ミホごはん

炊飯器で簡単時短!たった5時間でできちゃう醤油麹レシピ♪

醤油麹づくりって、数週間かかると思ってらっしゃいませんか?

なんと、炊飯器を使って時間を超短縮できちゃうんです。「5時間でできちゃう塩麹レシピ」をアレンジしたものをご紹介しますね。

DSC03596

あっという間、わずか5時間で完成です。

 

自家製醤油麹麹の材料

 

DSC03560

米こうじ5合 … 約800g
熱湯 100CCくらい
醤油 800CC

我が家では尾道市向島町津部田「村上醤油醸造場 カネナカ醤油」を愛用しています。(「村上醤油醸造場」は残念ながら廃業されました)

 

自家製醤油麹の作り方

 

DSC03561

1.醤油に熱湯を加え、温度をあげておく。そこへ麹をパラパラとほぐして入れ、よ~く混ぜる

DSC03563

2.炊飯器に入れて、フタを少しあけた状態で「保温」する

※我が家もですが、「フタを少しあけた状態」にできない炊飯器の場合、大きめの鍋蓋で代用できます。

DSC03569

3.途中で数回かき混ぜる

DSC03596

4.約5時間「保温」したら、完成!香ばしい香りが漂います。
 
 
ほぼ同じ作り方で「塩麹」も作れます。

 

自家製塩麹の保存法

 

DSC03609

熱湯消毒したての瓶に塩麹を入れ、逆さまにして冷まします。

常温まで冷めたら冷蔵庫へ。
ときどき振ってやれば、半年くらいは保存がききます。

 

自家製醤油麹、オススメの使い方

 

 

もろみ代わりに

 
野菜スティックにつけて食べると美味しいですよ♪

 

醤油代わりに、炒め物・煮物・鍋物に使う

 
スープや炒め物の隠し味に使うと、コクが出ます。唐揚げ、きんぴらなどもオススメ。

 

冷や奴、焼き魚、お漬け物に

 
味に深みが出て、オススメです。

米麹は800g(5合)750円とお手頃なので、自家製の塩麹や醤油麹だけじゃなく、甘酒や味噌も手作りしてみたくなっちゃいますねぇ(^^)

自家製醤油麹を使ったレシピ、また紹介していきまーす!

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道駅近『尾道ラーメン喰海』de幻の「瀬戸内の塩ラーメン」前のページ

尾道鍋研究会☆2014年8月例会「松茸すき焼き鍋」次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. ミホごはん

    サブジdeジャーマンポテト風☆インドのスパイシー野菜炒めアレンジレシピ3種

    じゃがいもが大量にあるー!そんなときはポテトサラダかサブジにし…

  2. 尾道グルメ

    尾道乾物deイタリアン「黒墨烏賊」のペペロンチーノがぶち旨い!尾道海岸通り『藤本乾物』

    美容にも健康にも効果が高いと注目されている乾物。カルシウムやマ…

  3. ミホごはん

    しまなみ海道ナイスコラボ☆尾道みどり農園のルッコラと八朔のサラダのレシピ

    温暖な気候と優しい潮風に恵まれた瀬戸内海。八朔(はっさく)発祥…

  4. ミホごはん

    爽やか塩レモン風味☆ピリ辛ホルモン焼きレシピ

    おうちdeホルモン焼き♪臭みが出ないよう下処理をし、爽やかレモ…

  5. 尾道グルメ

    尾道産の白桃100%☆白桃のジャムのレシピ黒糖編

    尾道はフルーツも美味しいのです^^レモン、はっさく、デラウェア、い…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
PAGE TOP