広島県内

備後には珍しい天ぷら専門店!福山市元町『天ぷら 孫市』de捌きたて鮮魚の天ぷらに舌鼓♪

備後・備三地区では珍しい、天ぷら専門店『孫市』さん。

美味しい天ぷらをいただけるお店は多いけれど、一品ごとに揚げたてアツアツでいただけるのは格別ですよね。

dsc00555_1280

2015年春オープン以来、宣伝らしい宣伝はなにもしていないのに、着実にファンが増えているそう。

リーズナブルに揚げたて天ぷらがいただけるお店、ご紹介します。

スポンサードリンク

 

天ぷら 孫市のメニューは?

 

dsc00525_1280

・満足コース 2,980円
・孫市コース 1,980円
・せとうちコース 1,580円

※コースには2時間1,500円で飲み放題が付けれます。

天ぷら単品は、今日のオススメを大将に確認しましょう。

dsc00524_1280

おつくり、あん肝やバイ貝などの一品、ご飯物、デザート。

dsc00526_1280

宴会コース
・天ぷらコース 2,500円~
・すっぽんコース 1匹9,000円~
・とらふぐコース 4,500円~

dsc00528_1280

アルコール&ノンアルコール。

dsc00527_1280

日本酒。
メニューに書かれてない季節ものや限定ものも置かれてるので、要チェックです。

dsc00518_1280

「瀬戸内の旬の魚貝や地元のとれたて野菜など、揚げたてでお出しします」に加え、「釣った魚、調理します!」も嬉しいですね。

天ぷら専門店としてはすごくリーズナブルな価格設定なので、ちょこちょこ気軽に行けそうです。

 

天ぷら 孫市、ミホが食べたのは?

 

 

孫市コース

 

孫市コース 1,980円(天ぷら七品 魚三品、野菜四品)

dsc00529_1280

まずはエビス生ビールで、かんぱーい♪

付き出しは、お酢がきいた太刀魚の南蛮漬。

dsc00530_1280

秋の味覚、銀杏。

素材全体に小麦粉をまぶしたあと、余分な粉を刷毛で落としてから、氷で冷やした衣にくぐらせて揚げておられます。

衣が薄いのであっさりしていて、素材そのものの旨みが活きてる~♪

dsc00532_1280

天つゆ、塩、レモン、好みのお味でいただけます。

銀杏は塩でいただきました。

dsc00533_1280

すごく肉厚な椎茸は、とてもジューシー。

半分は塩、半分は天つゆで。

dsc00535_1280

シャキシャキ蓮根。

こちらも半分は塩、半分は天つゆで。

dsc00538_1280

さっきまで元気に泳いでた海老は、甘くてぷりぷり。

頭を別で揚げてくれるのが嬉しいですねぇ。

dsc00539_1280

ゲソ。唐揚げでいただくことが多いけれど、天ぷらも美味しい。

dsc00541_1280

ふっくら揚がった鯛。

dsc00544_1280

〆は安納芋。

蜜がたっぷりで甘みが強く、デザート感覚。

 

追加したもの。

 

「まだ食べたいし、呑みたいよね」ってことで、数品追加。

dsc00548_1280

大好きな牡蠣は、大ぶりでミルキー!

dsc00548_1280

レモンと塩でさっぱりいただきます。

dsc00550_1280

あん肝には、やっぱり熱燗を合わせたいですね~♪

dsc00551_1280

ねっとり濃厚な白子。

珍しく「〆のごはんもの」まで食べたくなって、天丼も頼んじゃいました。

dsc00553_1280

玉子天、赤出汁も付けてもらって幸せ。

dsc00555_1280

かき揚げの上にのってる玉子天をズラすと、こんな感じ。

dsc00556_1280

かき揚げとごはん、半熟の玉子天とごはん、最後は全部混ぜで美味しくいただきました。

山椒たっぷりめの赤出汁も美味しかった~!

次回は「天茶漬」をいただいてみようっと。

 

天ぷら 孫市、雰囲気や接客は?

 

16:00オープンなので、早めの時間から一杯やりたいときに重宝します。

dsc00522_1280

入店するとすぐ4人がけテーブルが2卓並んでおり、その奥にカウンター6席。

1~3人なら、カウンターに座って、目の前で大将が天ぷらを揚げる様子を見たいですね。

dsc00523_1280

カウンター横では、美味しそうなお魚が泳いでます。

dsc00521_1280

お店奥には、半個室のような6人がけのテーブル席もあり。

こじんまりしてアットホームな雰囲気なので、貸切にして忘年会や新年会、パーティーを楽しむのもよさそう。

 

お店情報

 

dsc00519_1280

天ぷら 孫市(テンプラ マゴイチ)
福山市元町15−5 第1中村ビル1F
電話:084-973-8838

天ぷら 孫市

関連ランキング:天ぷら | 福山駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

うまいもん&うまい酒!『グルメサミットin尾道/おのみちBEERフェスタ 2016』素晴らしかった!前のページ

尾道鍋研究会☆2016年10月例会「ダブルジビエ(雉&猪)鍋」、野性味と滋味がいっぱいの肉質に感激!@絲魚次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 広島県内

    福山市木之庄町『漢都』スタイリッシュな空間で鹿児島黒牛を堪能!デートにもオススメな焼肉屋さん!

    高級感のあるスタイリッシュな空間で、美味しい焼肉をいただける『漢都』さ…

  2. 広島県内

    福山市松永町『菓匠 福富』deふっわふっわワッフルに舌鼓

    差し入れでいただいた『福富』さんの「わっふる」。初めていただた…

  3. 福山市

    福山市松永『豊道園 』焼肉昼定食!厚切り霜降りカルビdeランランランチ!

    「美味しいお肉が食べたい!」上質なお肉をガッツリ食べたいときは…

  4. 福山市

    福山市水呑町『水呑Cafe Boneu(ボヌー)』三周年感謝祭!岡崎丸の岡崎さんが焼く牡蠣祭り!

    オープン当初から大大大好きな『水呑カフェボヌー』さんが、めでたく3周年…

  5. 広島市

    広島市中区オーセンティックBAR『FOUQUE(フーケ )』de桃とシャンパン♪

    大好きな『BAR加藤』のオーナー・バーテンダーぺーくんこと加藤くんに勧…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP