尾道鍋研究会

尾道鍋研究会☆2018年2月例会「ゲンチョウ(舌平目)の潮鍋」が大ヒット!新尾道名物鍋の誕生です♪@絲魚

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2018年2月例会のお題は、尾道鍋研究会初の「ゲンチョウ(舌平目)」。

場所は尾道海岸通り『すし処 絲魚』さん。

 

2018年2月例会 お料理ラインナップ

 

まずは、ビールでかんぱーい♪

ヒラメの昆布〆。

ゲンチョウのお刺身。

弾力と甘みがあって、いくらでもいただけそうな美味しさ。

ゲンチョウの骨せんべい。

香ばしくてパリパリサクサク、あぁもうビールが止まりません。

尾道鍋研究会初、ゲンチョウのお鍋。

『絲魚』の前川大将に「尾道らしいお鍋考えて」とお願いしたところ、「ゲンチョウの鍋が旨いよ」と教えていただいたもの。

ゲンチョウといえば煮付けかバター焼きのイメージが強いので、どんなお鍋になるのかドキドキワクワクでこの日を待っていました。

ゲンチョウ以外の具材は、エリンギ、ブロッコリー、白ネギ、えのき、水菜、厚揚げ。

ゲンチョウを厚切りにしたものだけでなく、海老や大葉を巻いた創作串も。

薬味は生姜、バター、黒胡椒。

「スープは潮出汁、優しい塩味に仕立ててます。バターが合うので、いろいろ試してみてください」と前川大将。

海老を巻いたゲンチョウ、最高です。

プリプリで甘い海老と、火が通ってふんわり柔らかくなったゲンチョウの食感の違い、味わいの融合が素晴らしい。

清涼感のある大葉巻きもすごく好みでした。

ゲンチョウのお鍋がこれほど美味しいとは嬉しい驚き、「鍋研ベスト10にランクイン決定じゃね!」と盛り上がりましたよ。

「このスープ、ぶち美味しい!」

絶賛の声が止まらなかった潮出汁は、そのままでも絶品なのだけれど、バターと黒胡椒を足すと至福の味わいになるのです。

ブロッコリーや厚揚げも、ゲンチョウ鍋にナイスマッチング!

〆は雑炊。

ゲンチョウの濃厚な旨みが出た潮出汁の雑炊、おなかいっぱいなのに完食しちゃう絶妙なお味です。

バターと黒胡椒を加えた洋風雑炊は、「ゲンチョウリゾット」と呼んじゃいましょうか。

あぁ、美味しかった!!!

 

ゲンチョウ 尾道あるある

 

瀬戸内海で獲れる舌平目は、尾道近郊では「ゲンチョウ」と呼ばれ、煮付けやバター焼きがよく食卓にのぼります。

尾道っ子にとっては子どもの頃から慣れ親しんだお魚なのですが、それゆえに・・・

「憧れの響きだった『舌平目のムニエル』が、ゲンチョウのバター焼きと同じもんじゃゆうて知ったときのショックったらなかったよね!」

「ほうよほうよ!都会のフランス料理店で『これゲンチョウじゃん!』って、泣きそうになったことあるわ!」

なんて、盛り上がるのです(笑)。

 

すし処 絲魚 (イトイ) 通常メニュー

 

ランチメニューは、お得な定食、特別定食。

『絲魚』さん名物料理「つぼ焼き寿司」と「海賊巻き」は、数々のテレビ番組や雑誌で紹介された人気料理。

会席料理は3、000円~。

他、一品料理も豊富にラインナップされています。

 

すし処 絲魚 (イトイ) お店情報

 

すし処 絲魚 (イトイ)
〒722-0035 広島県尾道市土堂1丁目13−11
電話: 0848-25-5105

すし処 絲魚

関連ランキング:寿司 | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市新浜『炭火焼肉カモメヤ』極上の和牛、特に希少部位ヒウチの美味しさに感動しまくり♪前のページ

茨城県古河市の老舗『餃子の丸満』から、焼餃子・水餃子・餛飩3種入りのお得な「お試しセット」おとりよせ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2020年4月例会のリベンジ!「しょっつる鍋」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2020年2月例会「痛風鍋」プリン体の嵐!@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道焼肉・焼鳥

    尾道鍋研究会☆2020年10月例会「鶏鍋」@鳥料理 村一番

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. メディア

    尾道鍋研究会☆広島ホームテレビ『あっぱれ!熟年ファイターズ』出演放送予定日決定!

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2024年1月新年例会「幸せを呼ぶ『ふく』コース」@向島『せいちゃんち』

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  5. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
PAGE TOP