ミホごはん

にんにく好きなら作るべし!ネットで話題の「シュクメルリ鍋」は超簡単&超美味しい!!

「世界一にんにくをおいしく食べるための料理」として、ネットで話題騒然な『松屋』の「シュクメルリ鍋」。

皆さんの食レポを呼んでいると、食べて見たくて仕方なくなるのですが、尾道には『松屋』がない。一番近い福山市の『松屋』まで、高速を使っても片道30分強・・・。

ジョージアの伝統料理「シュクメルリ」を体験してみたくて、「クックパッド」さんに教えていただきながら自作してみましたよ。

とっても簡単でとっても美味しい「シュクメルリ」レシピ、ご紹介しますね。

 

シュクメルリとは?

 

シュクメルリ

シュクメルリあるいはチュクメルリは、鶏肉をガーリッククリームソースで煮込んだ、伝統的なジョージア料理の一つである。鶏肉、ニンニク、牛乳が主な食材である。

もともとジョージア国内の各地では、鶏肉とガーリックソースを使った料理が古くから作られており、土鍋で煮たり、焼いたりする形で調理されていた。後に牛乳がこの料理に加えられるようになり、それがラチャ(グルジア語版)地方のオニ基礎自治体(グルジア語版)にある村シュクメリに伝わった。

Wikipediaより。

ちなみにジョージアは、アメリカのジョージア州ではなく、ヨーロッパとアジアの境にある旧ソビエト連邦の構成国だった国(旧グルジア)です。

ジョージアといえば、ジョージアへ移住・起業されている @ZiziNomad さんのTwitterを拝見していて、前から興味津々だったんですよ。

 

『松屋』のシュクメルリ鍋

 

2019年12月に『松屋』で「シュクメルリ鍋定食」が店舗限定販売されると、Twitterを中心にネットで話題騒然となり、2020年1月14日から全国販売されることになりました。

こちらの記事を読むと『松屋』へ行きたくて仕方なくなりますよね。


 

〇シュクメルリ鍋定食 790円
〇シュクメルリライスセット 730円

 

シュクメルリ レシピ

 

シュクメルリ鍋の基本レシピは、クックパッドさんで教えていただきました。
Cpicon にんにく香る!グルジア料理 シュクメルリ by へるべちかん

 

材料

 

・鶏もも肉or鶏むね肉
・にんにく
・パクチー(お好みで)
・オリーブオイル
・バター
・牛乳
・生クリーム
・とろけるチーズ
・塩
・胡椒
・胡椒
・パプリカパウダー(お好みで)

 

作り方

 

1.鶏肉は一口大に切って塩胡椒をまぶし、にんにくはすりおろすかみじん切りにします。

2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、オイルににんにくの香りを付けます。

わたしは小豆島『井上誠耕園』さんのEXバージンオリーブオイルを愛用しています。

3.にんにくを一旦取り出します。

4.にんにくの香りがついたオイルで、塩胡椒しておいた鶏肉を焼きます。

5.鶏肉に火が通ったら、3のにんにく、バターを加えます。

6.5をよく混ぜ合わせて味を馴染ませます。

7.6に牛乳を加えます。

8.7に生クリームを加えます。

9.8にパクチーを加えます。

パクチーが苦手な方は、入れなくていいですよ。

10.追にんにく。にんにくが足りない方は、おろし生にんにくを加えましょう

11.10にとろけるチーズを加えます。

12.チーズがとろけて、全体が馴染んだらできあがり。

必要な材料が少なく、玉ねぎや根菜類を調理する手間もかからないので、とっても簡単!

コトコト煮込む必要もないので、短時間で作れてしまいます。

あっさりが好きな方は、鶏むね肉・バター控えめ・生クリームなしで作られればいいと思いますよ^^

 

アレンジ案

 

〇カレー粉を加えてカレー風味に
〇さつまいもを加えて『松屋』風に
〇チリパウダーを加えて激辛に

 

シュクメルリ 完成

 

仕上げにパプリカパウダーをふりかけ、ブロッコリーを添えてみました。

にんにくが酒欲を盛り上げてくれること間違いなしなので、ビールも準備。

「これでもか!」と香るにんにくの香り。

口に入れた瞬間、鼻腔に広がるにんにく&パクチーワールド。

パクチーもすごくいいお仕事してくれてます。パクチー大好き、刻んで冷凍しておいて良かった~!

バター、牛乳、生クリーム、チーズの乳製品パラダイスもこたえられませんね。

ミホ
めーっちゃ美味しい!!! ネットで話題騒然なのが分かる~!!!

 

ブロッコリーとも合う合う。

次回はカリフラワーも合わせてみたい。クリームソースとカリフラワーの組み合わせ、大好きなんですもの。

ここで秘密兵器登場。

クロワッサン専門店『CASTLE ROCK』(キャッスルロック)さんの、プレーンクロワッサン!

バターたっぷりのサクサククロワッサン、にんにくクリームソースとの相性最高です!ほんま最高です!


 
 
パン全般に合うと思いますが、ほかほかのごはんにかけるのも美味しいと思います。
  

注意点

ガーッツリにんにくがきいているので、人と会う約束がないとき限定でお作りください

 

まとめ

 

意外なほど簡単に作れて、衝撃的に美味しいジョージア料理「シュクメルリ」。

ジョージアは「食べ物が美味しくて、日本人の口にも合う」と評判なので、いつか旅行で訪れてみたいものです。
 


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道鍋研究会☆2020年1月例会「幸せを呼ぶふくコース」創作ふぐ料理&プレミアム日本酒@せいちゃんち前のページ

尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2020/1/25』絶品燗酒&でべらーマン特製煮込み♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. ミホごはん

    さっぱり爽やか!塩レモンの酸味とコクがクセになる「新玉ねぎとハムのマリネ」のレシピ!

    材料を切って漬けておくだけの簡単レシピ!塩レモンの酸味が爽やか…

  2. 尾道グルメ

    ナカイの窓で話題☆尾道産の白桃「桃のスパゲッティーニ」のレシピ

    深夜番組「ナカイの窓」で登場。「彦摩呂が選ぶ最高の一軒」は、銀…

  3. ミホごはん

    まるで鶏天!サクフワ爽やかな鶏むね肉塩レモン唐揚げレシピ

    レモンの生産量日本一、しまなみ海道に浮かぶ生口島(尾道市瀬戸田町)。…

  4. ミホごはん

    尾道・岩子島ミーシャンズファーム「ジャンボにんじん」de甘くて濃厚キャロット・ポタージュスープ♪

    ニンジン嫌いなお子さまも、甘くてトロトロなスープなら大丈夫じゃないかし…

  5. ミホごはん

    おばけキュウリのイタリアン・チャンプルー レシピ♪トマトとチーズをきかせた洋風もオススメです。

    おばけきゅうり(育ち過ぎたジャンボきゅうり)をゴーヤ代わりに使うと、苦…

  6. ミホごはん

    糖質制限ダイエットに最適☆油揚げのネギ納豆挟み焼き

    納豆好きなら是非!ボリューム満点で低糖質、お酒のアテにももって…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP