尾道グルメ

尾道市因島土生町『いざかや田むら 』、フォトジェニックなベリーベリーソーダが可愛い美味しい♪

しまなみ海道に浮かぶ因島、土生商店街にある『いざかや田むら 』さん。

焼鳥、和食、エスニック、デザート、豊富なメニューをお手頃価格でいただける素敵な居酒屋さんです。

因島のお友達に案内していただき、女性4人で賑やかに女子会してきましたよ。

美味しい・楽しい・可愛いが揃ったお店、ご紹介しますね。

 

いざかや田むら のメニューは?

 

新作と本日のおすすめ。

おつまみ、サラダ。

串物。

他、ごはんものやデザートも豊富にそろってます。

ドリンクメニュー。

詳細はホームページでご確認くださいね。
 ▽
http://www.izakaya-tamura.com/food/

 

いざかや田むら 、ミホが食べたのは?

 

オシャレな箸袋とコースター。

まずは、ビールでかんぱーい♪

お付き出しは、よくお出汁がしゅんだきんぴらごぼう。

スタミナガーリックシュリンプ。

プリプリの海老にニンニクがよくきいてて、ビール泥棒なニクイやつ。この量で590円はお得感満点ですね。

つくねと肝。

先代のお父様は焼き鳥屋さんをされてたそうで、現在も串メニューが豊富なのが嬉しい。

トマトの豚バラ巻き。

トマトの爽やかさと豚の旨みがいい感じ、これおうちで真似させてもらおう。

因島でお馬さんがいただけるとは嬉しい、馬刺しユッケ。

しっかり締まった身の食感と旨みがたまらない、軍鶏のたたき。

このあたりで赤ワインへ。ちょっと不安定なグラスが素敵。

赤・緑・黄と彩り鮮やかな、おぼろ豆腐のイタリアンサラダ。

ぷるぷるのお豆腐が女子に大人気。

茄子の沖縄肉みそチーズ焼き。

沖縄名物「あんだんすー」(肉味噌)が茄子・チーズと合わさると、泡盛、日本酒、ワイン、なんにでも合いそうなお味。

アボカドとクリームチーズのわさび醤油和え。

大好きなアボカドを使ったメニューが多いのが嬉しいなぁ。わさびの刺激で日本酒が恋しくなっちゃう。

復活 噂のトルティーヤ。

ねっとり濃厚なアボカドととろとろチーズが、めっちゃいい感じ。

もっちり生地に具材がどっさり、生ハムとトマトのナンピザ。

フォトジェニックなノンアルコールカクテル、ベリーベリーソーダ。

数種のベリーがこれでもかと入ってて、女子のハートをくすぐりまくり。

ソーダをまとってシュワシュワしてるベリーがすごく美味しいの。

ミホ
ウォッカかジンを入れたカクテルバージョンもあればいいのに!!

とつぶやいたら、田村店主さんが作ってくださいました。感激!

「四角いスプーンのがウォッカで、三角のスプーンがジンです」と、見分け方まで考えてくださってて更に感激。

お友達はジン、わたしがウォッカが気に入って、最後の一滴、最後の一粒まで美味しくいただきましたよ~。

すごく可愛いし美味しいから、アルコール入りもメニュー化するといいな♪

田村さん、どうもありがとうございました^^

 

いざかや田むら 、雰囲気や接客は?

 

因島 土生商店街に面していて、趣ある玄関が印象的。

「ガンガン商い中」って、元気があっていいですねぇ。

店内は、入ってすぐのカウンター席、ちょっと個室っぽくなってるデート向きのカウンター席、個室、2F席など全36席。

店主の田村真一さんがサービス精神旺盛で、お客さんを楽しませようと細やかに気遣いしてくださいます。

おひとりさまからグループまで、女子会や忘年会・新年会にもよさそう。

2017年10月はなんと、17:00~19:00まで何を呑んでも300円という、破格なハッピーアワーが開催されてます。

今回お店に到着したのが19:05だったのが、残念過ぎる~!(笑)

早めの時間から因島で呑める方、是非行かれてみてくださいね。

『いざかや田むら』さん、因島で夜呑みするときにオススメです。

姉妹店『CAFE&BEERBAR WILL』さんについてはコチラ。

 

お店情報

 

いざかや田むら
〒722-2323 広島県尾道市因島土生町荒神区2254-8
電話: 0845-22-8270

いざかや田むら

関連ランキング:居酒屋 | 尾道市その他


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道商店街の紅茶専門店『CAFEしましま』3回目訪問。バナナカラメルマフィンが絶品、定番化してほしい♪前のページ

ベルギー王室御用達『デストルーパー』のクッキー「ジンジャーシン」。シナモンがきいてサクサク、洋風八ツ橋のよう♪次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市尾崎本町『きた山』de最幸のお誕生日フレンチ・ディナー!

    2013年のお誕生日は、ミホ史に残る想い出深い一日となりました。…

  2. 尾道グルメ

    Simagine公開リハde ティータイム@秘密基地

    Simagineのロックを楽しみながら、本格インド料理『RURION』…

  3. 尾道グルメ

    燻製マスターの自家製燻製が、衝撃の美味しさ!タコとエイヒレ、大切にいただきました。

    燻製づくりを趣味にされているサイクリストさんから、自家製燻製をいただき…

  4. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/3/18』de「魚占天ぷら&手づくり巾着おでん」が…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  5. 尾道グルメ

    【閉店】尾道市土堂の名精肉店『日山商店』de絶品パストラミポーク

    ※残念ながら閉店されました※とっても嬉しいお土産をいただきまし…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
PAGE TOP