広島県内

福山市鞆の浦『@カフェ』常夜灯横の古長屋カフェで、地産品ちりめん&保命酒を活かしたお料理とドリンクを堪能!

福山市の観光名所「鞆の浦 常夜灯」すぐそばにある、古長屋カフェ『@カフェ』(アカフェ)さん。

ちりめん、レモン、保命酒など、鞆の浦界隈の名産品を活かして作られるお料理やドリンクが、フォトジェニックかつ美味しい!

「鞆の浦の平井堅」と呼ばれているイケメンマスター坂谷さんのお人柄そのままな、穏やかでゆったりした空間づくりも素敵です。

ドライブでもサイクリングでも立ち寄りたい鞆の浦のカフェ、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

@カフェのメニューは?

 

パスタセット、サンドイッチセット、ケーキ、パフェなど。

ドリンクメニュー。

瀬戸内のレモンを使ったもの、鞆の浦の名産品「保命酒」を使ったものに興味津々!

 

@カフェ、ミホが食べたのは?

 

休日ランチは、ビールでかんぱーい♪

前菜盛り合わせ。

トマト、葉野菜、かぼちゃ、にんじん、紫キャベツと色とりどり。

どのお野菜も味がしっかりしていて、体が喜ぶ美味しさです。

「#鞆の浦ちりめんグルメ」メニュー、「釜揚げしらすと瀬戸内レモンの冷製パスタ」が爽やかでめっちゃ美味しい!

ジェノベーゼ(バジル)、レモン、トマト、ちりめんじゃこの組み合わせ、夏のランチに最高ですね。

パスタは極細のものが使われていて、「暑いときでもお素麺ならちゅるちゅる食べれるよね」な感覚でパクパク食べれてしまいます。

保命酒ソーダ割り。

ハーブの香りと保命酒の甘みが炭酸でスッキリ飲みやすくなってて、とっても美味しい。

保命酒は『入江豊三郎本店』さんのものを使っておられるそうです。
 ▽

こちらはお友達の「本日のパスタ トマトソース」。

魚介の旨みたっぷりなソースに唐辛子がピリリときいて、とっても好み。

食後の珈琲。

マスターこだわりの珈琲、深みとコクがあって美味しいわぁ~。

大三島産完熟レモン100%、瀬戸内レモンスムージー。

甘さは控えめ、レモンの酸味と爽やかな香り包まれて疲労回復にもってこい。

クエン酸と糖分が補給できるから、サイクリング時のおやつにピッタリですね。

 

鞆の浦ちりめんグルメ2017

 

「Instagram(インスタグラム)」でプレゼント企画実施中!

1.「ちりめんグルメ」を撮影

2.Instagramにハッシュタグ「#鞆の浦ちりめんグルメ」を付けてアップ

3.優秀作品にプレゼント

応募期間:6月25日~8月31日

早速応募してみましたよ♪

facebookページ
https://www.facebook.com/chiripro/

 

@カフェ、雰囲気や接客は?

 

常夜灯のすぐ隣、築150年の長屋を改装した、鞆の浦らしい趣のあるカフェ。

テイクアウト用の小窓があるので、サイクリングの立ち寄りスポットにもいいですね。

歴史の重みを感じる梁や柱を活かした内装もすごく素敵。

壁には@カフェオリジナルのバッグや珈琲パックが可愛くディスプレイされてます。

鞆の浦オリジナルのポストカードは、名産の鯛・常夜灯・保命酒がデザインされていて、海外のお友達に送ったら喜ばれそう。

平井堅似の優しいマスターとスタッフさんがあたたかく迎えてくださって、居心地も抜群です。

坂谷マスター、ありがとうございました。次回は愛チャリで伺いますね!

 

お店情報

 

鞆の浦@cafe
〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆844
電話: 084-982-0131

鞆の浦 a cafe

関連ランキング:カフェ | 福山市その他

 

鞆の浦の町並み

 

潮待ちの港として栄え、七卿落ち、坂本龍馬の「いろは丸事件」海難裁判など歴史の舞台としても有名な鞆の浦。

尾道と同じく、時間がゆっくりゆっくり流れているように感じます。

「探偵ミタライの事件簿」撮影記念パネルが設置されていました。

ケロヨンがお店番をしているようなおもちゃ屋さん(骨董品屋さん?)。

ネコが描かれた石にほっこり。鞆の浦も猫が多い町として人気ですものね。

「昔ながらの台所でお召し上がりいただくハヤシライスのお店です」と書かれた『田渕屋』さん、気になる~!

1年前から気になってるスペインバル『MIL GRACIAS』さん。

鞆の浦の夜は未体験なので、今度ゆっくり来てみたいなぁ~。

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道岩子島「ミーシャンズファーム」の完熟トマトで作るフレッシュトマトジュース&トマトソースの簡単レシピ!前のページ

日本BBQ協会上級インストラクターの本格豪華BBQ!でべらーマンの日本酒バー Friends BBQ Party!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 福山市

    福山市川口町『ぶに家 盛たに』名物ぶにシリーズも大好きだけど、冷うどんのコシにも感激♪

    2018年10月1日に三吉町から川口町へ移転オープンされた『ぶに家 盛…

  2. 福山市

    福山市霞町『ビストロ ガリュー』美しく極上な味わいに夢見心地なフランス料理♪

    何年も前から伺ってみたくて仕方がなかった、福山の人気ビストロ『ガリュー…

  3. 広島県内

    福山市春日町『おく村』、はんなり楽しむ本格京懐石。花山椒と山菜を中心に、京都の春を堪能!

    京都の春を五感すべてで楽しませていただいた、名店『おく村』さんのおまか…

  4. 福山市

    福山市熊野町『せとうち母家』、西洋みつばちと日本みつばちがつくる濃厚蜂蜜「せとうちハニー」!

    福山市熊野町の古民家をリノベーションして、2016年6月にオープンされ…

  5. 広島県内

    福山市松永『季節料理 光哉 』2017お誕生日ディナーは美しい鮮魚料理とお寿司で贅沢三昧♪

    魚市場で「ここの大将の目利きはすごい」と評判の『光哉』さんで、お誕生日…

  6. ワイン

    日本BBQ協会上級インストラクターの本格豪華BBQ!でべらーマンの日本酒バー Friends BBQ…

    広島県内に二人しかいない「日本BBQ協会上級インストラクター」のお一人…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP