尾道グルメ

尾道『まるか食品』2017期間限定商品「うま辛スリラチャソース味イカ天」甘酸っぱ辛い東南アジアの旨さにハマります!

「イカ天瀬戸内れもん味」が全国区で大人気の尾道『まるか食品』さんから、2017年の期間限定商品が発売されています。

その名も「うま辛スリラチャソース味イカ天」。

まるか食品さんダイスキ、東南アジアテイストもダイスキなので、これはハズせません。

早速ハマった「うま辛スリラチャソース味」、ご紹介します。

 

うま辛スリラチャソース味イカ天

 

スリラチャジャパン「スリラチャの赤備え」を、まるか食品さんの「イカ天」と合わせた期間限定商品。

「スリラチャの赤備え」は、「FOODEX美食女子グランプリ2016」で銀賞を受賞されている人気商品なんですって。

うま辛で、とにかくやみつき
ぴりりとあとひく、情熱の味

東南アジア発のスリラチャソースがロサンゼルスで爆発的な人気になり、日本にも入ってきたそうです。

原材料等について。

あぁ、この味、タイのシンハー ビールが欲しくなるぅ~!

カリサクなイカ天にスリラチャソースがきいてて、「イカ天瀬戸内れもん味」と同じくやめられないとまらない。

炒めものに入れたらエスニック料理になるだろうし、お好み焼きに入れてピリ辛にするのも美味しそう。

クセになるこのお味、辛いもの好きな方にオススメです。

「イカ天瀬戸内れもん味」についてはコチラ。

「のり天ゆずすこ味」についてはコチラ。

 

うま辛スリラチャソース味は、ドコで買えるの?

 

わたしは尾道海岸通り、でべらーマンの『藤本乾物』さんでまとめ買いしました。

インターネット通販でおとりよせも可能です。

期間限定商品なので、お急ぎくださいね。

 

まるか食品 情報

 

まるか食品株式会社
〒722-0212 広島県尾道市美ノ郷町本郷455−10
電話: 0848-48-5585


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

福山市松永『季節料理 光哉 』2017お誕生日ディナーは美しい鮮魚料理とお寿司で贅沢三昧♪前のページ

尾道岩子島「みどり農園」の唐辛子『インドジンウソツカナイ』で、ウォッカ、オイル、醤油など仕込んでみました!次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市久保『楽天』移転オープン後2回目訪問。昭和レトロ香る新開deリーズナブルに絶品焼肉♪

    上質な黒毛和牛「宮崎牛」を、リーズナブルにいただける焼肉の名店!…

  2. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2014年8月例会「松茸すき焼き鍋」

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. ワイン

    素敵マダムのバーベキューパーティ2017!大好物&豪華食材のオンパレードに大感激!

    お料理上手な素敵マダムのバーベキューパーティーにおよばれさせていただき…

  4. 尾道そば

    尾道市土堂2丁目『手打ち蕎麦 笑空』de香り高いお蕎麦と日本酒を楽しむ♪

    ※2019年2月4日から休業されていましたが、予約のみの不定期営業で営…

  5. 尾道グルメ

    これぞ尾道のおばあちゃんの味!尾道産小海老と昆布の佃煮が懐かし過ぎて、亡祖母とのおもひでぽろぽろ。

    尾道市岩子島『ミーシャンズファーム&みどり農園』みどりちゃんのお祖母様…

  6. 尾道カレー

    尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』の夏!グリーンカレーそうめん、冷たいトマトカレー、アイス…

    しまなみ海道・尾道の食材を使った、優しくて本格的なインド料理が味わえる…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  2. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  3. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
PAGE TOP