四国地方

愛媛県東温市『手打うどん・そば 七里茶屋』甘~い鍋焼きうどんでほっこり♪

母恵夢スイーツパーク』を楽しんだあとは、国道11号線を車で約6分走り、『手打うどん・そば 七里茶屋』さんでランチ。

「手打ちのモチモチのうどんが食べられる」「鍋焼きうどんが絶品」と、ネットで評判のお店です。

具材たっぷりの鍋焼きうどんは、甘めの優しいお出汁にほっこり。

愛媛県東温市の人気うどん・そば店、ご紹介しますね。

 

七里茶屋のメニューは?

 

手打ちうどんメニュー。

日本そばメニュー。5月中旬から9月には、自家製そうめんが登場するようです。

今日のごはんは、たきこみごはん。イラストが可愛くて、つい注文したくなりますね。

裏面も可愛い。

 

七里茶屋、ミホが食べたのは?

 

鍋焼きうどん(上) 1,100円。

大きな海老天、ほうれん草、お肉、椎茸、ごぼう、かまぼこ、きつね、卵。

注文を受けてから茹でられる手打ちうどんは、平たい太麺。しっかしコシがあって小麦の香りも豊か。う~、美味しい!

お肉、椎茸、ごぼう、きつねは、甘いお出汁で柔らかく煮込まれています。

プリップリの大きな海老が入った天ぷらは、衣がカリサク。おつゆを吸って柔らかくなった部分もいいですよね。

おつゆもかなり甘めなので、甘いおうどんが好きな方にはドストライクだと思います。

自家製一味を加えると味がキュッと引き締まりますよ。

こちらはお友達の「天ぷらざるそば」と「たきこみごはん」。美味しそう。

 

七里茶屋、雰囲気や接客は?

 

入店すると正面に麺打ち場があり、麺打ちと麺切りをガラス越しに見ることができます。

カウンター席とお座敷席があるので、おひとり様からグループまで利用しやすいですね。

明るくて元気な接客も気持ちよく、いい時間を過ごすことができました。

第一駐車場・第二駐車場がり、駐車スペースはじゅうぶんにとられています。

 

店舗情報

 

七里茶屋(しちりちゃや)
〒791-0303 愛媛県東温市北方3359−6
電話: 089-966-1345

七里茶屋

関連ランキング:うどん | 横河原駅


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

愛媛県東温市『母恵夢スイーツパーク』施設限定生ポエム&焼きモンブランを食べに出かけよう♪前のページ

【尾道市】最大50万円!「尾道市感染防止対策支援事業補助金」パーテーション、換気、自動化工事など次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 四国地方

    しまなみ海道 大三島『BUBUKA-歩歩海』来島海峡大橋を臨む絶景、地産地消の優しいランチ♪

    2018年3月16日、「神の島」と呼ばれるしまなみ海道 大三島にオープ…

  2. 四国地方

    この愛くるしさにヒトメボレ!高知県須崎市ゆるキャラ、かわうその『しんじょうクン』

    エーッ!なに、この可愛い生きものは!?あ、いや、生きて…

  3. おとりよせ

    年に一度の季節限定品『井上誠耕園』kara「小豆島産オリーブ新漬け」おとりよせ♪

    毎年の晩秋のお楽しみ。何年も前からEVオリーブオイルを愛用して…

  4. 四国地方

    徳島県三好市西祖谷『そば祖谷美人』de渓谷を眺めながらの地元蕎麦♪

    四国旅行一日目、朝はるみばあちゃんの讃岐うどん、お昼はかずら橋近くの名…

  5. 四国地方

    香川県高松市『手打十段 うどんバカ一代』どハマりする美味しさの「釜バターうどん」! お遍路グルメ-0…

    2回目の四国八十八箇所巡拝、『一宮寺』に参拝したあとは10時台のお昼ご…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  4. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  5. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
PAGE TOP