尾道居酒屋

尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』わたり蟹、カワハギ、シメサバに、秋酒が最高でした♪

尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいちゃんち』。

今回は『ふくてんマルシェ』の帰りに、「おなかすいたねー!」と伺いました。


 
お料理もお酒も呑兵衛好みで、多彩な使い方ができる名店訪問、ご報告しますね。

スポンサードリンク

 

目次

居酒屋せいちゃんちのメニューは?

 

片っ端から食べたくなる「本日のオススメ」と、豊富なラインナップのスタンダードメニューがあり。

「飲み放題付」の宴会プランもオススメです。

 

居酒屋せいちゃんち、ミホが食べたのは?

 

スパ中(すぱちゅう)で、かんぱーい♪

スパークリングワインを中ジョッキでグビグビ呑めるなんて、せいちゃん最高!

「おつくり盛り合わせ頼もうか」と話してたら、こちらのお通しが登場。えぇ、この豪華な刺盛りが『せいちゃんち』のお通しなのです。

どのお魚もめちゃめちゃ美味しいけれど、なかでも〆加減が絶妙な〆鯖が素晴らしい。

そりゃもう、日本酒行かなくちゃですよね。

「本日のオススメ」右上に「秋酒あり〼」と書いてあったのを見逃してませんわよ(笑)。

一杯目は「生酛純米 麓井 ひやおろし 生詰原酒」。力強さと熟成感がしっかりしていて、なめらかかつ重厚な飲み口。

酒 蔵:麓井酒造
生産地:山形県酒田市
使用米:はえぬき

海老の頭は素揚げにしてくださいました。これがまた美味しいんですよね。ありがとうございます。

シャキシャキ野菜に海老としらすがたっぷり、しらすサラダ。

甘みの強い白菜に唐揚げとタルタルソース、ボリューミーな唐揚げサラダ。

ほくほくじゃがいもにチーズと塩辛がのせられた、塩辛ポテト。

こちらも大好物、あさり唐揚げ。

やめられないとまらない、ゴボウかきあげ。

蟹の中で一番好きなのが、わたり蟹。

綺麗に身をほぐしてくださっているので、会話を止めることなく美味しくいただけます。

殻の中には味噌もいっぱい。はぁぁ、至福。

せいちゃん特製酢飯で、ワタリの手巻き寿司。

そりゃ、日本酒もう一杯いっちゃいますよね。

「たかちよ 魚沼清酒 豊醇無盡 扁平精米 純米大吟醸 無ろ過生原酒 おりがらみ」。

ハロウィーン仕様のラベルが可愛い。うすにごりで甘みと酸味のバランスが素晴らしく、お米の旨みをしっかりと感じられます。

酒 蔵:高千代酒造
生産地:新潟県南魚沼市
使用米:非公開

A5オリーブ牛のステーキ。讃岐牛の新ブランドオリーブ牛、柔らかくてさっぱりした赤身がヘルシーかつ美味しい!

ハゲ(カワハギ)のおつくり。白身を肝醤油をたぷんとくぐらせるのがたまらんですよね。

柑橘アイランド瀬戸田産レモンサワー。甘さがほとんどなく、若いレモンの酸味と苦みがたっててすんごく好み。

お友達が「〆に汁物がほしい」とリクエストした、あさり汁。潮の香りとあさりの旨みに、体が喜びます。

つっくんが「カワハギの頭でなんかして~!」とリクエストした、カワハギの味噌汁。五臓六腑に沁みわたります。

お友達のクリームブリュレは、その場で炙ってくれるライヴ感が素敵。

キャラメリゼされた表面が美味しそう。これを見るとフランス映画『アメリ』のように、スプーンでカンカンしたくなりますね。

 
今回も食べて呑んでいっぱいしゃべって、美味しかった&大満足!

せいちゃん&スタッフの皆さん、いつも本当にありがとうございます^^

 

居酒屋せいちゃんち、雰囲気や接客は?

 

カウンター、仕切りが可動式のお座敷(掘りごたつ)、個室があるので、おひとりさま、グループ、宴会まで幅広く利用できます。

宴会は40~50人規模まで対応可能だそうですよ。

2~3人のときは、せいちゃんやスタッフさんと会話しやすいカウンターがお気に入り。

大将・女将をはじめ、スタッフさんみんなの心のこもった接客が心地よくて、ものすごく居心地がいい空間です。

食いしん坊&呑兵衛にはたまらないお店ですよ~。

女の子の顔に見える、入口の扉飾り(つっくん発見)。行かれたら、見てみてくださいね^^
 

『居酒屋せいちゃんち』に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

居酒屋せいちゃんち
尾道市向島町田尻5423
電話:0848-44-2258
https://seichanchi.com/

せいちゃんち

関連ランキング:居酒屋 | 尾道駅


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道『魚占商店』さんの新事業「尾道コンフィチュール」レセプションパーティー@Gallery Bar 夢喰前のページ

旨い・安い・早い!フレンチおでんとシャンパーニュ・ワインの店『赤白』新大阪駅構内でサク呑み♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    【尾道テイクアウト】向島『居酒屋せいちゃんち』鮮魚・お肉・野菜もりもりオードブル♪

    尾道市向島『居酒屋せいちゃんち』、テイクアウト&デリバリー(向島内)の…

  2. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』エイヒレの竜田揚げ&エイヒレしゃぶしゃぶ鍋にビックリ!

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  3. 尾道ラーメン・中華

    尾道市向島町『尾道地魚専門 神原食堂 & 居酒屋せいちゃんち』トマトラーメンの完成度がスゴイ!!

    尾道市向島町でとびきりの鮮魚料理がいただける『尾道地魚専門 神原食堂 …

  4. 日本酒

    尾道市向島町田尻『居酒屋せいちゃんち』、ガッツリ呑み・宴会だけでなく「ちょい呑み」にも最適♪

    「ちょっと軽く食べて呑んでいこうか」このセリフが言えるお店が向…

  5. 尾道グルメ

    尾道駅前・海岸通り『こめどこ食堂』de地産池消食材仕立ての飲み放題付コースで宴会♪

    2014年9月18日オープンからはや一年半、今も予約が取れにくい人気店…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  3. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
PAGE TOP