四国地方

日本三大奇橋・四国の秘境「祖谷のかずら橋」を渡ってきました

徳島県三好市西祖谷にあるかずら橋。

「サルナシなどの葛類を使って架けられた原始的な吊り橋」ですが、大正時代以降は葛の中にワイヤーを入れて補強してあり、3年毎に架け替えが行われるそうです。

DSC04111_1280

祖谷渓谷の大自然に包まれた吊り橋を訪れるのは、初めて。

「怖くて渡れんかった」と言うお友達もいるので、ドキドキワクワクです。

 

祖谷のかずら橋到着!

 

DSC04107_1280

300台近く収容できる駐車場を備えた渡り口「かずら橋夢舞台」。

館内には土産物が並び、名物祖谷そばを食べられる食堂もあります。

DSC04110_1280

木々の間を歩いてゆくと、いよいよ「かずら橋」の案内板が!

DSC04111_1280

渡り口へと進む道から、かずら橋を渡っている人たちが見えます。

うわぁ、結構揺れてる!やっぱり怖いのかな。

DSC04115_1280

ドキドキするものの、この素晴らしい景色にうっとり。

DSC04117_1280

かずら橋入口への行列に並びます。

お盆休みとはいえ、ほんとすごい人ですねぇ。

DSC04131_1280

少し登ったところから見下ろすと、まだまだ行列が続いていました!

DSC04141_1280

橋手前の料金所で大人一人550円を払い、いよいよ橋を渡ります!

 

祖谷のかずら橋、渡りました!

 

DSC04142_1280

いざ、吊り橋スタート!

DSC04145_1280

前の人に続き、ゆっくり始めの一歩を踏み出します。

DSC04146_1280

うわ、橋の下を流れる川がよく見える!

DSC04147_1280

高所恐怖症気味なわたし、この時点で結構ブルブルきております。

DSC04149_1280

でも進んでみると、アスレチックみたいで楽し~ぃ♪

DSC04151_1280

怖くて進めなくなった奥様を助けに行く、優しいダンナ様。

DSC04153_1280

最初は怖かったけど、気持ちいい!

DSC04155_1280

わざと揺らす人もいて、子どもたちの可愛い悲鳴も聞こえるなか、楽しく進みます。

DSC04166_1280

キャッキャ楽しんでるうちに渡り終えました。

 

かずら橋近く、琵琶の滝と河原

 

DSC04171_1280

かずら橋から数分歩くと、癒しスポット琵琶の滝。

DSC04168_1280

苔の緑も美しい。

DSC04179_1280

河原では多くの人が水遊びを楽しんでおられました。

DSC04175_1280

水が冷たくて気持ちいい!

 

かずら橋近く、鮎・あめご・でこまわし

 

DSC04183_1280

渡り口とかずら橋を結ぶ道沿いには、美味しそうなお店がずらり並んでいます。

DSC04182_1280

鮎とあめごの塩焼き。

DSC04180_1280

初☆でこまわし。

形が阿波人形浄瑠璃の木偶人形に似ていることから命名されたそうです。

そば餅、じゃが芋、豆腐、こんにゃくの田楽。

お店によって、具材や味噌が違うそうなので、食べ比べしてみたいですね。

 

かずら橋への道、小便小僧ルートにご注意!

 

「祖谷渓谷の小便小僧が見たいよね」と、山道ルートを選んだわたしたち。

DSC04102_1280

わぁ、山が綺麗じゃねぇとウキウキ進んでいたのもつかの間。

DSC04104_1280

すれ違い困難な細い山道が続きます。

運転に自信がない方は、小便小僧ルートは避けたほうが無難。

DSC04105_1280

とはいえ、途中にある展望台からは雄大な山脈をのぞめます。

肝心の小便小僧付近には既に路上駐車がいっぱいで、車窓から眺めるだけとなりましたが(笑)。

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

香川県高松市香川町『池上製麺所』deるみばあちゃんの讃岐うどん♪前のページ

徳島県三好市西祖谷『そば祖谷美人』de渓谷を眺めながらの地元蕎麦♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. サイクリング記録

    しまなみ海道サイクリングルメ 大島『雅』deランチ!旬のうに丼を味わう♪

    「大島のうには、今の時期が一番美味しいんで」と聞けば、行かねばなるまい…

  2. おとりよせ

    小豆島『井上誠耕園』karaおとりよせ王子絶賛の「パスタソース醤油&ペッパー」おとりよせ

    大好きなグルメマンガ『おとりよせ王子』に、大好きな『井上誠耕園』さんの…

  3. 四国地方

    しまなみ海道 大三島『大三島みんなの家』大三島産ワインが飲めるカフェ&バル♪

    2016年5月、大山祇神社の参道にオープンされた『大三島みんなの家、み…

  4. 四国地方

    香川県高松市『手打十段 うどんバカ一代』どハマりする美味しさの「釜バターうどん」! お遍路グルメ-0…

    2回目の四国八十八箇所巡拝、『一宮寺』に参拝したあとは10時台のお昼ご…

  5. 四国地方

    徳島県三好市西祖谷『そば祖谷美人』de渓谷を眺めながらの地元蕎麦♪

    四国旅行一日目、朝はるみばあちゃんの讃岐うどん、お昼はかずら橋近くの名…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング記録

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  5. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
PAGE TOP