尾道鮮魚・寿司(和食)

尾道鍋研究会☆2020年4月例会のリベンジ!「しょっつる鍋」@おのみち海賊

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2020年4月例会のお題は「しょっつる鍋」だったのですが、自粛制限のためいったん中止。自粛制限解除後に、リベンジさせていただきました♪

場所は恒例の『おのみち海賊』さん。

1日1組限定の隠れ家でいただく東北の鍋料理、ご紹介しますね。

 

2020年4月例会リベンジお料理ラインナップ

 

 

お酒はセルフで

 

大将一人で運営されてるので、ビール、ワイン、焼酎、ウィスキーはセルフサービス。

日本酒のみ、大将にお願いして出していただくシステムです。

呑みたいお酒、好みのグラスを自分で選ぶのって、楽しいんですよ♪

 

しょっつる鍋

 

最初に登場したのは、『おのみち海賊』さん名物、鯛の塩釜焼き。ふっくらして桜色の鯛は、見るたびに可愛さが増してます。

じんわりと塩がしゅんだ鯛の美味しいこと。鯛の身ももちろんですが、わたしはおなかに詰めてある昆布と椎茸が大好き。

本日の主役、しょっつる鍋!

ハタハタを発酵させて作った魚醤「しょっつる」と、ハタハタや野菜で作る「しょっつる鍋」は、秋田の郷土料理として有名。

しょっつる鍋をいただくのは初めてですが、丸ごとのハタハタが迫力ありますね。

ハタハタから出るいいお出汁に、しょっつる独特のコクが一体となって、美味しい!

ソテーでいただくハタハタも乙な味わい。

鍋のおともは、「太平山 純米吟醸 秋田酒こまち 別誂」「太平山 純米酒 深山錦 別誂」。お米の風味が豊か。

蔵 元:小玉醸造
生産地:秋田県潟上市
使用米:秋田酒こまち、深山錦

そして、秋田といえば「いぶりがっこ」。数年前に秋田出張して以来、大好きなんです。

クリームチーズとも合うんですよね~♪

お鍋の〆は、平打ちうどん(きしめん?)と里芋。

芋煮気分も味わえて、嬉しい〆。
 

 
横山大将、いつも無茶ぶりに対応してくださって、ありがとうございます。今回も美味しかった~!
 
 
比内地鶏スープ仕立ての「いぶりたけのこ」も超オススメです。

 

おのみち海賊の店内、雰囲気

 

蔵をリニューアルしたお部屋は1日1組限定なので、安心安全。消毒・換気もしっかりされています。

他のお客様に気兼ねすることなくマイペースで寛げます。デート、会食、接待、家族会、女子会、あらゆる集まりに超オススメなお店です。

『おのみち海賊』に関する記事一覧はコチラ。

 

おのみち海賊 お店情報

 

おのみち海賊
尾道市長江1-7-7
電話:090-4148-2843

おのみち 海賊

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道鍋研究会☆2020年5月例会「ショウガ出汁の高たんぱく低糖質鍋」@おのみち海賊前のページ

【向島3店合同デリバリー】『居酒屋せいちゃんち』『Pizzeria Felix』『お好み焼&鉄板焼 鐵咲。』次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2019年8月例会「ニジマス鍋」、富士山と八海山の2種のニジマス@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年7月例会「真赤激トマト鍋」 ミーシャンズファームの完熟トマト&希少ミニトマト…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2017年3月例会「火鍋」 丸ごと北京ダック、特製ピータンも出てきて豪華!@東方記

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. 尾道鍋研究会

    尾道鍋研究会☆2015年8月例会「松茸すき焼き」

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. ワイン

    尾道鍋研究会☆2016年9月例会「穴子鍋」、ふっくら柔らかくて甘い穴子と、でべらピンチョス!

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
PAGE TOP