コンビニグルメ

ナンプラーを用意すべし!『ペヤングやきそばパクチーミックス』を、よりエスニックに♪

パクチー好きには嬉しい、昨今のパクチーブーム。

都市部にはパクチー専門店が増えてるようですが、尾道周辺ではまだお目にかかったことがありません。

でもでも。

尾道岩子島『ミーシャンズファーム』でパクチー栽培してくれてるし、パクチー関連商品も続々登場するし、心が浮きたつ瞬間が多いのは確か。

ペヤングから発売された「パクチーマックス」も食べてみたので、ご紹介しますね。

 

ペヤングやきそばパクチーミックス

 

パクチーの絵柄と「Pakchee Max」に魅かれるパッケージ。

当然のことながら炭水化物が59.9gも入っているので、ダイエット中なら朝ごはんか昼ごはんにしておきたいですね。

原材料には、パクチー、魚醤、レモン果汁、えびエキス、ガーリックパウダーなど、タイ料理やベトナム料理で使われる食材・調味料が入っている模様。

エスニックな味わいに期待が高まります。

パクチーオンリーのかやくと、やきそばソース。

普段ほとんどインスタント食品を食べないので、「説明が丁寧にされてるなぁ」と感心する瞬間。

特に、この湯切り口を発明した人は本当にすごいと思う。

しんなりしたパクチーと麺にソースを混ぜ合わせて、いざ、いただきまーす!

あ、うん。

うーん。。。

確かにパクチーなんだけど。

エスニックテイストも感じるけれど。

「マックス」ってほどじゃないように感じちゃう。

ナンプラー追加!

ガーリックパウダーも追加!

うんうん、かなり好みなお味になってきました。

レモンがあれば、生レモン果汁を絞り入れたかった~!

生パクチーがあれば、どっさり混ぜ込みたかった~!

もっと「ザ・パクチー」な新商品が発売されることに期待します^^

 

製造者情報

 

まるか食品
〒372-8505 群馬県伊勢崎市戸谷塚町49-1
 

パクチーに関する記事一覧はコチラ。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

独特のムッチリ食感と甘みがクセになる!沖縄県うるま市『海邦商事 黒糖菓子本家』の「むちむちきなこ」♪前のページ

適当に作ったシーフードカレーが美味しかったので、レシピ紹介します♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. おとりよせ

    わさびの三杯酢漬が絶品!島根県大田市『大谷商店 わさび醤油漬』は箱買いしたい美味しさ♪

    「このわさび漬け、絶品なんよ」とグルメなお友達からいただいた、島根県三…

  2. おとりよせ

    長野県諏訪郡『八ヶ岳食工房』karaのおとりよせを食べてみた♪ 1.生ハム・ソーセージ

    一年がかりでおとりよせした『八ヶ岳食工房』さんの生ハムセット。…

  3. おとりよせ

    ひきわり納豆好きにオススメ!『どんぶり麺 ひきわり納豆そば』納豆と蕎麦が相性抜群で、あっさり美味しい…

    東尾道『健康生活マルシマ』さんで見付けた自然派インスタント麺「どんぶり…

  4. おとりよせ

    黒糖のコクとまろやかさが秀逸!『ROYCE’』の「ロイズ石垣島 黒糖チョコレート」♪

    沖縄土産にいただいたロイズの黒糖チョコレートが美味しい!もとも…

  5. おとりよせ

    感動のイベリコ豚☆渋谷『おんどる』からハンバーグ&生ハムお取り寄せ♪

    店主みずから年数回スペインへ赴いて厳選したイベリコ豚ベジョータがいただ…

  6. おとりよせ

    長野県軽井沢の人気珈琲店『丸山珈琲』の2018年夏限定ブレンド「ヴェルデ」をいただきました♪

    有名人にもファンの多い軽井沢『丸山珈琲』の、季節限定深煎りブレンドをお…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  2. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP