日本酒

尾道鍋研究会☆2016年10月例会「ダブルジビエ(雉&猪)鍋」、野性味と滋味がいっぱいの肉質に感激!@絲魚

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2016年10月例会のお題は「ジビエ(雉&猪)鍋」。

dsc00765_1280

冬のお楽しみ「ジビエ」を、2種類いっぺんにいただいちゃおうという贅沢企画です。

場所は海岸通り『料理・仕出し前川』さんの姉妹店、道路向かいにある『すし処 絲魚』さん。

 

2016年10月例会お料理ラインナップ

 

dsc00745_1280

お付き出し。
左から、南蛮漬け、銀杏、梅水晶とキュウリ。

dsc00746_1280

尾道水道が眺められる2Fの個室。

 

雉(キジ鍋)

 

dsc00761_1280

「養殖じゃない、ええ雉が入ったんよ~♪」と前川大将。

dsc00762_1280

雉鍋は、昆布をベースに白味噌と酒粕で味を整えたという香り高いスープ。

dsc00769_1280

「しっかり雉の旨さが出るように、弱火でガラを煮ていくね」。

dsc00770_1280

雉肉と白味噌のいい香りがただよってきて、食欲がかきたてられますなぁ。

dsc00776_1280

身の締まりがよくて、旨みもギュッと詰まっている雉、野性味が感じられてものすごく美味しい。

dsc00791_1280

特製白味噌スープとの相性が素晴らしくて、参加者皆さん、すごい勢いでおかわりしています。

雉の旨みがしゅんだお豆腐も最高!

dsc00792_1280

炭火で雉の焼き鳥もいっちゃいまーす!

dsc00793_1280

「ビールおかわり!」

やっぱり、雉ダイスキだー!濃厚な旨みがたまりません。

dsc00780_1280

雉の後は、猪肉も白味噌スープで楽しみましょう。

dsc00785_1280

あぁ、これまた旨し。

dsc00796_1280

〆はおうどん。

言うまでもなく、雉と猪、野菜の旨みがよくしゅんで、激旨です。

 

猪(ぼたん鍋)

 

dsc00765_1280

美しいぼたん色の猪。

dsc00767_1280

猪鍋は、鰹たっぷり赤出汁スープ。

dsc00782_1280

猪と赤味噌って、ほんと合いますねぇ。

dsc00789_1280

全然臭みのない猪だから味噌がなくてもいいのかもしれませんが、個人的には赤味噌&山椒と合わせるのが好き。

dsc00798_1280

こちらも〆はおうどん。

dsc00799_1280

呑んだあとの赤味噌って、五臓六腑にしみわたりますねぇ。幸せ。

今回のダブルジビエ鍋、「ミホ的☆尾道鍋研究会ベストスリー」に入る美味しさでした♪

 

2016年10月例会 お酒

 

今月は、珍しい日本酒が登場!

dsc00748_1280

石川県小松市『東酒造株式会社』さんの「神泉大吟醸」。

dsc00750_1280

政府専用機の正式機内酒に採用されている、数量限定大吟醸なのです。

dsc00759_1280

フルーティーな香りとスッキリした飲み口。

口当たりがまろやかでめっちゃ好み。

dsc00752_1280

石川県白山市『株式会社小堀酒造店』さんの「萬歳楽 大吟醸 隠し酒」。

こちらもフルーティーで優しく、女性好みな軽やかなお酒。

dsc00757_1280

兵庫県西宮市『白鷹』さんの特別限定酒『純米吟醸樽香 白鷹』(神宮御料酒)。

伊勢神宮の神様にお供えされている御料酒は、伊勢神宮内か「おはらい横丁 白鷹三宅商店」でしか購入できない貴重品。

 

すし処 絲魚 (イトイ) お店情報

 

dsc00742_1280

すし処 絲魚 (イトイ)

すし処 絲魚

関連ランキング:寿司 | 尾道駅

前川さん、いつもありがとうございます!
2016年11月例会も楽しみにしています。

熊本の雉料理専門店も気になる~!
「きじの松田屋」さん。
〒861-1442 熊本県菊池市四町分614-2
TEL 0968-27-1366
 ▽

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

備後には珍しい天ぷら専門店!福山市元町『天ぷら 孫市』de捌きたて鮮魚の天ぷらに舌鼓♪前のページ

〇〇解禁に合わせて・・・!尾道市向島町『HAIR&FACE JUNKO』deふんわりカール&秋色ネイル!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. おとりよせ

    京都市伏見区『黄桜株式会社』karaスパークリング純米酒「ピアノ」 ビール感覚でくぴくぴ呑める優しい…

    アルコール度数5度と低めなので、ビール感覚でしゅわしゅわ呑めるスパーク…

  2. 尾道グルメ

    尾道土堂『餃子専門店 四一餃子』de焼き・水・スープの餃子三昧と、生もとのどぶ三昧♪

    2016年10月19日(水)、国道2号線沿いから尾道商店街へ移転オープ…

  3. 尾道グルメ

    尾道市高須町『おきなわんふ~ど ゆんたく』deスーチカーと特選古酒泡盛の美味しさに大感激!

    尾道でオキナワンといえば、ココ!東尾道にある大好きなお店『おきなわんふ…

  4. ミホごはん

    焼酎のアテにピッタリ!とろ~り柔らかい「豚の角煮」焼酎バージョン♪

    お箸でスッと切れるほどとろとろの豚角煮、美味しいですよねぇ。お…

  5. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.7』de「日本BBQ協会上級インストラクター」と夢…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  6. 尾道グルメ

    へしこ、たこ焼き、ステーキまで☆素敵マダムのホームパーティ♪

    「ミホちゃん、へしこ好きって言ってたでしょ?丹後で買ってきたから食べに…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  2. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
PAGE TOP