。

ハーフ&ハーフOKだし、量も調整してもらえます。

ちなみにごはんとお味噌汁はおかわり自由とのこと。食べ盛りのお子さんや大食漢の方に嬉しいサービスですね。

DSC04968_1280

ヨーグルトのような香りを感じるお漬物。

お漬物たくさんいただいて、日本酒ちびちびやりたくなります(笑)。

DSC04970_1280

冷たい茶碗蒸し。

DSC04963_1280

チヌの煮つけはボリューム満点!

尾道にありがちな甘辛く濃い煮つけではなく、薄味なのが好みだわぁ。

DSC04964_1280

わたしのメイン、味噌煮込みハンバーグ。

赤味噌がいいコクを出していて、ふんわりしたハンバーグとよく合います♪

DSC04974_1280

『おやつとやまねこ』焼き菓子とお茶。

食後に珈琲をいただくつもりだったけど、おなかいっぱいでギブアップしちゃいましたー。

 

こめどこ食堂、雰囲気や接客は?

 

DSC04955_1280

目の前には尾道水道。2Fこめどこ食堂の窓際席からは、行きかう渡船や大型フェリーを眺められます。

DSC04948_1280

1Fのカフェ『ヤマネコミル』には、いっとくグループさんのスウィーツや地場野菜の販売コーナーもあり。

DSC04949_1280

『おへそカフェ』さんのパンも美味しそう。

DSC04953_1280

陶芸家・吉野瞬クンの作品も展示されています。

DSC04954_1280

やっぱり吉野ストライプいいわぁ~♪

 

お店情報

 

こめどこ食堂

関連ランキング:居酒屋 | 尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

コラーゲンたっぷり韓国ソルロンタン風☆和牛テールスープのレシピ前のページ

迫力満点☆ネットで話題の『炊飯器でキャベツまるごとスープ』作ってみました♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道・しまなみ情報

    尾道の桜2020☆尾道市「日本さくら名所100選 千光寺公園」

    桜が好きで好きで大好きで、「桜前線とともに、日本縦断旅行をする」のが夢…

  2. 尾道グルメ

    尾道市久保『竹村家』de大正浪漫に想いを馳せる「洋食屋再現ビーフシチューランチ」に舌鼓♪

    尾道市役所のすぐ近く、尾道水道沿いに佇む、明治時代創業の老舗料理旅館『…

  3. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道市『第2回 岩子島トマト祭』、向島『せいちゃんち』でトマト料理&トマトドリンク堪能!

    尾道市向島町でとびきりの鮮魚料理がいただける『尾道地魚専門 神原食堂 …

  4. 尾道でべら

    【閉店】尾道小川小路『とこぶし割烹食道』de尾道の冬コースに感激の新年会♪

    ※2016年5月14日をもって、閉店されました。『お皿に尾道を…

  5. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2022年9月例会「松茸すき焼き」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  6. 尾道グルメ

    尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』de Sky Photo Galleryグループ展 20…

    ぬくもりを感じる木の扉を開けると、落ち着きのある洗練された空間が広がる…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP