ワイン

尾道鍋研究会☆2016年9月例会「穴子鍋」、ふっくら柔らかくて甘い穴子と、でべらピンチョス!

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2016年9月例会のお題は「穴子鍋」。

dsc09520_1280

「今朝、目の前の海岸で漁師さんから仕入れた穴子よ!」と、大将ご自慢の穴子が登場!

場所はいつもの海岸通り『料理・仕出し前川』さん。

スポンサードリンク

 

2016年9月例会お料理ラインナップ

 

dsc09511_1280

まずはビールでかんぱーい♪

dsc09512_1280

お付き出し3種。

dsc09513_1280

ビールのお供に最高な、穴子の骨せんべい。

パリパリポリポリ、やめられないとまらない♪

dsc09514_1280

小さなでべらに、チーズやイクラがのせてあります。

このお料理、【尾道オリジナルピンチョス&ドリンクコンテスト】で、最終選考5選に残っているんですって。

尾道の冬の風物詩でべらに、チーズやイクラが合うとは目からウロコでした。

尾道のニューヒーロー「でべらーマン」にも食べてもらわなくっちゃ♪

dsc09515_1280

穴子の薄づくり。

鮮度抜群の穴子だからこそできる、お刺身。

ぷりっコリっとした歯ごたえと、甘みのある白身が美味しいですねぇ。

dsc09520_1280

穴子鍋の具材登場。

穴子、舞茸、しめじ、ニンジン、ごぼう、水菜、長ネギ、玉ねぎ、厚揚げ。

dsc09521_1280

この量で、なんと4人前。

よし、穴子たっぷり食べまくるゾー!

dsc09525_1280

穴子の頭で出汁をとったスープ。

dsc09527_1280

具材を入れて煮込み、穴子は軽くしゃぶしゃぶしていただきます。

いい具合に脂がのっていて、美味し~ぃ!

dsc09529_1280

それぞれの具材の旨みがスープに移り、そのスープをまた具材が吸い、味わいがどんどん複雑になってゆく幸せ。

穴子とゴボウの組み合わせが大好きなので、それらの旨みがしゅんだ厚揚げがまた美味しくって♪

dsc09535_1280

穴子の天ぷら。

衣はさくふわ、身はふっくら。あっさり抹茶塩でいただきます。

dsc09539_1280

〆はうどん。

穴子の旨みが存分にうどんにしゅんで、ものすごく美味しかったぁ~。

 

2016年9月例会 お酒

 

dsc09517_1280

今月も、美味しい日本酒と焼酎がズラリ。

dsc09518_1280

差し入れでいただいた、スペインのカヴァ(スパークリングワイン)。

dsc09537_1280

シャンパーニュと同じ瓶内2次発酵でつくられたカヴァ。

辛口なのだけど、蜂蜜のような甘みととろみを少し感じられて、飲みやすく美味しい。

モンサラ カヴァ ブリュット NV バルディネット
Montsarra Cava Brut Bardinet

産地:スペイン・地中海地方
生産者:バルディネット
品種:パレリャダ 34%/マカベオ 33%/シャレロ 33%

 

料理・仕出し前川 お店情報

 

料理・仕出し 前川

関連ランキング:懐石・会席料理 | 尾道駅

前川さん、いつもありがとうございます!
2016年10月例会も楽しみにしています。

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道市土堂・尾道商店街内『コーヒーポット』deふわふわホイップクリーム山盛りのブルーベリー・パンケーキ♪前のページ

【2016上海-6】上海市『豫園』!華麗な中国建築と、中国茶や雑貨ショッピングを楽しむ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. ワイン

    尾道鍋研究会☆2016年12月例会「飛鳥鍋」(あすか鍋)、古代ロマンを感じる奈良の伝統鍋料理♪

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. ワイン

    おかえり、さとっさん!尾道市久保『CAFE&BAR FREE SPACE』移転&復活オー…

    2016年10月1日オープン!尾道駅前にあったダーツバー『FR…

  3. ワイン

    尾道鍋研究会☆2017年5月例会「おのみち海賊鍋」!真鯛の特製塩釜焼に、真穴子、イズカサゴのゴージャ…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. 日本酒

    こだわりの酒屋さんが作った和牛たっぷり濃厚カレー!ここは日本酒を合わせたい!

    「でべらーマンの日本酒バー」で毎月こだわりの燗酒を披露してくださってる…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  3. サイクリング記録

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP