尾道グルメ

尾道市十四日元町『三三九』尾道っ子のソウルフードたこ焼き!昔ながらのアツアツとろとろを頬張ろう♪

尾道ラーメンの超有名店『朱華園』さんの斜め向かい、尾道商店街と長江口の交差点近くにあるたこ焼き店『三三九』(さんさく)さん。

尾道で生まれ育ったメンバーで「どこのたこ焼きが好き?」という話題になれば、「そりゃ三三九に決まっとろう!」と不動の一位を誇る老舗なのです。

みんなの想い出がつまったアツアツとろとろなたこ焼き。

久しぶりに店内でいただいた様子、ご紹介しますね。

 

三三九のメニューは?

 

・たこ焼き(12ヶ入) 400円

・ソフトクリーム(バニラ、ミックス、チョコ) 150円

・シェーク(ストロベリー、メロン、バニラ、チョコ) 300円

・サンデーソフト(チョコ、イチゴ、メロン) 250円

昔に比べれば50~100円値上げされてるものの、いまだ本当にお安い!

 

三三九、ミホが食べたのは?

 

たこ焼き 12ヶ入 400円。

ふわふわとろとろの焼きたてを「アッツ!」と言いながら頬張る瞬間が大好き。

イマドキの皮がカリッ中がとろ~りのタイプとは違って、昔ながらの素朴で優しいとろとろたこ焼きなのです。

少し酸味のきいたソースも懐かしい。

亡き祖母や母につれてきてもらったこと、中学時代や高校時代にしょっちゅう買い食いに来てたこと。

懐かしい味とともに、幼いころからの想い出が次々に蘇ってきます。

カウンターにマヨネーズと一味がおいてあるので、味を変えて楽しむこともできますよ。

大人になったわたしが感じたのは・・・

「あぁ~!生ビールも置いてほしいっ!」(笑)。

つっくんがときどき買ってきてくれるのですが、やっぱりお店でいただく出来立ては格別ですね。

懐かしのソフトクリーム・ミックスやサンデーソフトもまた食べてみたいなぁ。

 

三三九、雰囲気や接客は?

 

1973年 海岸通り「福本渡船」横にオープン。
1975年 十四日元町店(現店)オープン。

福本渡船乗り場横の店舗は、駅前・海岸通り再開発で閉店されてしまいましたが、十四日元町店は健在です。

わたしは1971年生まれなので、「幼稚園に上がる前から、三三九のたこ焼きとソフトクリームが大好きだった」記憶は間違ってなかった模様。

テイクアウトがメインですが、イートインスペースも用意されてます。

尾道町歩きのおやつにもオススメです^^

 

お店情報

 

三三九(さんさく)
〒722-0034 広島県尾道市十四日元町3−36
電話: 0848-37-3799

三三九

関連ランキング:たこ焼き | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

広島県先行発売!瀬戸田レモンのフェイスマスク『瀬戸内限定 瀬戸内のプレミアムルルルン』新発売!前のページ

しまなみ海道☆尾道因島サイクリングルメ『はっさく屋』季節限定「ぶどう甘夏大福」の甘酸っぱさに感動!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道焼き(てっぱん・お好み焼き)

    わけぎ焼き!尾道市向島町『お好み焼 鉄板焼 鐵咲。』第2回 岩子島のわけぎ祭

    尾道市向島町で、本格的な広島お好み焼きと鉄板料理がいただける『鐵咲。(…

  2. 尾道グルメ

    これぞ尾道のおばあちゃんの味!尾道産小海老と昆布の佃煮が懐かし過ぎて、亡祖母とのおもひでぽろぽろ。

    尾道市岩子島『ミーシャンズファーム&みどり農園』みどりちゃんのお祖母様…

  3. サイクリング記録

    しまなみ海道☆因島サイクリングルメ『はっさく屋』de季節限定ジャンボいちご大福(3L)に感激!

    「はっさく大福食べたら、どんなに疲れとっても、また足がまわるよね」…

  4. 尾道グルメ

    尾道土産:製菓宮本の広島県産レモン入り『瀬戸内レモンかりんとう』、カリサク甘酸っぱくて止まらない美味…

    広島県産レモン果汁入りのかりんとう『瀬戸内レモンかりんとう』にハマって…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP