おとりよせ

干柿好き必食の「百市の巻柿(バター入り)」、島根県安来市『さぎの湯温泉 竹葉』からおとりよせ♪

さぎの湯温泉 竹葉』さんから「百市の巻柿」をおとりよせしました。

お茶うけにもお酒のアテにもたまらない、ねっとり濃厚な干柿とバターのマリアージュ。

自分へのご褒美に、お世話になった方へのプレゼントに、ぜひどうぞ。

とってもオススメなおとりよせ和スウィーツ、ご紹介しますね。

 

百市の巻柿

 

東京の日本橋千疋屋総本店に卸している「百市(まる福農園)」の干し柿は、大玉で絶品の甘さを誇ります。
その最高級干し柿をひとつずつ丁寧にヘタと種を取り開き、重ねあわせ巻き上げています。(バター入り)
干し柿が重なりあった濃厚な甘みと柔らかな食感と、絶妙な味わいが完成しました。
干し柿を作るより、さらに手間をかけて完成した、絶品の和スイーツをお試しください。
0.5センチ~1センチ幅にスライスし召し上がり下さい。
コーヒー、紅茶、お茶請けに。ワイン、洋酒、日本酒のおつまみに相性抜群です。竹葉オンラインショップより

おとりよせしたのは「百市の巻柿(2本、バター入り)」¥5,940.-(送料別)。

名  称:百市の巻き柿
原材料名:柿(西条柿、島根県産)、バター
賞味期限:2021年8月31日
保存方法:0℃以下で冷凍保存
製 造 者:まる福農園
販 売 者:竹葉

※開封後は0℃以下で冷凍保存し早めにお召し上がりください。

開封してみると、ふっくら美味しそうな巻き柿とご対面。

うわ、もう、これ、ビジュアルだけで美味しさが伝わってきますね。

これほど上質な干柿が贅沢に使われていれば、2本で5,940円はお買い得。

包丁を入れる前に、しばし眺めいってしまいます。

「5mm~8mmにスライスしてお召し上がりください」のとおりカットしてみると、まぁ美しいこと。

干柿好きな方、もう買わずにはいられませんよね?(笑)

美しいビジュアルと包丁への手ごたえを裏切らない、いや、期待をうわまわる美味しさです。

柿の旨みが凝縮され、ねっとりしっとりした干柿に、バターの豊潤な旨みが加わっていと旨し。

柿とバターの風味があいまって、珈琲ともよく合います。

が!

個人的にはしっかりめの赤ワインと合わせるのが、オススメです。(写真撮り忘れ)

赤い彗星 つっくん
なにこれ、ぶち旨ぁ!
これだけいい干柿が使われとったら、1本3,000円は安いと思うで。
1本丸ごと食いたい!!

 

干柿大好きなつっくん、大喜び。ご希望どおり、1本ほとんどつっくんのおなかに入りましたとさ。
  
  

さぎの湯温泉 竹葉』さんのリーフレットも同封いただきました。

「足立美術館」すぐそばの『竹葉』さんは、源泉掛け流しの温泉とマクロビオティック料理、そしてなんといっても、どじょうすくい美人女将 美香さんで有名な温泉旅館です。

安来市へお出かけの際は、ぜひご利用くださいね。わたしも早く泊まりに行きたい!

こちらは「ご縁旅しまね」のパンフレット。

温泉、グルメ、歴史・文化、そして気になる美肌情報!ゆっくり島根県を旅してみたくなりますね。

 

百市の巻柿は、ドコで注文できるの?

 

さぎの湯温泉 竹葉』さんのオンラインショップから購入できます。
 ▽
竹葉オンラインショップ
https://chikuyou.thebase.in/

 

お店情報

 

さぎの湯温泉 竹葉
〒692-0064 島根県安来市古川町438
電話: 0854-28-6231
https://www.chikuyou.jp/

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道の桜2021☆尾道市「日本さくら名所100選 千光寺公園」前のページ

尾道駅近『ONOMICHI U2』と『ピエール・エルメ・パリ』コラボのマカロン シトロン オノミチ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. おとりよせ

    モッチモチ感がすごい!福島の伝統菓子『かんの屋』の「三春ゆべし くるみ・けしの実入り」

    福島三大銘菓のひとつ「ゆべし」をお土産にいただきました。もっち…

  2. おとりよせ

    広島市『倉崎海産』、3年以上の発酵・熟成を経た「かきの塩辛」日本酒やお茶漬けに最高!

    絶品牡蠣のオイル漬け「花瑠&花星」で有名な、広島市『倉崎海産』さんの「…

  3. ワイン

    山梨県甲州市塩山牛奥『奥野田ワイナリー』から、メルロとデラウェアのスパークリングワイン2種おとりよせ…

    呑兵衛&食いしん坊を刺激してやまない小説『ほっこり庵』を読んで以来、気…

  4. おとりよせ

    『古式とうふ 豆吉郎』。昔ながらのわら納豆の美味しさ、濃厚なめらかなお豆腐に感激!

    因島で遭遇した移動車販売のお豆腐屋『古式とうふ 豆吉郎』さん。…

  5. ビール

    しまなみ海道 大三島『大三島ブリュワリー』カカオブラックの芳醇な美味しさに感動♪

    2018年5月、しまなみ海道に浮かぶ神の島 大三島(愛媛県今治市)にオ…

  6. おとりよせ

    アゴ(飛び魚)が丸ごと入ったペットボトル自販機に驚愕!『だし道楽』de高級料亭の味を家庭で再現!

    人気マンガ「おとりよせ王子 飯田好実」にも登場した、広島県江田島市「二…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP