尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日本酒祭り!
2020年も毎月1回開催予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のために休会が続き、今回4ヶ月ぶりの開催となりました。
2020年3回目、6月20日(土)に開催!大久保さんの厳選燗酒8種と、でべらーマンお手製の煮込みや乾物が披露されましたよ。
日本酒好きにはたまらないイベント、ご紹介しますね。
でべらーマンの日本酒バー 2020/6/20
大久保商店
今回も大久保さん厳選の日本酒がズラリ、8種。
玉櫻 夏純 27BY
森喜 るみ子の酒無濾過火入れ 29BY
久保 きもとおこぜ(睡龍) 23BY
山根 きもと玉栄 28BY
山根 日置桜 時の匠(熟成古酒ブレンド)
山根 日置桜 山笑ふ(古酒ブレンド)
久保 きもとのどぶ仕込16号R1BY
太田 辧天娘 青ラベル オリ酒R1BY
・一杯200円(大久保さん、安過ぎ!)
尾瀬あきら先生デザインのぬくもりを感じるラベル、旨味がしっかりと際立っている「生酛純米 おこぜ(睡龍) 23BY」。
蔵 元:久保本家酒造
生産地:奈良県宇陀市
使用米:阿波山田錦
熟成感がしっかりしているけれど、飲み口はスッキリしてキレがいい「日置桜 純米酒 長期熟成 時の匠(熟成古酒ブレンド)」。
蔵 元:山根酒造場
生産地:鳥取県鳥取市青谷町
使用米:強力
大好きな「きもとのどぶ 仕込16号 R1BY」。小説「ほっこり庵」を読んで初呑みして以来、独特の個性を感じる旨みと濃厚な味わいがクセになり、大ファンなのです。
蔵 元:久保本家酒造
生産地:奈良県宇陀市
使用米:阿波山田錦
体調がイマイチなので「今回は3杯でやめておきます」と言ってたのですが、「これは滅多にお目にかかれんで」とお聞きすれば呑まずにいられません。
なめらかな舌触りと上品な美味しさにのけぞった、「辧天娘 青ラベル おり酒 R1BY」。素晴らしく美味しい甘酒にアルコールを添加したかのような、優しく包み込まれるような味わい。
蔵 元:太田酒造場
生産地:鳥取県八頭郡若桜町
使用米:いろいろ
大久保さんのお燗は絶妙なので、何杯いただいても泥酔することなく、翌日二日酔いにならない感動ものなのですよ。
日本酒を呑んでみたい方、日本酒は苦手だと思っちゃってる方、ぜひ大久保さんのお酒を呑んでみてくださいませ。
大久保商店
〒723-0003 広島県三原市中之町2丁目1−25
電話: 0120-214-334
http://www.shuyuu-club.com/new.html
今夜のアテたち
〇黒毛和牛煮物パン付 400円
〇牛スジカレー煮 300円
新物 瀬戸内産 黒すみいか 50g 200円。
新物は、通常品よりも柔らかめな仕上がりで、スミのほろ苦さとイカの旨みが日本酒欲をかきたてます。
そうそう、黒すみいかの乾物をお湯で戻して、ペペロンチーノにすると激旨なんですよ。
黒毛和牛煮物パン付。和牛の脂の美味しいこと。芳醇なトマトソースに柔らかで味わい深い和牛、すさまじい美味しさです。
牛スジカレー煮。とろっとろに煮込まれたスジに、スパイスがくっくりときいたカレーが秀逸。大きなタッパーに入れて持ち帰りたい!
店内の乾物を購入して、炭火焼きを楽しむこともできますよ。
藤本乾物
〒722-0035 広島県尾道市土堂1−11−13
電話:0848-22-4920
営業時間: 10時00分~19時00分(水曜定休)
https://www.facebook.com/Fujimoto.Kaisan
日本酒バーの様子
でべらーマンも大久保さんも、マスク&フェイスシールド着用でのおもてなし。
尾道産フェイスシールドについて、熱く語るでべらーマン。
明るいうちから、多くの常連さん・ご新規さんで賑わっていました。
少しずつですが、外で友達と会えるようになってきて嬉しい限り。
尾道市街地・しまなみ海道にも、徐々に人が戻りつつありますね。
帰り道の夕景。穏やかで楽しい日々が早く戻ってきますように。
日本酒バー、次回は、2020年7月18日(土)17:00頃~開催予定です。
投稿者プロフィール
