日本酒

尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』お花が咲いたようなローストビーフ丼!岩子島わけぎ料理de進む日本酒!

「ちょっと寄っていこうか」が「ちょっと」で済まなくなる美味し楽しい居酒屋。

伺うたびに魅力的なメニューが増えていて、ついアレもコレもと食べたく呑みたくなってしまうのです。

お料理もお酒も呑兵衛好みとあって、かなり危険度の高いお店。

呑兵衛による呑兵衛のためのお料理たち、ご紹介しますね。

 

居酒屋せいちゃんちのメニューは?

 

本日のオススメには、毎日旬のお魚と創作料理が並びます。

詳しいメニューは第1回訪問ブログをどうぞ。
 ▽

宴会メニューは第2回訪問ブログをどうぞ。
 ▽

 

居酒屋せいちゃんち、ミホが食べたのは?

 

お気に入り「樽スパ」で、かんぱーい♪

中ジョッキになみなみ注がれたスパークリングワインでございます。

毎回「え?これが付き出し?」と驚く豪華さ。

鰹、タコ、白さ海老、ウニ、ヒラメなど、ぷりぷり新鮮なおつくり盛合せ。

「海老の頭は塩焼きか唐揚げにしますよ~」とのことで、塩焼きにしていただきました。ありがたや。

「これは日本酒よね」と、大好きな『醸し人九平次』(愛知県 萬乗醸造)をいただきました。

尾道 岩子島「ミーシャンズファーム」産わけぎのぬた。

岩子島の土壌が素晴らしいのか、ミサカくんの愛情と手間暇がすごいのか、素材の味が濃くてシャキシャキのわけぎがぶち美味しい。

そこにせいちゃん特製酢味噌が絡むんだから、美味しさの説明は不要ですね。

大ぶりなカキフライ。

お口のなかでアツアツの牡蠣エキスが広がるところへ、冷たい日本酒を流し込む幸せ。

「この冬は美味しい牡蠣フライを食べれてない」とボヤいてたけど、せいちゃんのお蔭で満たされました。

絶妙な焼き加減の炙りレバー。

しっかり火が通っているのに、レアっぽさも感じられるのがすごい。

わけぎ入り海老のかきあげ。

「海老のかきあげに、ミサカくんわけぎを入れて揚げて」とお願いしてみました。

わけぎ農家さんが「わしゃ、わけぎはかき揚げで食べるんが一番好き」とおっしゃるのが分かります。

お料理とおしゃべりでお酒が進み、気付いたら器がカラになっている。

おかわりは、店主せいちゃんオススメ『特別純米 あたごのまつ』。

果実のような爽やかな香りと飲み口で、後口もスッキリ美味しい。

蔵元:株式会社新澤醸造店(宮城県大崎市)

大きなお花が咲き誇っているかのような、ローストビーフ丼!

お肉もいいものを使っておられるので、全然臭みがなく、柔らかくてジューシーなのです。

お魚もお肉もお野菜もお手頃価格で堪能できる名店だなぁ。

「30分だけ、軽く呑んで帰ろう」の予定が、気付けば2時間たってました(笑)。

せいちゃん&女将さん、いつもありがとうございます。また伺いますっ。

 

居酒屋せいちゃんち、雰囲気や接客は?

 

DSC09213_1280

カウンター、仕切りが可動式のお座敷(掘りごたつ)、個室があるので、おひとりさま、グループ、宴会まで幅広く利用できます。

宴会は40~50人規模まで対応可能だそうですよ。

大将・女将をはじめ、スタッフさんみんなの心のこもった接客が心地よくて、ものすごく居心地がいい空間です。

食いしん坊&呑兵衛にはたまらないお店ですよ~。

『居酒屋せいちゃんち』に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

dsc01251_1280

居酒屋せいちゃんち
尾道市向島町田尻5423
電話:0848-44-2258
https://seichanchi.com/

せいちゃんち

関連ランキング:居酒屋 | 尾道駅


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市久保 新開『寿し武』、ディープな昭和と旨い魚がここにある!愛煙家の方にオススメ!前のページ

竹原市中央『太華園』、昔ながらの正統派「中華そば」(尾道ラーメン)を竹原で食す!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. ウィスキー、ブランデー

    尾道市久保 新開地区『BAR スリジエ』重厚な鉄扉の奥に広がるのは、落ち着いた大人の空間!

    尾道の歓楽街「新開(シンガイ)」に、異次元へといざなうような鉄扉がある…

  2. 尾道グルメ

    尾道駅近『居酒屋くら田』de尾道の冬の風物詩、でべら酒&揚げでべらを堪能♪

    尾道の冬の風物詩といえば、でべら!通称「でべらかれい、でびら、…

  3. 尾道グルメ

    尾道市向島町『鐵咲。(てっさ)』、ご当地ドリンクやホッピーも呑めるメチャ旨お好み焼き&鉄板焼き店!

    尾道市向島町で、本格お好み焼き(広島)と鉄板料理がいただける『鐵咲。(…

  4. でべらーマン

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2020/6/20』4ヶ月ぶりに開催、夏酒・黒毛和牛で大盛況…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  5. 日本酒

    尾道市向島町田尻『居酒屋せいちゃんち』、「ちょい呑み」が豪華になり過ぎるキケンなお店♪

    「小腹がすいたけぇ、寄っていこうやぁ」向島島内に美味しい居酒屋…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP