尾道鍋研究会

尾道鍋研究会☆2015年6月例会「薬膳火鍋」@東方記

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2015年6月例会は、美容・健康にいい「薬膳火鍋」(フォゴォ)。

DSC01971_1280

特上ラム肉で脂肪燃焼!ダイエッター向きなお料理ですね。

場所は河岸をかえて『東方記』さん。

 

2015年6月例会お料理ラインナップ

 

 

付き出し:ミニ春巻き

 

DSC01967_1280

パリ皮のミニ春巻きをアテに、ビールでかんぱーい♪

 

付き出し:中華チャーシュー&揚げピーナッツ

 

DSC01965_1280

薬味がきいたチャーシューと、香ばしいピーナッツ。

お酒が進む味だわぁ。

 

翡翠肉片

 

DSC01974_1280

棒棒鶏のようなイメージ。

スライスきゅうりと茹で豚肉にピリ辛ソースがかかった、あっさりした一品。

これからの季節にピッタリですね。

 

焼き餃子

 

DSC01975_1280

もっちりした厚めの皮、ジューシーな種、小籠包に近い印象の焼き餃子です。

餃子、ビール、餃子、ビール、餃子・・・、このループに入ると抜けられませんね(笑)

 

麻婆豆腐

 

DSC01976_1280

花椒&豆鼓たっぷりの四川麻婆豆腐。

唐辛子、花椒(中華山椒)、豆鼓のトリオは最強だと思います。

この味が大好きで、おうちで研究しまくりました♪

豆鼓&花椒たっぷり☆舌がしびれるコクウマ四川麻婆豆腐のレシピ

 

薬膳火鍋

 

鴛鴦鍋でいただく本格火鍋。

DSC01969_1280

頭皮に汗がにじむ麻辣薬膳スープと、あっさり優しい白湯スープ。

それぞれのスープには、鶏肉と豆腐が煮込まれています。

今回は特別にホルモン入り!

ホルモンヌ(ホルモン好き女子)なので嬉しいわぁ~。

DSC01971_1280

特上ラム肉と野菜。

「肉質がいいいから、軽くしゃぶしゃぶして食べてね」と。

20130916214955

柔らかくて、ラムらしい香りが豊か。

脂肪を燃焼してくれるカルニチンが豊富で低糖質なラム肉は、糖質制限ダイエットの強い味方です。

あぁ、スープもラムも最高。

DSC01964_1280

曽さんの薬膳火鍋はもう何十回となくいただいてますが、ほんと大好物なんです。

10421312_707118636083160_364219871249182719_n

参加者みんなご満悦♪

 

2015年6月例会 お酒

 

DSC01966_1280

18年物の紹興酒が登場!

まろやかで深みとコクがあって、めっちゃ美味しい。

やっぱり、その土地のお料理にはその土地のお酒が一番ですね。

お互いを引き立て合って、美味しさが数倍に膨らんでゆきます。

 

お店情報

 

DSC01962_1280

東方記

関連ランキング:中華料理 | 尾道駅

曽さん、ありがとうございました!

 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市向島町 洋らんセンター内『Pacu Pacu』de元フレンチシェフが作る本格カレー♪前のページ

北海道岩見沢市『市川燻製屋本舗』karaこだわりKEMURI燻製セットをリピート♪やっぱり美味し過ぎる!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2014年7月例会「尾道ミーシャンズファームの完熟トマト鍋」

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道鍋研究会

    尾道鍋研究会☆2015年11月例会「超濃厚ワタリガニ鍋」

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. メディア

    尾道鍋研究会☆広島ホームテレビ『あっぱれ!熟年ファイターズ』でご紹介いただきました!

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. ワイン

    尾道鍋研究会☆2018年5月例会「きりたんぽ」、秋田のおふくろの味を尾道でいただこう@御食事処きりた…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年6月例会「赤むつのおろし鍋」 錦織圭選手効果で人気沸騰のノドグロを鍋でいただ…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  6. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2019年1月例会「福を呼び込むふぐちり」@うろこ・かき船

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP