松山市銀天街『ことり』de名物いりこだし鍋焼きうどんを食す

「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会サイクリングしまなみ」で、ミホのエントリー会場&宿泊地だった愛媛県松山市。

子どもの頃から何度となく訪れている有名な温泉地(道後温泉)ですが、今回は新たな発見がいっぱい!

DSC_0058~2_1280

松山市民のソウルフードが「鍋焼きうどん」だということ、知りませんでした!

市内には鍋焼きうどんを提供するお店が100店はあるとか?

スポンサードリンク

大街道商店街のエントリー会場にて、愛媛県庁の職員さんだというオジサマにお願い。

「この近くで、松山らしくて美味しいお店を教えてください^^」

食べログもめっちゃ頼りにしてますが、やっぱり地元の方に直接伺うのが一番!

「松山いうたら鍋焼きうどんよ。ことり、アサヒの2店が有名。僕はことりをお勧めするね」とのこと。だいたいの位置をお聞きしてGoogleナビをセットし、いざ『ことり』へ!

 

ことりのメニューは?

 

〇鍋焼きうどん
〇いなりずし

以上!(笑)

入店し着席したら、自動的に鍋焼きうどんが供されるシステムです。

お支払はキャッシュオン。鍋焼きうどんが運ばれてきたら、お代金を渡します。

初めてだと勝手が分からなくて、ちょっとマゴマゴしちゃいました。

 

ことり、ミホが食べたのは?

 

 

鍋焼きうどん

 

DSC_0055_1280

蓋つきのアルミ鍋で提供されます。わぁ、(いい意味で)昭和だぁ~♪

DSC_0057_1280

蓋をあけると、いりこのいい香り!

お肉、玉子焼き、かまぼこ、ネギ、薄切りのあげがのってます。

DSC_0058~2_1280

少し甘めで、いりこの旨みが引き出されたお出汁が美味しい!

お隣のうどん県(香川県)讃岐うどんとは、全く別のおうどんですね。うどん自体が柔らかくて、風邪ひきのときに食べたくなるような煮込み加減。

家庭の味に近い、優しいお味でした。

 

ことり、雰囲気や接客は?

 

テーブル席と、お座敷があります。

お座敷は畳にちゃぶ台がおかれた、なんともノスタルジックな昭和30年代スタイル。

DSC_0054_1280

店員さんたちは愛想がいいわけでも悪いわけでもなく、黙々と鍋焼きうどんを作って運び、お仕事をされていました。

いい意味で時間の流れが止まっているかのような、雰囲気とお味にほっこり。

 

お店情報

 

「大街道」駅から大街道商店街を抜け、銀天街に入ったら1本目を右折。すぐまた1本目を左折。

DSC_0059_1280

ことり

関連ランキング:うどん | 石手川公園駅大街道駅市役所前駅

Related article

尾道が誇る奇祭☆ベッチャー祭り2014が始まった!前のページ

【閉店】尾道・因島『岡田正一商店』deお肉屋さん直営カレー&メンチカツに感動次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. おとりよせ

    香川県坂出市『日の出製麺所』本格さぬきうどんdeコシを楽しむ

    香川県のお友達から、讃岐うどんをお土産にいただきました。あの有…

  2. 四国地方

    愛媛県上島町『KAMIJIMA 2020 CALENDAR』愛らしい「かみりん」の便利カレンダー!

    愛媛県上島町(かみじまちょう)のカレンダーが可愛くて使いやすく、201…

  3. 四国地方

    松山市大街道のBAR『ル・クラブ (LE CLUB)』中世ヨーロッパの古城で味わう極上カクテル♪

    松山市の繁華街大街道で、異世界へいざなってくれるBAR『ル・クラブ (…

  4. 四国地方

    「人間以外は何でも売ってる?」高知日曜市で、土佐グルメ食べまくりん♪

    高知城すぐ近くの追手筋で、毎週日曜日に開催されている高知日曜市。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP