福山市

福山市松永『季節料理 光哉』松茸、銀杏、のどぐろ、鱧、去りゆく夏と秋の訪れを堪能♪

尾道市のお隣、福山市松永町にある大好きな日本料理店『季節料理 光哉』さんで2018秋の味をいただいてきました。

視覚と味覚で季節の移ろいを実感する、素晴らしいお料理の数々。

毎回感動のお料理とお酒、ご紹介しますね。

 

季節料理 光哉のメニューは?

 

その日の仕入れによって、メニューが変わります。(※定番メニュー、コースメニューもあり)

予算と好みを伝えて、オリジナルコースや鍋を作っていただくこともできますよ。

 

季節料理 光哉 、ミホが食べたのは?

 

今回は大将おまかせで、コースをお願いしました。

まずは、ビールでかんぱーい♪(写真撮り忘れ)

先付は、サツマイモ、銀杏、貝、煮鰯、玉子焼き。プロの玉子焼き、さすがのお味。

おつくり。鮮度抜群でぷりぷりした白身と赤身、絶妙な〆加減の〆鯖、ねっとり濃厚な雲丹、ほんと美味しい。

柔らかい甘みとふんわり広がる余韻が美味しい、「天寿 純米吟醸 鳥海山 ひやおろし」。

蔵 元:天寿酒造
生産地:秋田県由利本荘市
使用米:秋田酒こまち

秋の訪れを実感させてくれる土瓶蒸し。

全身の細胞が喜ぶ『光哉』さんのお出汁。

香り高い松茸、夏の名残りの鱧、プリンと弾ける海老、三つ葉。

秋刀魚の幽庵焼きに巻かれた、大きな松茸。贅沢ぅ~♡

のどぐろの煮付け。ほどよく脂がのったのどぐろの美味しさはさることながら、のどぐろの旨みがしゅんだレンコンとお豆腐の美味しいこと。

果実味豊かでスッキリした飲み口、「寫樂 純米吟醸 平成二十七酒造年度」。

蔵 元: 宮泉銘醸
生産地:福島県会津若松市

さっくりふんわり、鱧の天ぷら。

もうおなかがはちきれそうですが、光哉大将のお寿司はなにがなんでもいただかねば!

シャリの炊き加減も酢加減も握り加減も、もちろんネタも素晴らしい。はぁぁ、幸せ。

デザートは、サツマイモのアイスクリーム。

光哉大将、スタッフの皆さま、今回もありがとうございました。

 

季節料理 光哉 、雰囲気や接客は?

 

落ち着いた雰囲気で、ゆっくりお食事を楽しめます。

カウンター、お座敷、半個室があるので、多様な使い方ができますよ。

ミシュランガイド広島2018「ミシュランプレート」に掲載されている名店です。なぜ星がつかないのか不思議で仕方ありませんが。

 

『光哉』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

季節料理 光哉(きせつりょうり みつや)
〒729-0104 広島県福山市松永町6丁目10−58
電話: 084-933-9150

季節料理 光哉

関連ランキング:寿司 | 松永駅東尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

おとりよせ王子も絶賛!サクサクパイ生地に包まれた『日光金谷ホテル』の「百年カレーパイ」が旨い!前のページ

尾道市古浜町『食堂ちたる』は、「タルヤ商店」から引き継がれた尾道のおふくろの味♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. ワイン

    素敵マダムのホームパーティー2017!高級料亭のようなあしらいと美味に感動の連続!

    お料理上手な素敵マダムのホームパーティーにおよばれさせていただきました…

  2. 広島県内

    福山市松永町『菓匠 福富』deふっわふっわワッフルに舌鼓

    差し入れでいただいた『福富』さんの「わっふる」。初めていただた…

  3. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年8月例会「松茸すき焼き」、ひろしま牛と松茸の素晴らしいハーモニー♪

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. 福山市

    福山市松永『豊道園 』焼肉昼定食!厚切り霜降りカルビdeランランランチ!

    「美味しいお肉が食べたい!」上質なお肉をガッツリ食べたいときは…

  5. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年2月例会「うに鍋」(うにしゃぶ)&銘地酒オンパレード!

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  6. 日本酒

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』お花が咲いたようなローストビーフ丼!岩子島わけぎ料理de進む日本酒…

    「ちょっと寄っていこうか」が「ちょっと」で済まなくなる美味し楽しい居酒…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  2. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
PAGE TOP