四国地方

香川県高松市香川町『池上製麺所』deるみばあちゃんの讃岐うどん♪

「なんて可愛くて、バイタリティのあるおばあちゃん!」

十数年前に讃岐うどん特集番組で拝見して以来、ものすごくお会いしたかった池上製麺所「るみばあちゃん」。

DSC04101_1280

「讃岐うどん界のカリスマ女将」「讃岐うどん界のアイドル」こと、池上留美子おばあちゃんで有名な讃岐うどん店です。

若い頃は相当苦労されたらしいおばあちゃんが、いつも笑顔を絶やさず前向きにひたむきに守ってこられたうどん。心していただきたいと思います。

 

池上製麺所のメニューは?

 

DSC04092_1280

かけうどん1玉195円を筆頭に、ざるうどん、わかめうどん、釜たまうどん、釜ぬきうどん、肉うどん、冷うどん。

どれも1玉、2玉、3玉から選べます。

DSC04093_1280

季節限定「梅おろし冷うどん」も気になりますね。肉冷うどんもありました。

 

池上製麺所、注文の仕方は?

 

DSC04096_1280

行列してる間にどのうどんを食べるか決めておき、入店したらカウンターで注文します。

DSC04097_1280

うどんを受け取ったら、すぐ左横にある天ぷら&ごはんものカウンターへ。

「えっ!?大きなゲソが2本で110円?穴子一本揚げが110円?ケタ間違ってない?」と驚きながら、天ぷらを盛ってしまいます。

天ぷら&ごはんものを選んだら、レジで精算して座席に着きます。

 

池上製麺所、ミホが食べたのは?

 

 

釜たまうどん 1玉

 

DSC04098_1280

大好物、和風カルボナーラとも呼ばれる釜たまうどん。

讃岐うどんとしては柔らかめな麺に、半熟状態になった玉子と出汁醤油が絡んでいと旨し。

コシが強過ぎるほど強い讃岐うどんも好きだけれど、るみばあちゃんのお人柄そのものの優しいおうどんに癒されます。

 

梅おろし冷うどん 1玉

 

DSC04101_1280

暑い時期にピッタリ!

梅の酸味と大根の辛みが体をすっきりさせてくれる冷うどん。

 

肉うどん 1玉

 

DSC04100_1280

かなり甘めのお出汁がほっこり、あたたかい肉うどん。

これまた甘いお揚げさんをトッピングすると、暑さ疲れがとんでゆきそう。

 

天ぷら3種

 

DSC04099_1280

名物ギョロッケ!

語感的に「魚ロッケ」かと思いきや、餃子をフライにした「餃ロッケ」でした。朝からビールが欲しくなるぅ~。

ゲソ天、穴子天はどちらも驚きの110円!なんて良心的なんでしょう!(尾道の数分の一価格なので、原価割れしていないか心配になるほどです)

 

池上製麺所、雰囲気や接客は?

 

なんと、なんとー!

2015年8月現在でも、るみばあちゃんが自ら接客されてました。

一組一組に満面の笑みで挨拶してまわられ、わたしには「ようけ食べてくれてるね!栄養満点よ!」と声をかけてくださいましたー!感激!

「すごく美味しいです。るみばあちゃんに会いたくて、尾道から来ました。お会いできて嬉しいです」と言うと、更にニコーッとしてくださった可愛さにまた感激。

DSC04089_1280

大人気店なので、早めに行かれるのをお勧めします。

わたしは10時オープンと同時に入店したくて9:30到着、既に数組並んでおられました。

たかが30分、されど盛夏の30分、屋根がないので陽ざしがキツイ・・・。汗だらだら。

夏場は日傘とうちわ、冬場はあたたかい上着とカイロをお持ちになるといいかも。

るみばあちゃん、お元気で長生きしてくださいね。また会いに行きまーす!

 

お店情報

 

池上製麺所

関連ランキング:うどん | 空港通り駅岡本駅(高松)

 


尾道市ランキング
 

 

池上製麺所うどん / 空港通り駅岡本駅(高松)

昼総合点★★★★ 4.0

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

香川県坂出市与島町『ボヌール 与島PA店 (Bonheur)』deさくふわメロンパン♪前のページ

日本三大奇橋・四国の秘境「祖谷のかずら橋」を渡ってきました次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 日本酒

    高知市帯屋町ひろめ市場『明神丸』de絶品藁焼き塩タタキをおかわり♪

    念願だった鰹の藁焼き塩タタキ!漁師さんが釣れたての鰹を塩で食べ…

  2. おとりよせ

    愛媛産真鯛の出汁使用『みきゃんラーメン 真鯛醤油味』が、可愛い&美味しい!

    愛媛県のイメージアップキャラクター「みきゃん」が大きく描かれたインスタ…

  3. 四国地方

    四国八十八ヶ所第07番『光明山 蓮華院 十楽寺』(徳島県阿波市)でお遍路デビュー! ミホお遍路-01…

    2018年9月11日、念願の四国八十八ヶ所巡礼をスタートいたしました。…

  4. 四国地方

    しまなみ海道 愛媛県今治市 伯方島『開山公園』、多々羅大橋を目の前にのぞむ絶景展望台♪

    しまなみ海道の桜の名所として有名な、伯方島『開山公園』(ひらきやまこう…

  5. おとりよせ

    簡単にカルシウム補給!100%いわしにぼし「煮干粉」de濃厚出汁のお味噌汁を、毎朝楽しもう♪

    お魚嫌いなお子さまも、お味噌汁の出汁にしちゃえば喜んで食べてくれるんじ…

  6. 四国地方

    美しい離島 愛媛県上島町 岩城島『活魚民宿よし正』、脂が甘くて美味しいレモンポークのカツ丼ランチ♪

    愛媛県上島町 岩城島にある活魚民宿&居酒屋『よし正』さんで、島豚レモン…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP