尾道市岩子島『ミーシャンズファーム』さんから、珍しい紫色のじゃがいも「シャドークイーン」をいただきました。
しまなみ海道の太陽と潮風を存分に受けて育った『ミーシャンズファーム』の野菜は、ミネラル豊富で味わいがとても濃いのです。
じゃがいもの冷製スープ「ヴィシソワーズ」にしてみたら、ラベンダー色が可愛いし、あっさり美味しいこと。
シャドークイーンのヴィシソワーズ レシピ、ご紹介しますね。
紫芋じゃがいもシャドークイーンのヴィシソワーズ レシピ
こちらがシャドークイーン、皮は黒紫です。赤いじゃがいもは別品種かな?
材料
・じゃがいも(シャドークイーン)
・玉ねぎ
・牛乳
・動物性生クリーム
・バター
・塩
・コンソメ
・白ワイン
塩は「沖縄の海塩 ぬちまーす」を愛用しています。
作り方
1.じゃがいもは皮をむいて乱切りに、玉ねぎも皮を向いてざく切りに。
ピーラーで皮をむくと、鮮やかな紫色!綺麗ですねぇ。
2.お鍋に入れたじゃがいもがヒタヒタにつかるほど水を入れ、塩適量を入れて火にかけます。
3.けっこうアクが出てくるので丁寧にすくいましょう。
4.玉ねぎとコンソメを加えて、弱火で30分ほどコトコト煮ます。
5.30分ほど煮ると、じゃがいもも玉ねぎも柔らかくなりますね。
6.ハンディブレンダーでペースト状にしていきましょう。ブラウンのブレンダー大活躍。
7.ラベンダー色が可愛いですね!
8.牛乳と生クリームを加えてのばします。
9.バターを加えましょう。
10.味をみて、塩気が足りないようなら塩を加えて完成!冷蔵庫で冷やしていただきましょう。
食べてみよう
薄ラベンダー色が可愛いヴィシソワーズ。
シャドークイーンはあっさりしているので、夏の冷製スープにぴったりな食材ですね。
コクを出したい方は、バターを多めに加えるか、じゃがいも・玉ねぎと一緒にベーコンを煮込んでもいいかも。
シャドークイーンのヴィシソワーズ、たくさん作って冷蔵庫に入れておきたいし、他のお料理にも使ってみたい。
シャドークイーンの紫色が映えるよう、ポテトチップス、ポテトサラダ、カレーなどに使っても楽しそうですね♪
ミーシャンズファーム&みどり農園
JA尾道直営「ええじゃん尾道」へ野菜出荷されてます。
栽培状況・出荷状況はホームページでチェック!
▽
https://mishans.com/
尾道市ランキング
投稿者プロフィール

最新の投稿
尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店2023/09/192023年夏オープン!尾道市向島『Les Dix-Sept Bateaux』本格ブルターニュ・ガレットとクレープに大感激!!
尾道鮮魚・寿司(和食)2023/09/18『第2回 うつみ潮風豚&おのみち潮風生姜 祭』!尾道向島『せいちゃんち②』潮風豚まぜそばも絶品!
尾道イタリアン2023/09/16『第2回 うつみ潮風豚&おのみち潮風生姜 祭』!尾道向島『Pizzeria Felix』生姜好き待望、生姜のピッツァ誕生!!!
尾道フレンチ2023/09/10尾道市向島町『BISTRO SIMA亭』まさに和仏融合!?焼き茄子の冷製ポタージュに嬉しい驚き♪