ミホごはん

小鯛アラdeミーシャンズファームトマトと夏野菜たっぷりスパイシーカリーのレシピ

瀬戸内海のお魚がとれたて・格安で味わえる尾道。

漁協・農協直営の市場、晩よりさん、地元のお魚屋さんへ伺うと、思わぬ格安価格で鮮魚が購入できるんです。

「ようけ釣れたけぇ、やるわ」と、釣りが趣味のお友達からお裾分けをいただくこともしばしば。ほんと、ありがたや。

DSC01558_1280

今回は東尾道にあるJA『ええじゃん尾道』で小鯛のアラが安かったので、スパイシーなカレーを作ってみました。

鯛の旨みがしっかりきいて美味しいんですよ~♪

スポンサードリンク

 

目次

小鯛アラde夏野菜たっぷりスパイシーカリー レシピ

 

 

材料

 

・鯛のアラ
・玉ねぎ
・ズッキーニ
・茄子
・ピーマン
・生姜
・にんにく
・フレッシュトマト(なければトマト水煮缶)
・塩
・黒胡椒
・オリーブオイル

※お野菜は冷蔵庫にあるものを適当に♪

<スパイス>
・クミンシード
・ターメリック
・チリパウダー
・ガラムマサラ
・クミンパウダー
・パプリカパウダー
・コリアンダーパウダー

スパイスは神戸インドカレーの店 アールティさんからお取り寄せしています。

 

作り方

 

1.鯛のアラに塩と黒胡椒をまぶしてしばらく置きます。

2.1をグリルでこんがり焼きます。こうしておけば、臭みが出ません。入りきらない部位は、フライパンで焼いてもOK。

DSC01545_1280

3.2に熱湯を注ぎ、スライス生姜も入れてスープを作ります。

DSC01546_1280

4.フライパンにオイルを熱し、クミンシードが黒くなるまで炒め、みじん切りにしたニンニク・生姜・玉ねぎを炒めていきます。

DSC01548_1280

5.玉ねぎがいい色になったら塩と大きめに大スカットした野菜を加えて炒め、スパイスも混ぜていきます。

DSC01549_1280

6.5へ3のスープを注ぎ入れます。今回のアラはウロコがたくさん残っていたので、鯛はここで全部取り除きました。

DSC01550_1280

7.ざく切りにしたフレッシュトマトを加えます。

DSC01552_1280

尾道・岩子島「ミーシャンズファーム」(三阪好訓)のトマトが手に入ったので、贅沢に使っちゃいますよ~。

DSC01551_1280

フレッシュトマトの爽やかさが、ぶちええ感じ!

8.7が煮立ったら塩で味を調え、10~20分煮込んで完成!パクチーがあればのせましょう。

DSC01554_1280

 

小鯛アラde夏野菜たっぷりスパイシーカリー 完成!

 

DSC01557_1280

新鮮なお魚とお野菜で作るカリー、たまりませんね。

鯛の旨みが全体にいきわたってて、あっさりサラサラしてるのにコクがあります。

トマトの酸味、ピーマンの苦味、ズッキーニと茄子の甘みのバランスもいい。

初夏から夏に向けて、オススメのカリーです。

DSC01543_1280

東尾道JA『ええじゃん尾道』で、ミーシャンズファームのトマト、ズッキーニ、星形&ハート形のきゅうり、みどりちゃんのレタスも買えてラッキーでした。

※大きめの鯛が手に入ったときのレシピはコチラ。

https://onomichi-miho.com/gourmet/ie/gh/4564/

 

ご一緒に:夏野菜のサブジ

 

DSC01555_1280

フレッシュトマト、ズッキーニ、マッシュルームのパコラ。

〇サブジのレシピ
ミホお気に入りインド料理☆スパイシーな野菜炒め「サブジ」

 

ご一緒に:ミホオススメのインド料理簡単レシピ

 

〇パコラ(インドのさくふわ天ぷら)のレシピ
ミホお気に入りインド料理☆さくふわ天ぷら「パコラ」

〇カチュンバー(インドのサラダ)のレシピ
ミホお気に入りインド料理☆スパイシーサラダ「カチュンバー」

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

太りにくく栄養満点☆お米のソムリエ『石川商店』オコメン王子から雑穀おとりよせ♪前のページ

カモン尾道☆0円で空き家をもらって東京脱出!漫画家つるけんたろう氏の尾道暮らし。次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. ミホごはん

    黒豆味噌づくり2回目!グッズを揃え、初めて自宅で仕込んでみました(2021年3月仕込)

    2020年に初めて味噌づくり教室に参加させていただき、自家製味噌の美味…

  2. ミホごはん

    ミホさんのルッコラサン☆苦みと辛みがきいたオトナのホットサンドレシピ♪(尾道みどり農園)

    しばらく前から、ソーシャルメディアで話題沸騰!キャベツがどっさ…

  3. 尾道グルメ

    尾道の老舗海産物問屋『カタオカ』、新鮮ちりめんde半熟玉子とろ~りアヒージョ、イクラちりめん丼など♪…

    東尾道に本社を置かれる老舗海産物問屋『カタオカ』さんのちりめんをいただ…

  4. ミホごはん

    イタリアの冬野菜『フリアリエッリ』は、ほんのりした苦味がクセになる☆おうちdeレシピ3種試してみまし…

    キュートな農ガールみどりちゃんから、尾道周辺では珍しいフリアリエッリを…

  5. ミホごはん

    ビールが進むくん!「キムチ美人本舗」の豚キムチ、チャンジャとハンサムレッドサラダを添えて。

    「冷蔵庫に○○があると幸せ」なモノがありますよね。わたしにとっ…

  6. ミホごはん

    ミホの手作り☆栗の渋皮煮&マロングラッセのレシピ

    「栗の渋皮煮、大好き!でかいボウルで思いっきり食いたい!」しま…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  2. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP