おうちごはん

奈良県『久保本家酒造』「生酛のどぶ」の酒粕で絶品ぽかぽか粕汁♪

大好きな日本酒「生酛のどぶ」の酒粕をいただいたので、粕汁を作ってみました。

さすがは「生酛のどぶ」、普段の酒粕とは一味も二味も違う絶品粕汁ができあがりましたよ。

なめらかクリーミーな「生酛のどぶ」の酒粕、粕汁だけでなく、甘酒やスウィーツにも活躍してくれそう。

ある夜のミホごはん、ご紹介しますね。

 

粕汁 レシピ

 

「生酛のどぶ」の酒粕。貴重なものをありがとうございます。

500gの酒粕。

クリーミーで香り高い。少しそのままでなめてみると、とっても芳醇。この酒粕を使ったお料理は美味しいに違いない!

 

材料

 

・鮭のアラ
・豚バラ
・大根
・人参
・じゃがいも
・えのき
・油揚げ
・白ねぎ
・こんにゃく

<出汁>
・昆布
・鰹節
・日本酒
・酒粕
・味噌

 

作り方

 

1.昆布出汁をとっておきます。出汁をとる時間がない方は、顆粒出汁でOK!

2.1へ食べやすい大きさに切った野菜、油揚げ、こんにゃくを入れ、沸騰したら日本酒、鮭のアラと豚肉を加えます。

3.具材が柔らかくなったら酒粕と味噌をときいれ、輪切りにした白ねぎをちらします。

お好みで生姜汁や季節野菜を加えてくださいね。さつまいもも美味しいですよ。

 

生酛のどぶ

 

小説「ほっこり庵」を読んで以来、愛してやまない『生酛のどぶ』。

久保本家酒造
〒633-2162 奈良県宇陀市大宇陀出新1834
電話: 0745-83-0036
http://kubohonke.com/
 

「生酛のどぶ」に関する記事一覧はコチラ。

 

粕汁、いただきます

 

コクが深くて、体の芯から温まる粕汁。自画自賛になっちゃうけど、ほんま美味しい。

具材たっぷりでボリューム満点。これだけでおなかいっぱいになりそう。

〇ほうれん草の胡麻和え
〇ブロッコリーの卵サラダ
〇焼きししゃも

を合わせて、朝ごはんのような晩ごはんとなりました。

寒い冬の夜(今年は暖冬でしたが)にほっこりあったまる粕汁、美味しくいただきました~♪


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

激辛好きならチャレンジすべし!容赦ない辛さの西表島とうがらし by ミトレア農園前のページ

尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2020/2/15』絶品燗酒&でべらーマン特製おでん♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道から、2014年あけましておめでとうございます!

    2014年、あけましておめでとうございます^^素敵なお正月を迎えら…

  2. ミホごはん

    鳥取県境港市産「松葉ガニ」をいただいたので、甲羅酒、カニ汁までバッチリ楽しみました♪

    「鬼太郎ロード」と漁港が有名な境港市産の立派な松葉ガニをいただきました…

  3. おとりよせ

    おうちで本格インドカリーが楽しめるミックススパイス『フヂヲのスパイシー』(尾道市向島町)がすごい!

    多種のスパイスが醸し出す複雑なスパイシーさ、味わい深さがクセになる『フ…

  4. 日本酒

    奈良県『久保本家酒造』「生酛のどぶ 生原酒」を、白味噌仕立ての豚汁とともに。

    「白味噌の豚汁が食べたい」とつっくんからリクエストがあり、晩ごはんに作…

  5. 尾道グルメ

    尾道岩子島「みどり農園」の唐辛子『インドジンウソツカナイ』で、ウォッカ、オイル、醤油など仕込んでみま…

    尾道岩子島「みどり農園」で昨年から栽培が始まった唐辛子、その名も『イン…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
PAGE TOP