尾道鮮魚・寿司(和食)

尾道鍋研究会☆2018年11月例会「龍馬が愛した軍鶏鍋」2種の鍋で軍鶏を堪能♪@おのみち海賊

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2018年11月例会は、横山大将ご提案「龍馬が愛した軍鶏鍋」!

場所は尾道鍋研究会としては8度目の『おのみち海賊』さん。

1日1組限定の隠れ家でいただく軍鶏鍋、ご紹介しますね。

 

2018年11月例会お料理ラインナップ

 

 

お酒はセルフで

 

大将一人で運営されてるので、ビール、ワイン、焼酎、ウィスキーはセルフサービス。

日本酒のみ、大将にお願いして出していただくシステムです。

龍馬にちなんで「いろは丸」(焼酎 麦)を用意してくださっていました。

呑みたいお酒、好みのグラスを自分で選ぶのって、楽しいんですよ♪

 

龍馬が愛した軍鶏鍋 2種

 

横山大将からご提案いただいた「軍鶏鍋」。

「11月15日。新暦で12月10日は坂本龍馬が暗殺された日です。大好きな軍鶏鍋を買いに出させた時に暗殺されたのです。

 11月のお鍋は龍馬を偲び、『龍馬が愛した軍鶏鍋』」

わたしは中学生の頃から新選組の土方歳三サマが大好きなのですが、それでも司馬遼太郎著「竜馬がゆく」は何度読み返したことか。

龍馬を偲んで、お酒も土佐の銘酒「土佐鶴」からスタートです。

続いては、黄桜「LUCKY BOAR」。ほどよいコクと苦みが美味しい。

最初のお鍋は、軍鶏の腹肉の脂を溶かしこんだ醤油ベースの軍鶏鍋。

まずスープだけをいただいてみると、軍鶏の奥深い味わいにビックリ!めっちゃ美味しい!

美しい薄桃色の軍鶏肉、焼き目がついた白ネギ、ごぼう。

「軍鶏は美味しいけれど、少し固くて臭みもあります」とお聞きしていたのですが・・・

横山大将の下処理や包丁捌きのお蔭でしょうか、すごく柔らかくて臭みなど全然感じません。こりゃぁ旨い。

具材がなくなっても、スープだけでお酒がなんぼでも呑める(笑)。

サプライズで、軍鶏の丸ごとローストが登場!

ひと月早いクリスマスにみんなウキウキです。

スパークリングワインで、あらためてかんぱーい♪

「軍鶏、旨いねぇ~♪」と、ご満悦の「でべらーマン」(変身前)。

そうそう、でべらーマン。

先日『藤本乾物』さんに外国人観光客が訪ねてみえて、「Oh!!! Debera-man!!!」と感激されたそうです。

YouTubeで「でべらーマン」をご覧になって、ファンになられたそうですよ。でべらーマン、すごい。

2番目のお鍋は、味噌仕立ての軍鶏鍋。見るからに軍鶏のつみれが美味しそう。

いい感じに煮立ってきましたよ。

味噌鍋も超美味しい。

軍鶏の旨みが染み出たスープも、そのスープがしゅんだお野菜も最高です。

味噌なら赤ワインが合いそうね、とイタリア/ヴェネト州の赤ワイン。

〆は、おうどん。

胃袋に余裕があれば、おうどんのあとに雑炊までいきたかったぁ~!

今月もおなかいっぱい、大満足。横山大将、ありがとうございました!!

 

おのみち海賊の店内、雰囲気

 

蔵をリニューアルしたお部屋は1日1組限定なので、他のお客様に気兼ねすることなくマイペースで寛げます。

デート、会食、接待、家族会、女子会、あらゆる集まりに超オススメなお店です。

『おのみち海賊』に関する記事一覧はコチラ。


 
 

おのみち海賊 お店情報

 

おのみち海賊
尾道市長江1-7-7
電話:090-4148-2843

おのみち 海賊

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

簡単便利!2018年末ジャンボ宝くじをクレジットカードでネット購入してみました!特典、登録方法、購入方法について。前のページ

尾道商店街わたがし専門店オープン!『Chat errant -尾道雲菓 cotton candy -』(シャエラン)次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市東御所町『和房まん作』deぷりぷり鮮魚、飛騨牛、心尽くしのお料理に大感激!

    人気が高く、予約が取りにくいことで有名な『まん作』さん。ランチ…

  2. 尾道居酒屋

    尾道鍋研究会☆2022年8月例会「沖縄ゆし豆腐鍋」@おきなわんふ~ど ゆんたく (尾道市高須町)

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. メディア

    尾道鍋研究会☆広島テレビ『テレビ派』でご紹介いただきました!新作「香りみぞれ鍋」@絲魚

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    2021年元旦 尾道市瀬戸田町『日本料理まきの』特製おせちで幸せお正月♪

    2021年あけましておめでとうございます。しまなみ海道 生口島…

  5. ワイン

    尾道鍋研究会☆2017年5月例会「おのみち海賊鍋」!真鯛の特製塩釜焼に、真穴子、イズカサゴのゴージャ…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
PAGE TOP