尾道グルメ

尾道岩子島「ミーシャンズファーム」の完熟トマトで作るフレッシュトマトジュース&トマトソースの簡単レシピ!

尾道岩子島「ミーシャンズファーム」、完熟トマトの季節がやってきました!

しまなみ海道の潮風を受け、ミネラル豊富な土壌で育ったトマトは甘みと酸味のバランスが抜群なんです。

少し傷ありのトマトを大量にゲットできたので、トマトジュースとトマトソースを仕込んでみましたよ。

トマトジュースの美味しいレシピ、ご紹介しますね。

 

トマトジュース&トマトソース

 

どーん!

少し傷ありの完熟トマトが6~7kgほど詰まってます。

 

トマトジュースの作り方

 

<材料>
・完熟トマト
・天然塩

<作り方>

1.ヘタと青い部分を取り除き、1個を4~8等分して鍋に入れていきます。皮と種はそのままでOK。

2.天然塩を少し加えて、弱火~中火にかけます。わたしは沖縄の海水100%「ぬちまーす」を愛用してます。ここでマッシャー等でトマトをある程度潰しておけば、焦げ付かなくなりますよ。

3.沸騰したら、10~15分ほど煮込みます。皮が焦げやすいので気を付けて。

4.ハンドブレンダーでジュース状にします。ブラウン マルチクイック ハンドブレンダー 【1台4役 : 「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」】 MQ535が大活躍!

5.4を濾し器かザルで濾し、皮と種を取り除きます。

6.麦茶用のボトルやペットボトルに詰めて、完成!

7.すぐ飲まない分はペットボトルに詰めて、冷凍しておきましょう。

 

トマトソースの作り方

 

1.トマトジュースを半量まで煮詰め、好みでコンソメ、ニンニク、バジルを加えます。

2.すぐ使わない場合は、ジップロック等に小分けして冷凍しておきましょう。

 

トマトのオススメレシピ

 

 

トマトジュース

 

青臭さが全然なくて、甘みと酸味のバランスが絶妙なトマトジュース!

大量に作ったので、毎朝1杯飲んでます。

 

レッドアイ

 

美味しいトマトジュースができたなら、呑兵衛としてはコレを作らずにおれませんよね。

トマトジュースを半量ほど入れたグラスにビールを注ぎ入れ、めちゃ旨レッドアイのできあがり。

インドジンウソツカナイ(唐辛子)を漬け込んだウォッカで作るブラッディメアリーも最高に美味しいですよ。

 

トマトスープ

 

トマトジュースを鍋にかけ、コンソメ、カレー粉を加え、最後にEVオリーブオイルをまわしかけてバジルを飾ってみました。

トマトの旨みがダイレクトに味わえて、オススメです。

こちらはトマトジュースを鍋にかけ、シーフードミックス、コンソメ、ウスターソースを加えてみました。

黒胡椒をガリガリかけて、大人好みな味に仕上げてます。

 

トマトと白なすのお味噌汁

 

<材料>
・トマト
・白なす
・ワカメ
・一番出汁
・味噌

<作り方>
1.昆布と鰹で一番出汁を取ります。

2.食べやすい大きさに切ったトマトと白なす、ワカメを1に加え、火を通します。

3.お好みの味噌を2にときいれて、完成!

煮溶けそうで煮溶けない白なすのトロトロ具合と、トマトの爽やかな酸味で、ザ・夏の味噌汁。

EVオリーブオイルをまわしかけると、イタリアンな味わいになりますよ♪

 

ミーシャンズファーム&みどり農園

 

JA尾道直営「ええじゃん尾道」へ野菜出荷されてます。

栽培状況・出荷状況はホームページでチェック!
 ▽
https://mishans.com/


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道の白なすがトロットロでクリーミー!岩子島「ミーシャンズファーム&みどり農園」2017夏の新作!前のページ

福山市鞆の浦『@カフェ』常夜灯横の古長屋カフェで、地産品ちりめん&保命酒を活かしたお料理とドリンクを堪能!次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市向島町『演歌みちむかいしま』de踊るでべらーマンと、ディープ過ぎるカラオケ歌合戦!

    尾道市向島町の317号線にあるディープスポット『演歌みちむかいしま』へ…

  2. 尾道カレー

    尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』、インドワイン&インド料理を楽しめる夜カフェ♪

    2016年8月9日パンクの日に因島・土生商店街へオープンされた『ルリヲ…

  3. 尾道グルメ

    尾道市長江『おのみち海賊』、蔵を改築した隠れ家で豪華海鮮鍋など活魚尽くしの忘年会♪

    1日1組限定の『おのみち海賊』さん、11月の初訪問で大感激し、早速忘年…

  4. ワイン

    尾道商店街『欧風酒場ボラーチョ』de飲み頃を迎えたシャトー・クロ・フロリデーヌ[2004]とラムを堪…

    オープン当初から愛してやまない『欧風酒場ボラーチョ』さん。この…

  5. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/6/10』de「フヂヲのスパイシー 特製カレーおで…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  6. ミホごはん

    適当に作ったシーフードカレーが美味しかったので、レシピ紹介します♪

    家にある食材で適当に作ったら、すごく美味しいものができてしまった!…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
PAGE TOP