尾道イタリアン

【第1回 向島トマト祭】尾道市『ピッツェリア・フェリックス』トマトピッツァ&トマトビール夢の饗宴♪

大人気の本格ピッツェリア尾道市向島『Pizzeria Felix』さんにて、【第1回 向島トマト祭】限定メニューディナー!

7月16日(金)から発売された『尾道ブルワリー』さんの新作「岩子島トマト ヴァイツェン」(トマトビール)も、『Pizzeria Felix』さんでいただけるんですよ♪

7月末まで開催予定の『第1回 向島トマト祭』も、残りの日程わずか、今のうちに楽しんでおかねば。

トマト好きな方、向島で美味しいランチやテイクアウトを探しておられる方、ぜひご利用くださいね。

 

Pizzeria Felixのメニューは?

 

第1回 向島トマト祭』限定メニュー。

最新メニューは公式HPでご確認くださいね。
 ▽
https://pizzeriafelix.com/menu/

※ピッツァ、オードブル、テイクアウト可能です。

 

Pizzeria Felix、ミホが食べたのは?

 

尾道クラフトビール醸造所『尾道ブルワリー』さんの新作、『ミーシャンズファーム&みどり農園』『政兵衛ファーム』さんの完熟トマトを使った「岩子島トマト ヴァイツェン」。

フェリックスさんでも飲めますよ^^ 数量限定なのでお早めに。


 

「岩子島トマト ヴァイツェン」で、かんぱーい♪

アンティパストミスト(前菜の盛り合わせ)。

岩子島トマトと水牛モッツァレラのカプレーゼ、世羅みのり牛とひよこ豆の煮込み、オリーブ、フリッタータ、イタリア産の生ハムにサラミなどなど。

いつもならここで「白ワインください!」と言うのだけれど、「岩子島トマト ヴァイツェン」の威力がすごい。

福間シェフの前菜とのマリアージュが素晴らし過ぎて、ワインへ移行する気にならず。食前酒としてだけでなく、立派に食中酒として活躍してくれるビールです。

アフェッタートミスト(イタリアのハムの盛り合わせ)。

福間シェフセレクトのハムたち、噛めば噛むほど旨みが膨らんでほんと美味しい。

ビールの炭酸でおなかいっぱいになりそうなので、ここらで白ワインへ。

1枚目は、岩子島トマトのセミドライトマトたっぷりのピッツァ。このセミドライトマトが強烈な美味しさなんですよ。

塩加減が絶妙でもっちりふっくらな生地が絶品、福間ピッツァ。

ここでもう一度「岩子島トマト ヴァイツェン」に戻ります。

「向島トマト祭」限定メニューと「岩子島トマト ヴァイツェン」を合わせるのが、夢だったんですもの。

お味も気持ちも最高です!最高です!

トマト生産者のミサカくんもご満悦。

福間ピッツァが美味し過ぎて、「岩子島トマト ヴァイツェン」も美味し過ぎて、福間シェフセレクトワインも美味しくて、こんなことになっちゃうのも仕方ない。

ガーリック、ケーパー、オリーブをきかせたトマトピッツァは、凶悪的にお酒が進みます。

そりゃもうね、「白ワイン、もうボトルで置いといて!」って言っちゃいますよね。
 

この2枚は、みどちゃんのテイクアウト。

※外食を控えたい方、お酒とともに召し上がりたい方は、テイクアウトをご利用くださいね※

福間シェフ、今回もありがとうございました!!

第1回 向島トマト祭』、皆さま是非お越しくださいね。

 

Pizzeria Felix、雰囲気や接客は?

 

「VERA PIZZA Napaletana 784」。2019年5月に「真のナポリピッツァ協会」認定店となられました。世界で784番目、日本では82番目、備後地区・しまなみ海道エリアでは初認定。

お店があるのは、しまなみ海道 向島の住宅街。迷いやすいので、初訪問の方はナビをセットしてお出かけください。

駐車場はお店前に6台、サイクルラック有。

ほぼ毎日「満席」なので、予約をしてからお出かけくださいね。

入店時にはアルコール消毒。換気・消毒をマメに行って、感染防止に努めておられます。

パスタ、トマト缶、アンチョビなどの物販コーナーもあるのでお見逃しなく。
 

『ピッツェリア・フェリックス』に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

Pizzeria Felix(ピッツェリア フェリックス)
〒722-0073 広島県尾道市向島町5548−39
電話: 0848-29-9115
https://pizzeriafelix.com/
 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道鍋研究会☆2021年6月例会リベンジ「海賊・ド・ビスク 伊勢エビのビスク鍋」@おのみち海賊前のページ

尾道市向島『手打ちそば圓山』香り高く喉越しいいお蕎麦と、会員限定ウィスキー蕎麦湯割り♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道駅近ピッツェリア『トランクィッロ』de尾道渡船アイドル「フェリーズ」マチルダちゃん呑み♪

    「『フェリーズ』のマチルダちゃんと呑みに行きませんか?」マチル…

  2. ワイン

    尾道駅近の名イタリアン『イルポンティーレ』deサイクリングランチ

    テイクアウト専門店として2014年7月2日に再オープンされた『イルポン…

  3. ワイン

    尾道『店名・場所すべて非公開』隠れ家deイタリアンなコースに舌鼓♪

    忘年会で感激しまくった「電話帳掲載なし・ウェブ掲載禁止・1日1組限定の…

  4. ワイン

    尾道駅近の名イタリアン『イルポンティーレ』deイタリア産ブッラータ

    極上イタリアンのテイクアウト&イートインができる『イルポンティーレ』さ…

  5. 尾道イタリアン

    尾道市瀬戸田町『Pizzeria&Bar RIN』、幻の韓国料理コースをマッコリとともに♪

    『ミシュランガイド広島・愛媛 2018 特別版』掲載店。ピッツ…

  6. 尾道イタリアン

    尾道駅近『TRANQUILLO(トランクィッロ)』de窯焼きピッツァ&ワイン♪

    2回目訪問は、初ディナータイム。イタリア語で「落ち着いた、静かな」…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  5. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
PAGE TOP