ミホごはん

おばけキュウリのイタリアン・チャンプルー レシピ♪トマトとチーズをきかせた洋風もオススメです。

おばけきゅうり(育ち過ぎたジャンボきゅうり)をゴーヤ代わりに使うと、苦みがなくてあっさりしたチャンプルーが作れるんです。

2014年夏にお友達に教えてもらって以来、夏になるとヘビロテしている「おばけキュウリチャンプルー」。

今回は夏野菜の王様「ミーシャンズトマト」を加えて、イタリアンテイストに仕上げてみましたよ。

キリリと冷えた白ワインとともにいただきたいレシピ、ご紹介しますね。

 

おばけキュウリのイタリアン・チャンプルー レシピ

 

「おばけキュウリチャンプルー」レシピはコチラ。

しまなみ海道の赤い彗星つっくんのレシピはコチラ。

 

材料

 

・おばけキュウリ
・トマト
・豆腐
・豚肉(またはベーコン、パンツェッタなど)
・卵
・チーズ(パルミジャーノ・レッジャーノ)
・アンチョビペースト(お好みで)
・白ワイン
・にんにく唐辛子オリーブオイル

 

作り方

 

1.おばけキュウリを縦半分に切り、ワタをスプーンでくりぬきます。

2.1を3~5mmの厚さに切っていきます。

3.豚肉を食べやすい大きさに切ります。パンツェッタにすれば、よりイタリアンな感じになりそう。

4.水抜きした豆腐、トマトを角切りにしておきます。トマトは尾道市向島町岩子島『ミーシャンズファーム』の完熟トマト。

5.フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉を炒めます。『井上誠耕園』さんの「にんにく唐辛子オリーブオイル」、これさえあれば美味しいペペロンチーノが作れる優れもの。

6.5へおばけキュウリ、豆腐、トマトを入れて炒め、白ワインを入れてアルコールを飛ばします。
7.アンチョビペーストをお好みで加えます。

8.パルミジャーノ・レッジャーノをすりおろして加えます。

9.溶き卵を全体にまわし入れたら、完成!

 

おばけキュウリのイタリアン・チャンプルー 完成!

 

おばけキュウリのシャクシャクした食感とあっさり感が大好き。

トマト、チーズ、アンチョビ、オリーブオイルのお蔭で、イタリアンなお味に仕上がりました。

冷蔵庫でキリッと冷やした白ワインのおともにピッタリ。

ごはんにも合うし、パスタにかけるのもアリだと思います。

お肉を海老やイカなどのシーフードにしたり、オリーブを加えるのも美味しそうですね。
 
 

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

福山市松永『季節料理 光哉』岩牡蠣、のどぐろ、鱧、日本海と瀬戸内海の夏の味覚を堪能♪前のページ

尾道市因島中庄町『CAFE&BEERBAR WILL』、スタイリッシュな店内でいただくリーズナブルで美味しいランチ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. ミホごはん

    「鶏もも肉のブルーチーズ煮込み」レシピ:白ワインのおともに、クリスマスにもピッタリ♪

    お気に入りの白ワインが届いた♪冷蔵庫にはブルーチーズ(ゴルゴン…

  2. ミホごはん

    鬼皮がスルスル剥ける神レシピ発見☆おうちde簡単、栗の渋皮煮&栗きんとん♪

    「うちの庭でなんぼでもとれるけぇ」と、紙袋いっぱいの栗をいただきました…

  3. ミホごはん

    ショウガオール33倍!尾道『イトク食品』の佃煮「ごはんがおいしい生姜」で超簡単イカの生姜煮♪

    冷え性さんにもってこい、テレビや雑誌でも注目されている「蒸し生姜」。…

  4. 尾道グルメ

    尾道乾物deイタリアン「黒墨烏賊」のペペロンチーノがぶち旨い!尾道海岸通り『藤本乾物』

    美容にも健康にも効果が高いと注目されている乾物。カルシウムやマ…

  5. ミホごはん

    アデージョのアヒージョ☆砂肝とマッシュルームの組合せが美味し過ぎてビックリ!

    「冷蔵庫の余りものでテキトーに作ったら、ビックリ美味しいものができちゃ…

  6. 尾道グルメ

    おぼろ昆布の風味が鯖の旨みを引き立てて激旨!でべらーマンお手製「しめ鯖」が美味し過ぎてビックリな件。…

    尾道のニューヒーローでべらーマン、実は「おぼろ昆布職人」の顔も持ってま…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  5. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP