尾道土産・名産品

【閉店】尾道海岸通り『島屋いわぎ家』、オリジナル「ひじきラー油」が塩レモンラーメンにも合う合う!

※2023年4月に閉店されました※

2016年10月、愛媛県上島町 岩城島のアンテナショップとして尾道海岸通り福本渡船近くにオープンされた『島屋いわぎ家』さん。

「ひじきラー油」「海鮮カルパッチョ」「海鮮丼」などを求めて、しょっちゅうお邪魔しちゃってます。

今回は名物「ひじきラー油」の新しい組み合わせを発見!

何に合わせても素晴らしく美味しい「ひじきラー油」、ご紹介しますね。

 

島屋いわぎ家、ミホが食べたのは?

 

いわぎ家さん名物の絶品「ひじきラー油」と、「瀬戸内塩レモンラーメン」。

店主夫人とおしゃべりしてるなかで「塩レモンラーメンにひじきラー油をトッピングしたら、めっちゃ美味しいんじゃない?」という話題になったのです。そりゃ試してみなくっちゃ。

塩レモンとくれば瀬戸田『花。』京子さんの塩れもんもはずせませんよね。

「瀬戸内塩レモンラーメン」お土産パックは、可愛い箱の中にラーメン袋が2つ。

おいしい作り方。

尾道・しまなみ海道のちょっとしたお土産に喜ばれそうですね。

原材料、栄養成分表示など。

1食分
カロリー:476kcal
炭水化物:62.1g

ひじきラー油、塩れもん、ネギ、卵、ベーコンをトッピングしてみました。

予想以上に、ひじきラー油が全体を美味しくしてくれてます。あっさりしたトリ出汁ラーメンに深みとコクが出て、美味し~ぃ!

数年前からドハマりしているひじきラー油の力、やっぱりすごい。ニンニクとラー油の味わい、ひじきの磯の香りと食感、最強ですね。

お寿司、カルパッチョ、キュウリのお漬物も買って帰り、つっくんと半分こ。毎朝岩城島『よし正』さんから直送されるお弁当とお惣菜、お魚の鮮度も味付けも良くてほんと美味しいのです。

 

島屋いわぎ家、雰囲気や接客は?

 

店頭・店内は、青いレモンの島 岩城島の名産品でいっぱい。

フレンドリーな前田夫妻が優しく丁寧に迎えてくださいますよ。

岩城島食材の美味しい食べ方、アレンジ法など、色々教えてもらっちゃいましょう。

『島屋いわぎ屋』さんの記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

島屋いわぎ家
〒722-0035 広島県尾道市土堂1丁目12−13
電話: 0848-38-2434
http://www.iwagiya.com/

 

活魚民宿よし正

 

活魚民宿 よし正  
〒794-2410 愛媛県越智郡上島町岩城1540
電話: 0897-75-2267
http://www.yoshimasa.jp/


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

福山市元町『中華そば そのだ』再々訪!念願のラムパクチー炒飯も激ウマでした♪前のページ

『登山ガイド上田洋平さんと行く富士山登頂ツアー 準備編-4』Amazon Prime Wardrobe初体験!次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道土産・名産品

    2018尾道スイーツコンテストplus グランプリ受賞「じゃこチョコ」(by カタオカ)が、食感もよ…

    東尾道に本社を置かれる老舗海産物問屋『カタオカ』さんの新商品「じゃこチ…

  2. 尾道グルメ

    尾道乾物deイタリアン「黒墨烏賊」のペペロンチーノがぶち旨い!尾道海岸通り『藤本乾物』

    美容にも健康にも効果が高いと注目されている乾物。カルシウムやマ…

  3. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/2/18』de「高級昆布と圧削り鰹の特製おでん」が…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  4. ミホごはん

    ショウガオール33倍!尾道『イトク食品』の佃煮「ごはんがおいしい生姜」で超簡単イカの生姜煮♪

    冷え性さんにもってこい、テレビや雑誌でも注目されている「蒸し生姜」。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  4. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP