福山市

福山市松永『季節料理 光哉』岩牡蠣、のどぐろ、鱧、日本海と瀬戸内海の夏の味覚を堪能♪

尾道市のお隣、福山市松永町にある大好きな日本料理店『季節料理 光哉』さんへ、久々の夜訪問。

西日本豪雨災害(平成30年豪雨)による断水・荒海による漁獲量不足などで休業が心配されましたが、「数日休みましたが、営業再開してますよ」とのことで、以前からの予約どおり伺うことに。

「美味しいは幸せ」。

尾道市全域断水の影響で知らず知らず溜まっていた疲れを、美味しいお料理と優しいおもてなしで癒していただきました。

毎回感動のお料理とお酒、ご紹介しますね。

 

季節料理 光哉のメニューは?

 

その日の仕入れによって、メニューが変わります。(※定番メニュー、コースメニューもあり)

予算と好みを伝えて、オリジナルコースや鍋を作っていただくこともできますよ。

 

季節料理 光哉 、ミホが食べたのは?

 

まずは、ビールでかんぱーい♪

ビールのお供は、ホタルイカの酢味噌添え。

断水続きでちゃんとしたお料理をなかなか食べられなかったので、上品な日本料理が心に沁みます。

懐かしい「おばいけ」(鯨の尾羽毛)。

ふわふわコリコリの食感と、噛むほどに感じられる鯨の旨みに、日本酒が進みます。

女性杜氏が醸しておられる、フルーティーで華やかな日本酒「GOZENSHU9(NINE)ブルーボトル」。

蔵 元:御前酒蔵元 辻本店
生産地:岡山県真庭市
使用米:雄町(岡山県産)

ご覧ください、この心躍る表面張力。店主が呑兵衛なお店は、呑兵衛が喜ぶことをよーく分かってらっしゃいますよね(笑)。

立派な岩牡蠣が登場。

ミネラル分をしっかり感じられるミルキーな味わいが、お口いっぱいに広がります。あぁ、なんて美味しいんでしょう。

ガンダム好きな男性陣には殻のゴツさが響いたようで、「ここに〇〇を立たせて・・・」「△△はこのあたりに・・・」と盛り上がっておいででしたよ。

ちなみに〇〇や△△は固有名称を伏せているわけではなく、単にわたしが覚えられなかっただけです(笑)。

山陰の味覚の王様「のどぐろ」の塩焼き。

山陰へ行くたびのお楽しみにしてますが、脂ののり具合も焼き加減も塩加減も、ここまで完璧な「のどぐろの塩焼き」に出会ったのは初めてです。

ふわっとほどけて脂の旨みが広がる塩焼き、絶品でした。

キリッとして端麗な飲み口と、なめらかな喉越しが美味しい「立山 特別本醸造酒」。

蔵 元:立山酒造株式会社
生産地:富山県砺波市
使用米:五百万石・出羽燦々

この日のメイン、鱧しゃぶ。

美しく繊細な骨切りも、さすが光哉大将。

自然な甘みを出すためでしょうか、お上品で滋味深いお出汁に玉ねぎが浮かべてありました。

しゃぶしゃぶして花開いた鱧をいただきます。

はぁぁ。言葉にならない美味しさに包まれる多幸感。

岩牡蠣、のどぐろ、鱧、と大好物のオンパレードに身悶えちゃう。

爽快感がありキレがよく、男前な日本酒「一ノ蔵 特別純米酒 超辛口」。

蔵 元:一ノ蔵
生産地:宮城県大崎市
使用米:ササニシキ、蔵の華

〆は鱧の旨みをしっかりまとった鱧雑炊は、至福のお味。

【美味しいお料理は人を元気にする】を、あらためて実感・体感させていただきました。

光哉大将に感謝申し上げます。本当にありがとうございました^^

 

季節料理 光哉 、雰囲気や接客は?

 

落ち着いた雰囲気で、ゆっくりお食事を楽しめます。

カウンター、お座敷、半個室があるので、多様な使い方ができますよ。

それと、ミシュランガイド広島2018「ミシュランプレート」獲得、おめでとうございます。なぜ星がつかないのか不思議で仕方ありませんが。

 

『光哉』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

季節料理 光哉(きせつりょうり みつや)
〒729-0104 広島県福山市松永町6丁目10−58
電話: 084-933-9150

季節料理 光哉

関連ランキング:寿司 | 松永駅東尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

陶芸家 吉野瞬クン、1年ぶりの尾道個展「SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITION @U2」前のページ

おばけキュウリのイタリアン・チャンプルー レシピ♪トマトとチーズをきかせた洋風もオススメです。次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 日本酒

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』お花が咲いたようなローストビーフ丼!岩子島わけぎ料理de進む日本酒…

    「ちょっと寄っていこうか」が「ちょっと」で済まなくなる美味し楽しい居酒…

  2. 福山市

    福山市伏見町『福山駅前酒場 情熱ホルモン』大好きな部位ハチノス、ウルテ、コリコリの炭火焼!

    ホルモン焼肉が大好きで、しょっちゅう大阪鶴橋『空』が恋しくなります。…

  3. 日本酒

    高知市帯屋町ひろめ市場『明神丸』de絶品藁焼き塩タタキをおかわり♪

    念願だった鰹の藁焼き塩タタキ!漁師さんが釣れたての鰹を塩で食べ…

  4. おとりよせ

    岡山県浅口市『嘉美心酒造』のスパークリング日本酒「しゅわしゅわ」がめっちゃ旨い!

    「甘いお酒は飲めない」そう公言しているわたしですが、コレにはハ…

  5. 日本酒

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』牡蠣、白さ海老、わけぎ、尾道の冬と春を堪能♪

    2017年3月、2度目の『せいちゃんち』。しっぽりカウンターで…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  2. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  3. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP