四国地方

しまなみ海道 今治市 大島『結乃屋 MITSUBACHI』しまなみブルーに囲まれた絶景ランチ♪

2019年4月4日(木)に移転オープンされた『結乃屋 MITSUBACHI』(元:食堂みつばち)さん。

大島の美しい海を目の前に、可愛くて美味しいランチがいただけるお店として、移転後も大人気でいらっしゃいます。

今回はロードバイクで向かいましたが、噂に聞いていた10%越えの坂道がキツかった~!

素晴らしいロケーションでいただく美味ランチ、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

結乃屋 MITSUBACHIのメニューは?

 

〇みつばちランチ 1,500円
〇ベーグルサンドランチ 1,200円(ドリンク付)
〇ドリンク各種

 

結乃屋 MITSUBACHI、ミホが食べたのは?

 

お水は店内セルフサービスですが、テラス席はボトルで出してくださいます。

それほど待つことなく、ランチ2種が運ばれてきました。しまなみブルーを独占できるこのロケーション、最高ですね。

みつばちランチ。

メインは、れんこんのマリネソースがかかった鯛。

グリル野菜とキノコの焼き浸し、タコの唐揚げバジルソース、島ひじきのキッシュ、グリーンサラダ(オリジナル玉ねぎドレッシング)、コーンポタージュスープ、ごはん。

丁寧に手をかけて作られているのが伝わってくる、優しいお料理。ふっくらした鯛も、なめらかなキッシュとスープも、鮮度のいいお野菜も、プリっと揚がったタコも、ごはんも、すべてが美味しい。

自家製レモンシロップのレモンスカッシュ。

つっくんは、ベーグルサンドランチ。

鯛のフライにオリジナルソースを合わせたベーグルサンド。フライドポテト、コーンポタージュスープ、サラダがセットになっています。

ドリンクは大三島『越智農園』の有機みかんジュース。

サクフワな鯛フライもですが、タルタルソースがめっちゃ美味しい!
 
 
ランチセットは2種とも量は少なめなので、ガッツリ大量に食べたい方は、次の立ち寄り先を用意しておいたほうがいいかも。

小食な方にはジャストな量ですよ(^^)

 

結乃屋 MITSUBACHI、雰囲気や接客は?

 

お店があるのは、大島吉海町の海岸沿い。

『結乃屋 MITSUBACHI』と書かれた大きな白い看板があるので、車でも自転車でも見逃すことはないと思います。

お店前に、じゅうぶんな駐車スペースあり。サイクルラックも設置されています。

旅館のような吹き抜け天井が素敵。2階は今後ゲストハウスとしてオープンさせる予定だそうですよ。

座卓が広々と配置された、お座敷。

海側のお庭にはテラス席。駐車場からテラス席へまわる際、堤防にあがると建物全体が眺められます。

解放感抜群のテラス席!お天気がいい日は、ここでゆっくり過ごしたいですね。

スタッフさんは皆さん優しくて、ゆったりと寛げる空間づくりをされていましたよ。

予約は受け付けておられないので、確実に入店したい方はオープン時間を狙ってくださいネ。

堤防からの絶景。透明度が高く美しい海が広がっています。

しまなみブルーが眩しいゼ!

ドライブに、しまなみ海道サイクリングに、オススメのランチスポットです。

 

サイクリストさん、激坂注意!

 

『結乃屋 MITSUBACHI』さんへのルートは3つ。

1.『よしうみいきいき館』方面から49号線→337号線と進む
2.317号線「亀老山登山口」から峠越えする
3.『村上水軍博物館』方面から337号線を進む

いずれも10%越えの激坂があなたを待っています。

わたしたちは、往路は2、復路は1を通りましたが、しんどかった~!ただ、2より1のほうが「坂区間が短い」ので、坂嫌いな方は1がオススメです。

 

お店情報

 

結乃屋 MITSUBACHI(ゆいのや みつばち)
〒794-2115 愛媛県今治市吉海町南浦825
電話: 0897-72-8345
https://r.goope.jp/mitsubachi

結乃屋ミツバチ

関連ランキング:カフェ | 今治


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

2019/7/7オープン!尾道市瀬戸田町、元海上自衛隊『鬼軍曹の隠居生活@On The Kitchen』前のページ

しまなみ海道 今治市 大島『村上水軍博物館』、日本遺産「村上海賊」へ思いを馳せる次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 四国地方

    徳島県阿波市『たらいうどん新見屋』濃厚なイリコ出汁とモチモチうどんが美味しい! お遍路グルメ-01

    初めての四国八十八箇所巡拝を「十楽寺」「熊谷寺」「法輪寺」「切幡寺」と…

  2. 四国地方

    しまなみ海道 愛媛県今治市 大島の絶景スポット『亀老山展望公園』!

    しまなみ海道の絶景スポットとして人気の「亀老山展望公園」。サイ…

  3. 四国地方

    「人間以外は何でも売ってる?」高知日曜市で、土佐グルメ食べまくりん♪

    高知城すぐ近くの追手筋で、毎週日曜日に開催されている高知日曜市。…

  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017サイクリングランチ 大島『雅』de宮窪産うに、海老、イカの丼ぶりに感激!

    1年半ぶりに伺った、うに丼の名店『雅』さん。「クセが無く、深い…

  5. サイクリング記録

    しまなみ海道サイクリングルメ 大島『雅』deランチ!旬のうに丼を味わう♪

    「大島のうには、今の時期が一番美味しいんで」と聞けば、行かねばなるまい…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP