尾道土産・名産品

尾道の老舗『桂馬蒲鉾商店』の夏!新作「ハモの骨せんべい」に注目!

尾道商店街内にある老舗蒲鉾店、大正2年(1913年)創業の『桂馬蒲鉾商店』さん。

2023年も、夏のお楽しみ限定商品をいただくことができました。

そして今年は、大注目の新作「ハモの骨せんべい」が登場!

美味しく嬉しくいただいた夏の天ぷらたち、ご紹介しますね。

 

桂馬さんの夏商品・定番商品

 

『桂馬』さんのお品はすべて、化学調味料も保存料も無添加。

毎朝魚をさばいて生すり身から製造しておられるのは、『桂馬』さんが日本唯一だそう。真夜中からの作業に頭が下がります。

<夏限定>
・地海老寄せ夏蒲鉾
・はも皮夏蒲鉾
・夏の焼蒲鉾
・魚素麺

<夏限定>
・ひとくち瓢箪
・枝豆天
・夏海老天
・おのみち地蛸天

週末・祝日・お祭 限定「けいまドック」。お子様にも大人気!

定番商品、各種詰合せも見逃せません。

 

桂馬さんの夏商品・定番商品、ミホが食べたのは?

 

こちらが桂馬さんの2023年夏の新作、「ハモの骨せんべい」。

原材料:ハモの骨、片栗粉、醤油(大豆・小麦を含む)、植物油(大豆)

栄養成分表示(100gあたり)
 エネルギー 534kcal
 たんぱく質 42.5g
 脂質 37.3g
 炭水化物 7.1g
 食塩相当量 2.9g
 カルシウム 2,000mg

カロリーと脂質が高めながら、たんぱく質とカルシウムが豊富で、炭水化物と食塩量は少なめ。

鱧の中骨に醤油を絡ませて直火で焼き、油でカラリと揚げておられるとのこと。

鱧の身は蒲鉾や天ぷらに、皮は「ハモ皮焼き」に、骨は「骨せんべい」に。余すところなく鱧が活用されています。


 

ボリボリな食感、炙り醤油の香り、そして鱧の旨みがたっぷり!!

これはまさに、やめられない、とまらない。

あっという間に一袋まるごと食べてしまう美味しさです。

ビールはもちろんのこと、ハイボールや酎ハイにもよく合いそう。

山椒や一味をかけて、味変を楽しむのもアリだと思います。

わたしは「桜尾 ジャパニーズ ドライジン」のジンボール、『大胡』さん特製花椒とともに楽しませていただきました♡

店頭に並んでいたらラッキーな新作。ぜひ召し上がってみてくださいね。

こちらも大好物、半熟煮たまご天、つまみ天(ちょっと食べちゃってます)。


 

夏の天ぷらと、おさかなサルシッチャ。

夏らしく「瀬戸内レモン」味を選んでみました。

夏限定の天ぷら、4種類。
・ひとくち瓢箪
・枝豆天
・夏海老天
・おのみち地蛸天

夏限定の蒲鉾2種類。
・地海老寄せ夏蒲鉾
・はも皮夏蒲鉾

定番商品の「毎度!」な美味しさにもホッとします。尾道近海の漁獲量が減っているなか、このクオリティを守り続けてくださってることに感謝しかありません。

保存料や添加物が入らない『桂馬』さんの蒲鉾・天ぷらは、低カロリー・低糖質・高たんぱくだから、糖質制限ダイエットにももってこい。お酒も一緒にいただいたけど、翌朝全然増えてませんでしたよ^^

『桂馬』さんの夏、今年も美味しくいただきました。

『桂馬蒲鉾商店』さんに関する記事一覧はコチラ。


 

 

お店情報

 

桂馬蒲鉾商店
〒722-0035 広島県尾道市土堂1丁目9−3
電話: 0848-25-2490

桂馬蒲鉾オンラインショップ
https://www.shop-keima-kamaboko.co.jp/

桂馬蒲鉾商店 本店

関連ランキング:天ぷら・揚げ物(その他) | 尾道駅

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道の夏の風物詩「おのみち住吉花火まつり」2023!4年ぶり開催の花火祭に大感動!前のページ

尾道市向島町『BISTRO SIMA亭』本格的なビストロ料理と国産ビール&ワインで幸せランチ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道土産・名産品

    高級柑橘「紅まどんな」をお手頃価格で箱買い!尾道市向島町『山一楠青果』

    濃厚オレンジゼリーのような食感と上品な甘さが特徴の高級柑橘「紅まどんな…

  2. コンビニグルメ

    クーラー冷えに負けない!生姜で体温革命 尾道『イトク食品』の「生姜ごはんの素」

    クーラー冷えが気になる今日この頃、オススメなのが『イトク食品』さんの新…

  3. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/6/10』de「フヂヲのスパイシー 特製カレーおで…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  4. コンビニグルメ

    セブンのカレーに入れてみて!! 生姜で体温革命 尾道『イトク食品』の「生姜こしょう」

    気温が下がってきたこの季節、冷えが気になる方に超オススメなのが「蒸し生…

  5. ワイン

    『しましし』は燻製香るベーコンも旨い!しまなみ海道・柑橘アイランド瀬戸田の猪は、甘みがあってジューシ…

    猟ガール&農ガールの長光祥子さんが手がけておられる『しまししシリーズ』…

  6. 尾道土産・名産品

    尾道ご当地マスキングテープ『尾道マステ』、尾道弁バージョンが懐かし楽しい!

    尾道・しまなみ海道の風景や、サイクリング、猫、尾道弁まで楽しめるご当地…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP