尾道でべら

【閉店】尾道小川小路『とこぶし割烹食道』de尾道の冬コースに感激の新年会♪

※2016年5月14日をもって、閉店されました。

『お皿に尾道を盛りつける』がテーマの割烹食堂とこぶしさん。

昔は遊郭だった古い建物をリニューアルされ、風情ある空間で美味しい郷土料理をいただけます。

DSC09205_1280

「地産池消」に加え、「食文化の継承」をターゲットとされているので、「これ、子どもの頃に食べたことある!懐かしい!」とビックリ嬉しいメニューが数多くあるのです。

スポンサードリンク

 

とこぶし割烹食道のメニューは?

 

江戸時代に活躍された尾道の女流画家・平田玉蘊さんにちなんだメニューや、昔ながらの牛肉鍋、みかん鍋など尾道らしいメニューが豊富。

穴子の押寿司、さざえの壺焼き、小鰯の天ぷらなど一品料理も多数そろってます。

詳しくは『とこぶし』さんのホームページでご確認くださいね。
 ▽

 

とこぶし割烹食道、ミホが食べたのは?

 

今回は5,000円(税込)8品・飲み放題付きコースをいただきました。

 

南蛮漬け

 

DSC09202_1280

酢がよくきいた南蛮漬け。乾杯のビールが進みます。

 

お刺身

 

DSC09198_1280

ぷりぷりコリコリの鯛は、瀬戸内ならでは。美味しい。

 

鮭の味噌マヨネーズ焼き

 

DSC09200_1280

おっと、ビックリ。

『とこぶし』さんには珍しい濃厚な味付けで、ビールがガンガン進みます。

味噌が入ってるので、熱燗にもいいですね。

 

炊き合わせ

 

DSC09201_1280

彩りも包丁も綺麗な炊き合わせ。

1つ前の味噌マヨネーズ焼きとは対照的な、お出汁がきいた上品な薄味。

コースのなかで、さまざまな味わいを楽しめていいですね。

 

柳川風牛肉鍋

 

DSC09192_1280

数年前まで知らなかったのですが、尾道は昔、牛の産地としても栄えていたのだそうです。

DSC09204_1280

お肉に火が通ったところで卵をまわしかけ、いただきます。

この卵、ちゃんと濾してあってなめらか。さすがですね。

小鍋じゃなくて、大きなお鍋でみんなで囲みたい美味しさです。

 

唐揚げサラダ

 

カラリと揚がったジューシーな唐揚げに、お野菜がたっぷりかかってます。

DSC09205_1280

おなかがいっぱいになってきてるけど、野菜のシャキシャキ感でぺろりいただけちゃいますね。

 

とろろ昆布茶漬け

 

DSC09206_1280

素敵な器で出てきたのは・・・

DSC09208_1280

とろろ昆布がのった、焼きおにぎりの出汁茶漬け。

年末年始で3kgリバウンドしてしまい、糖質(炭水化物が多い主食・甘味)は減らしているのですが。

が!

どんぴしゃ好みのお味で、完食しちゃった。えへ。

いいの、翌日はごはん控えめにして、運動量増やしますからっ。

 

デザート

 

DSC09209_1280

すごく美味しそうだけど、さすがにデザートは見送るつもりでした。

が!

皆さんあまりに「美味しい」「美味しい」を連発されるので、ひとくちいただいてみたら・・・

はったい粉!?

小さい頃、亡くなった祖母がよく作ってくれたおやつと同じ味で、懐かしくて嬉しくてこれまた完食。

い、いいの。

う、うんどうしますから・・・。(だんだん声が小さくなっていく)

5,000円コース、大満足でございました。ありがとうございました。

 

とこぶし割烹食道、雰囲気や接客は?

 

店内には尾道在住の有名写真家・村上宏冶先生の作品が飾られています。

DSC08287_1280

お料理が運ばれてくるまでの間、うっとり鑑賞。

1Fはカウンターとテーブル席に小座敷、2Fは宴会用個室が数室あります。

元遊郭の風情を楽しみたければ、1F小座敷か2F個室がオススメ。

DSC08283_1280

昭和初期にタイムスリップしたような小川小路と、『とこぶし』さんの佇まい。

料理長さん、スタッフさんも笑顔で感じよく、ゆっくり楽しく過ごせます。

DSC09190_1280

今回はコースだったのでいただけなかったのですが、「でべら酒」もメニューに加わったようです!

次回は呑まなくちゃ~♪

それにしてもこのイラスト、めっちゃ可愛いですね。でべらーマンのイラストも描いてくれないかしらん。

 

お店情報

 

とこぶし

関連ランキング:郷土料理(その他) | 尾道駅

 


尾道市ランキング
 

尾道のニューヒーローでべらーマン☆TSSテレビ新広島「ひろしま満点ママ!! 」に出演!前のページ

ゲームが苦手な女性もハマる!ダイエット効果がありそうなIngressは、かなり面白い。次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道市長江『おのみち海賊』1日1組限定の蔵を改築した隠れ家で、鯛の塩釜焼きに冬海鮮鍋♪

    長江通りから1本東側、通りから少し奥まったところにある隠れ家『おのみち…

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2019年12月例会「鍋こわし」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道千光寺山中腹『料理と抹茶 禅和庵』素敵古民家でいただく炊き立て土鍋ごはんコースに感動♪

    まるで迷路のような千光寺山中腹の小路に佇む古民家レストラン『料理と抹茶…

  4. 日本酒

    尾道駅近『居酒屋くら田』de尾道の冬の味覚「でべら」「わけぎ」を楽しむ♪

    尾道の冬の風物詩といえば、でべら!通称「でべらかれい、でびら、…

  5. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2019年2月例会「ブリ」を3種の鍋で味わい尽くす@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
PAGE TOP