四国地方

高知県高岡郡四万十町『海洋堂ホビー館&かっぱ館』de童心に戻ってワックワク♪

今回の四国旅行、しまなみ海道の赤い彗星つっくんの主目的はココ!

2011年7月9日にオープンした、フィギュアの造形企画製作・販売企業、株式会社海洋堂のホビー館!

海洋堂といえば、食玩やカプセルトイなどの熱狂的コレクターがいることで有名ですよね。

DSC04462_1280

「へんぴなミュージアム」と銘打って四万十町の山奥に造った博物館は、日本中のマニアたちから注目されています。

廃校になった小学校の体育館をリニューアルし、地域活性化に一役も二役もかっているそうです。

 

海洋堂ホビー館

 

 

北斗の拳

 

エントランスには「北斗の拳」のケンシロウ様が!

11909586_1009004789120610_872221771_n_1280

ケンシロウ様とツーショット♪

ケンシロウ様、小顔だなぁ~。

DSC04526_1280

小顔で筋肉ムチムチ。

上腕二頭筋フェチなので、キュンキュンしちゃいます(笑)。

DSC04544_1280

キュッと上がった小尻にも萌え。

 

よつばと

 

11910961_1009004715787284_1107433093_n_1280

大好きなマンガ「よつばと」、よつばちゃん&ダンボー!

DSC04471_1280

家に飾りたい(笑)。

DSC04479_1280

フィギュアコーナーには、ミニダンボーがいっぱい。

DSC04480_1280

ゆうパックバージョン可愛い。

DSC04481_1280

焼酎を持ってる姿もキュート♪

DSC04475_1280

スタッフさんの遊び心もいいですね。

 

フィギュアたち

 

DSC04483_1280

パイレーツ・オブ・カリビアン!

DSC04485_1280

何度見ても号泣しちゃう大好きな映画「モンスターズインク」のサリーちゃん。

DSC04490_1280

ブースカも可愛い。

DSC04494_1280

可愛くなくなったバージョンの「グレムリン」。

DSC04498_1280

トイストーリー。

DSC04560_1280

マンガ「もやしもん」の菌たちもいるー♪

DSC04511_1280

雪ミクちゃん(初音ミク・北海道)も発見。

 

元体育館ステージ上、2Fなど

 

DSC04507_1280

はく製にしか見えない亀。精巧過ぎる。

DSC04517_1280

真剣な顔で作品に見入るつっくん。

DSC04522_1280

視線の先は大好きなガンダムシリーズのようです。

DSC04523_1280

アラフォー男子世代のガンダム好きは、ほんとスゴイですね。

DSC04516_1280

憧れの糸井重里さんの愛犬、ブイヨンちゃん♪

DSC04520_1280

ゴジラや、

DSC04524_1280

ジュラシックパークのような恐竜(ティラノザウルス?)、

DSC04525_1280

戦う恐竜、可愛らし恐竜の姿も。

 

遊べるコーナー

 

DSC04491_1280

たくさんの部品が置いてあるコーナーもありました。

DSC04529_1280

すっかり童心にかえり、夢中になるアラフォー男子(笑)。

DSC04537_1280

ああでもない、こうでもない、といろんなパーツを試してますね。

DSC04541_1280

年配の方も、本物の子どもも夢中になってる微笑ましい図。

 

ホビー館いろいろ

 

DSC04510_1280

迫力ある海賊船。

DSC04500_1280

船内1階はワクワクの食玩コーナーです。

DSC04502_1280

よつばとシリーズ、やっぱり可愛いなぁ。

DSC04505_1280

ガチャガチャコーナーもあり。

DSC04547_1280

土佐弁キャラクターもいい味出してますね。

DSC04551_1280

京田クリエーション所属、高知県観光特使のたかいよしかずさんがデザインされたそうです。

DSC04552_1280

 

海洋堂かっぱ館

 

DSC04563_1280

ホビー館から車で5分ほどのところには、かっぱ館!

DSC04564_1280

昔から四万十川には河童が住むといわれてますものね。

DSC04565_1280

ユニークな表情のかっぱたちがたくさん!

DSC04568_1280

カレーもかっぱ!

DSC04569_1280

お手洗いマークもかっぱ!

DSC04575_1280

酔いどれのかっぱ!

♪カッパッパー ルンパッパー カーッパ黄桜 カッパッパ♪と、黄桜の歌を口ずさんじゃいますね。

DSC04580_1280

爆笑!「現代に生きるカッパ」。

 

ホビー館&かっぱ館情報

 

高知市内から約1時間半。

プラモデル、フィギュア、食玩、マンガ、映画が好きな方なら、めっちゃ楽しめると思います。

わたしたちも予定を大幅にオーバーして楽しんじゃいました♪

海洋堂ホビー館四万十
〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川1458-1
TEL:0880-29-3355

海洋堂かっぱ館
〒786-0322 高知県高岡郡四万十町打井川685−1
TEL:0880-29-3678

[browser-shot url=”https://ksmv.jp/” width=”400″ height=”300″ target=”_blank”]

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道駅近『郷土味かけはし』deお誕生日に極上尾道美味を堪能♪前のページ

高知県四万十市山路『四万十屋』de清流育ちの天然うなぎに舌鼓♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 四国地方

    愛媛県上島町 岩城島『活魚民宿よし正』、島豚レモンポークの旨み満載「岩城ラーメン」に感激!

    愛媛県上島町 岩城島にある活魚民宿&居酒屋『よし正』さんで、島のブラン…

  2. 四国地方

    四国八十八ヶ所第07番『光明山 蓮華院 十楽寺』(徳島県阿波市)でお遍路デビュー! ミホお遍路-01…

    2018年9月11日、念願の四国八十八ヶ所巡礼をスタートいたしました。…

  3. 四国地方

    しまなみ海道 大三島『大三島みんなの家』大三島産ワインが飲めるカフェ&バル♪

    2016年5月、大山祇神社の参道にオープンされた『大三島みんなの家、み…

  4. 四国地方

    四国八十八ヶ所第10番『得度山 灌頂院 切幡寺』(徳島県阿波市) ミホお遍路-04

    2018年9月11日に念願の四国八十八ヶ所巡礼をスタートし、『十楽寺』…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  2. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP