尾道鍋研究会☆2022年6月例会「アグー豚ビール無水鍋」@おきなわんふ~ど ゆんたく (尾道市高須町)

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2022年6月例会のお題は、「アグー豚ビール無水鍋」。

場所は尾道鍋研究会としては7回目、東尾道の沖縄料理店『おきなわんふ~ど ゆんたく』さん。

栄養満点の沖縄アグー豚のお鍋、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

2022年6月例会お料理ラインナップ

 

尾道鍋研究会「アグー豚ビール無水鍋」。

新しい鍋のリクエストに快く応えてくださったうえに、コースリスト作成まで。感謝の気持ちでいっぱいです。

まずは、生ビールでかんぱーい♪

食前酒、シークワーサー梅酒。

海ぶどう、手作りジーマミー豆腐。

沖縄直送の海ぶどうはプチプチ感も塩味も抜群、ピーナッツ香るとろ~りジーマミーも美味。

大好物、ミミガーねぎぽん。

焼きたての温かいミミガーは、香ばしくてコリッコリで格別な美味しさ。「いつか1人で丼いっぱい食べてみたい」ほど好き。

キケンな美味しさ、久米島の久米仙の古酒。

「あこう薄造りの写真を撮り忘れた!」と思いましたが、この写真の右下に少し写ってますね。

広島県産サーロイン山椒焼き サラダ仕立て。

美しいサシの入った柔らかなサーロインに、山椒の香りと痺れが素敵。

暑い夏に大人気、レモンサワー。

海老・島もずく揚げ、島らっきょ、インゲン。

海老と島もずくのコラボレーションがめちゃ旨!

もずくは揚げるともっちりして甘みを増し、プリプリした海老との相性が最高ですね。

なんて美味しそうなんでしょう!

アグー豚ビール無水鍋。

「料理研究家リュウジさんの大バズり鍋『無水ビールごま油鍋』を、アグー豚とオリオンビールを使って、ゆんたくオリジナル沖縄仕立てでやってほしい」

という無茶ぶりに、みごとに応えてくださいました。

ビールのほのかな苦みとホップの香り、あっさりと煮えたアグー豚。

ぶち美味しい。予想を遥かにこえて美味しい。

これは箸もお酒も止まりません。

あらためて、オリオンビールでアリカンパーイ♪

「アグー豚ビール無水鍋」の発案者、阿形筆頭世話人。美味しいお料理と泡盛でご満悦。

〆は細麺で中華そば。

アグー豚のエキスがたっぷり出たスープ、最高です。

大好きな沖縄調味料コーレグース。

島とうがらしを泡盛に漬け込んだ沖縄県の調味料で、辛みと酸味がクセになるんですよ。

麺料理やちゃんぷるーにまわしかけると、旨み倍増。

さとうきびアイスをいただいて、ごちそうさまでした。

やましん社長&スタッフの皆様、本当にありがとうございました!
 
 
『おきなわんふ~ど ゆんたく』に関する記事一覧はコチラ。


 
 

お店情報

 

おきなわんふ~ど ゆんたく
〒729-0141 広島県尾道市高須町705−2
電話: 0848-47-4401
https://okinawan-food.com/ 
 

おきなわんふ~ど ゆんたく

関連ランキング:沖縄料理 | 東尾道駅


尾道市ランキング
 

Related article

尾道市因島 土生商店街『HUB INN』1日1組限定の宿で暮らすように泊まる前のページ

尾道市『第2回 岩子島トマト祭』、せいちゃんちのトマトマルシェ完売御礼!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    東尾道『おきなわんふ~ど ゆんたく』de産地直送の沖縄料理三昧♪

    夏バテを感じたときは、暑い国のお料理が一番。日本国内ならなんたって沖縄…

  2. 尾道グルメ

    尾道駅近『居酒屋くら田』de尾道の冬の風物詩、でべら酒&揚げでべらを堪能♪

    尾道の冬の風物詩といえば、でべら!通称「でべらかれい、でびら、…

  3. 尾道鍋研究会

    尾道鍋研究会☆2015年5月例会「鯛」

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. ワイン

    尾道鍋研究会☆2017年8月例会「松茸すき焼き」、神石牛と松茸がどっさりの贅沢鍋@絲魚

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2018年11月例会「龍馬が愛した軍鶏鍋」2種の鍋で軍鶏を堪能♪@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  6. 尾道鍋研究会

    尾道鍋研究会☆2015年3月例会「淡雪鍋」

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
PAGE TOP