ミホごはん

これでもか!パクチー大好きパクチスト・ミホの、おうちdeパクチー三昧♪

尾道・岩子島ミーシャンズファームから、パクチーをどっさりいただきました!

これは、前から食べてみたかったアレを。そう、アレをやってみよう。

DSC00734_1280

ネットで見て気になっていた、パクチー専門店の「パクチー鍋」。

てんこもりに盛られたパクチーが魅力的過ぎて、すごく気になっていたのです。

スポンサードリンク

 

パクチー鍋 レシピ

 

 

材料

 

<鍋具材>
・パクチーどっさり
・豚薄切り肉
・海老
・豆腐
・椎茸
・しめじ(あれば袋茸)
・春雨
など、お好みで。

<スープ調味料>
・創味シャンタン DX
・塩
・ナンプラー

・レモン
・砂糖(お好みで)
・酢(お好みで)

 

作り方

 

1.パクチーをざく切りにし、根・茎部分と葉部分に分けます。各具材も食べやすい大きさに切ります。

DSC00732_1280

2.鍋にお湯を沸かし、スープ調味料で味付けし、鍋具材とパクチーの根・茎部分を入れて火を通します。

3.具材に火が通ったら、パクチーの葉部分をどっさりのせます。

DSC00733_1280

4.ナンプラーとレモンで味を調えたら、完成! お好みで砂糖や酢でアレンジしてくださいね。

 

完成!

 

DSC00741_1280

パクチー感&パクチー臭満点で、パクチー好きにはたまらない美味しさです。

パクチー・ナンプラー・レモンを加えると、本格エスニックなお味になりますよね。

DSC00737_1280

トッピング用パクチーもどっさり残しておきましょう。

スープで煮込まれてくったりしたものと、シャキシャキ感のあるものの食感や味の違いが楽しめます。

DSC00742_1280

〆は春雨かお素麺が合うかなぁ。

 

ご一緒に

 

 

豚ロースとパクチーの炒め物

 

DSC00735_1280

ごま油、日本酒、塩胡椒、ナンプラーで味付けした豚肉に、パクチーをどっさり投入!

DSC00739_1280

最後に卵でとじて、ナンプラーをまわしかけます。

DSC00738_1280

レモンをキュッと絞って召し上がれ♪

 

ご薄皮ミニトマト「プチぷよ」

 

DSC00730_1280

パクチーと一緒にいただいたミニトマト。

「なんぞこれ?山形県の高級サクランボ?」と思ってしまうような触感。

糖度も高くて、驚きの美味しさです。

 

ミーシャンズファーム

 

尾道市向島町岩子島の農園さん。

尾道名産のトマト、わけぎに加え、珍しい野菜づくりにも果敢にチャレンジされています。

出荷先は東尾道にあるJA尾道「ええじゃん尾道」なので、皆さま、「三阪好訓」ブランドを探してくださいネ。

ミサカくん、いつもありがとう!ぶち美味しくいただきましたー!
 

パクチーに関する記事一覧はコチラ。


尾道市ランキング
 

ゲームが苦手な女性もハマる!ダイエット効果がありそうなIngressは、かなり面白い。前のページ

【ワードプレス】毎月約500円でバックアップしてくれるプラグイン「Vaultpress」生ビール一杯分で安心を買おう!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 北海道

    ソラチの札幌スープカレーの素☆おうちde野菜ごろごろ本格スープカレー♪

    北海道土産にいただいた『ソラチのスープカレー』。スープカレーは…

  2. ミホごはん

    『ピカ子鍋』第2弾はトリュフ塩!シジミとニンニクの旨みに、トリュフの香りが加わって高級感アップ!

    シジミとニンニクをたっぷり使い、トリュフ塩で味わう斬新な鍋料理『ピカ子…

  3. ミホごはん

    尾道市岩子島『みどり農園』産☆採れたて「黒豆の枝豆」に舌鼓を打ちまくり♪

    「黒豆の枝豆」といえば兵庫県丹波産が有名ですが、ここ尾道市岩子島でも味…

  4. でべらレシピ

    でべらレシピ☆フライングでべら(揚げでべら)

    尾道の冬の風物詩といえば、でべら!数日干したでべらをトンカチで…

  5. ミホごはん

    春野菜の苦味を楽しもう♪短時間でできちゃう「ふきの炒め煮」レシピ

    The 日本の春野菜!獲れたての蕗(フキ)をいただきました。…

  6. 北海道

    殻も捨てちゃダメ!北海道オホーツク「雄武産浜 毛がに」を味わいつくすアレンジレシピ♪

    オホーツク海産毛がにのなかでも特にランクが高い最高級品「雄武産毛がに」…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  2. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  3. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  4. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP