ワイン

尾道市向島町『Pizzeria Felix』(ピッツェリア・フェリックス)で「美穂ちゃん骨折大復活祭」みんなありがとう!

尾道市街地の対岸 向島に、2016年12月にオープンされた本格ピッツェリア『Pizzeria Felix』さん。

ランチ・ディナーともに予約が取れにくい人気店となられてます。

今回はお友達が「ミホちゃんの骨折全快祝いをしてあげる」と企画してくれて、8人でプチパーティーをさせていただきました。

ディナータイムのお料理たち、ご紹介しますね。

 

Pizzeria Felixのメニューは?

 

前菜、パスタ、肉・魚料理、ドルチェ、フォルマッジオ(チーズ)。

ピッツァ。

スプマンテ(イタリアのスパークリングワイン)、白ワイン。

赤ワイン。

ビール、カクテル、食後酒。

ソフトドリンク、ミネラルウォーター、珈琲、紅茶。

ランチタイムの様子はコチラ。
 ▽

 

Pizzeria Felix、ミホが食べたのは?

 

まずは、ビールでかんぱーい♪

わたしの右足首骨折完治を祝って、お友達が集まってくださいました。感謝感激!

お友達の「yoga スッコ・ディ・ペーラ(洋なし)」。

ネクターのようにねっとりしていて、洋梨好きにドストライクなお味。
 
 

「これでもか!」と豪勢にひしめきあっている、前菜の盛合せ(2人前)。

水牛モッツァレラとトマトのカプレーゼ、プリマ産生ハム、蒸し鶏、地海老、茄子、コリンキー、UFO形ズッキーニ、パプリカのマリネ、などなど。

野菜は福間オーナーシェフのお父様が栽培されたものか、尾道岩子島「ミーシャンズファーム&みどり農園」で栽培されたものなので、安心安全で濃厚シャキシャキ。

まだグラスにビールが残っているけれど、これは・・・

白ワインですよねぇ♡
 
 

燻製モッツァレラのマルゲリータ。

スモーキーな薫香をまとったモッツァレラチーズとトマトソースが、塩気のあるモッチモチなピザ生地と絶妙なまとまりをみせていて、「美味しいね」「ほんと美味しいね」と美味しい連呼が止まりません。

自宅から車で10分ほどのところで本格ナポリピザがいただけるなんて、ほんと幸せ。
 
 

イタリア カラブリア州スピリンガの名物サラミ「ンドゥイヤ」がどっさりのったピッツァ。

辛みが強くて、サラミといってもペースト状の肉味噌のようで、こりゃまたワインが進みますなぁ。
 
 

包み焼ピッツァ カルツォーネ(モッツァレラ、リコッタチーズ、ロースハム、プチトマト、バジルの包み焼ピッツァ)。

赤い彗星 つっくん
カルツォーネが食べたいけど、8人でシェアするのは難しいよね?

 
 
「取り分けしやすいように、長細く焼きますよ」と福間シェフ。ありがとうございます!

『フェリックス』さんのカルツォーネは二層構造になっていて、どこから食べても複雑な美味しさを堪能できるのです。
 
 

大好物のトリッパめがけて、赤ワインを。
 
 

トリッパのトマト煮込み。

ミホ
ぶち美味しい!フェリックスさんのトリッパ最高!一人で3皿くらい食べたい♡

 
「美味し過ぎるピザ生地」と評判になっている『フェリックス』さんのピッツァ生地をたくさん添えてくださってるのも、ファンにはたまらんですね。
  
  

「青いレモンの島」愛媛県上島町の名産品「岩城島レモンポーク」のスペアリブ。

レモンを食べて育ったレモンポークは臭みが全然なくて、肉質が柔らかく脂には爽やかな甘みがあって、あっさりいただけます。

お野菜のグリルが何種類も添えてあるのが嬉しいな。
 
 

カプリ島のガトーショコラ、しっとり上品なトルタカプレーゼ。
 
 
福間さん&容子ちゃん、今回もありがとうございました。また近いうちにお邪魔しまーす!

 

Pizzeria Felix、店内の様子は?

 

18:20ころ伺うと、すでに満席の案内が出ていました。平日なのに、さすがの人気ぶり。

行かれる際は、ランチタイムもディナータイムも予約されることをオススメします。

ピザ窯前のカウンター席と、テーブル席、奥のカウンター席で、約20席。

仲間うちでの貸切パーティーや歓送迎会、忘年会・新年会にちょうどいい大きさです。

観葉植物やハーブが並ぶテラスにもテーブル席と窯があり、春秋にはお外ランチも気持ちよさそう。

玄関前にはサイクルラックが設置されてるので、サイクリングランチにもオススメです。
 
 
『ピッツェリア・フェリックス』に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

Pizzeria Felix(ピッツェリア フェリックス)
〒722-0073 広島県尾道市向島町5548−39
電話: 0848-29-9115
https://pizzeriafelix.com/

ピッツェリア フェリックス

関連ランキング:イタリアン | 尾道駅

 

向島オススメグルメ

 

老舗

2014年オープン!

2015年オープン!

2016年オープン!


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市因島『第3回いんのしまサマーフェスティバルin石田造船』しまなみ海道の赤い彗星、ついにホワイトベースへ!前のページ

尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』de2017夏のカクテル!岡山産「白桃ロイヤル」のベリーニに感激♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道カレー

    夢のルリカリー6種盛り!尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』de、インドカクテルにも感激!

    しまなみ海道・尾道の食材を使った、優しくて本格的なインド料理が味わえる…

  2. 尾道グルメ

    尾道市東御所町『和房まん作』deぷりぷり鮮魚、飛騨牛、心尽くしのお料理に大感激!

    人気が高く、予約が取りにくいことで有名な『まん作』さん。ランチ…

  3. 尾道グルメ

    尾道市御調町『活菜工房』の IKINA PICKLES & わらびピクルスが美味しい!

    酸っぱいもの、お漬物、お好きですか?わたしは酸味も発酵食品も大…

  4. 国内旅行・グルメ

    東京都中央区銀座『BAR テンダー』de洗練されつくした「至高のマティーニ」にうっとり♪

    オーナー・バーテンダーは、かの有名な「ミスター・ハードシェイク」上田和…

  5. 尾道グルメ

    尾道市久保『竹村家』de大正浪漫に想いを馳せる「洋食屋再現ビーフシチューランチ」に舌鼓♪

    尾道市役所のすぐ近く、尾道水道沿いに佇む、明治時代創業の老舗料理旅館『…

  6. 尾道グルメ

    尾道市高須町『ゆう家』de宮崎牛のしゃぶしゃぶコース宴会!肉質もボリュームも大満足!

    2014年、焼肉店『大関』の姉妹店としてオープンされた『ゆう家』さん。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  2. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  3. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  4. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング記録

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
PAGE TOP