ミホごはん

ミホお気に入りインド料理☆さくふわ天ぷら「パコラ」のレシピ♪

インド料理の人気メニュー、パコラ。

日本人の感覚でいうと、インドの天ぷら。日本の天ぷらと違うのは、小麦粉でなくベサン粉(ひよこ豆粉)を使い、数種のスパイスを使うところ。

DSC05178_1280

ひよこ豆粉を使い、EVオリーブオイルで揚げれば、糖質制限ダイエット中でもガッツリいただける食材ばかりです。

スパイスの風味と、ひよこ豆衣のサクサク感がクセになる美味しさ。「お店でいただくもの」だと思ってましたが、意外と簡単におうちで作れるんです。

おうちdeパコラ レシピ

 

クックパッドの人気レシピを参照させていただきました。

Cpicon インドの天ぷら:海老と野菜のパコラ by プラバール

 

おうちdeパコラ 材料

 

色々作ってみましたが、驚くほど具材を選びません。

冷蔵庫にある野菜、海鮮をなんでも揚げてみてください。

<具材>
・季節の野菜(カラーピーマン、じゃがいも、玉ねぎ、四角豆、万願寺唐辛子、茄子などなんでも)

・季節の鮮魚(アジ、たちうお、牡蠣など)

<衣>
・ベサン粉(ひよこ豆粉)
・クミンシード
・ターメリックパウダー
・コリアンダーパウダー
・カイエンペッパー
・塩
・水

 

作り方

 

1.野菜、鮮魚を一口大に切ります。

2.衣の材料をボウルに入れ、少しずつ水を加えてホットケーキの種くらいのゆるさにします。

DSC04494_1280

3.野菜を入れてさっくり混ぜ合わせます。

DSC05173_1280

4.フライパンに油を熱し、野菜→海鮮の順で揚げていきます。

DSC04493_1280

 

おうちdeパコラ いろいろ

 

DSC05178_1280

牡蠣、カラーピーマン、椎茸。

DSC04439_1280

アジ、かぼちゃ、唐辛子。

DSC04495_1280

タチウオ、四角豆。

DSC04737_1280

残った衣にツナと卵を入れ、団子にしたもの。

 

パコラの材料が買えるお店

 

 

通信販売

 

わたしはいつも、『インドカレーの店アールティ』さんで粉・スパイスをお取り寄せしてます。

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

福山市松永『豊道園』de上質な黒毛和牛焼肉とぷりぷりホルモンに舌鼓♪前のページ

ミホお気に入りインド料理☆スパイシーな野菜炒め「サブジ」のレシピ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. でべらレシピ

    尾道の冬の風物詩「でべら」活用術☆でべら茶漬け、でべら酒、揚げでべら♪

    尾道の冬の風物詩といえば、でべら!タマガンゾウヒラメを天日干し…

  2. ミホごはん

    尾道ミーシャンズファーム産「もものすけ」がやってきた☆おうちde赤蕪&赤大根

    尾道・岩子島(いわしじま)のミーシャンズファームさんから、珍しい赤蕪&…

  3. ミホごはん

    旬の海藻を味わう☆ミネラルたっぷり「茎ワカメ」のオススメレシピ2種♪

    グルメマンガ『美味しんぼ』にも登場した食材、茎ワカメが旬を迎えてますね…

  4. ミホごはん

    『ピカ子鍋』第2弾はトリュフ塩!シジミとニンニクの旨みに、トリュフの香りが加わって高級感アップ!

    シジミとニンニクをたっぷり使い、トリュフ塩で味わう斬新な鍋料理『ピカ子…

  5. ミホごはん

    尾道市岩子島『みどり農園』産☆採れたて「黒豆の枝豆」に舌鼓を打ちまくり♪

    「黒豆の枝豆」といえば兵庫県丹波産が有名ですが、ここ尾道市岩子島でも味…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  5. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
PAGE TOP