広島県内

世羅郡世羅町の甲山いきいき村2F『そば茶屋いきいき』de冬季限定の鴨せいろを味わう♪

道の駅のような「甲山いきいき村」2Fにある、手打ちそばのお店。

11月から冬季限定「鴨南ばん」と「鴨せいろ」が始まったと聞き、蕎麦&鴨好きとしてはたまらず行ってきました。

DSC07482_1280

2015年3月に開通したやまなみ街道を「世羅」インターで降りて、約5分。

1Fは地元の野菜やお豆腐・加工品が並ぶ物産市なので、食事のあとはお買い物も楽しめますね。

 

そば茶屋いきいきのメニューは?

 

DSC07472_1280

もりそば、おろし、とろろ、きのこなど。十割と二八から選べます。

DSC07474_1280

あたたかいお蕎麦もいろいろと。

DSC07471_1280

わたしのお目当て、季節限定「冬季メニュー」。

11月~3月まで、鴨南ばん、鴨せいろ、花巻そばがいただけます。

DSC07470_1280

お酒に合いそうな一品料理があるのもいいですね。

せっかくお蕎麦を食べにきたので、サイドメニューも、そば豆腐、そば味噌焼、そばがきなどをいただきたいなぁ♪

 

アルコール

 

DSC07469_1280

蕎麦焼酎の蕎麦湯割りがあるお蕎麦屋さんって、素晴らしい!

世羅町のお米を使った地酒3種「ずいかん」「ゆめせんぼん」「いい風」も飲んでみたいですね。

 

そば茶屋いきいき、ミホが食べたのは?

 

 

蕎麦焼酎「十割」の蕎麦湯割り

 

DSC07476_1280

キャー!まさか、このスタイルで出てくるとは!

焼酎と蕎麦湯、優に2杯分以上入ってます。これで490円はとってもお得。

DSC07479_1280

とろ~りとした蕎麦湯でいただく蕎麦焼酎、蕎麦好きにはたまらぬ香りと美味しさです。

DSC07480_1280

気持ちが落ち着いて、まったりしっとりする味わい。日本人に生まれて良かったぁ。

DSC07490_1280

2杯目は、蕎麦茶も加えてみました。蕎麦の香りが強まって、これまた美味しい。

 

そば味噌焼

 

DSC07478_1280

白味噌に蕎麦の実と薬味を混ぜて焼かれてます。

香ばしくて、日本酒のお供にピッタリなお味。

蕎麦焼酎の蕎麦湯割りにも、もちろん好相性でございました。

 

鴨せいろ 十割蕎麦

 

DSC07487_1280

お目当ての鴨せいろ。

DSC07482_1280

まずは何もつけずに、お蕎麦をちゅるっと。

コシの強さがいいですねぇ!

ただ、先週因島『蕎麦はな』さんで新蕎麦をいただいたばかりだったせいか、香りが少し薄いように感じました。

DSC07485_1280

鴨の香りが食欲をそそる鴨汁。

DSC07488_1280

炙った鴨スライスが、5~6切れ入ってます。お酒のアテに最高ですね。

薬味はわさびのみ。味がひきしまります。

鴨汁は見た目よりあっさりした味付けなので、薬味をきかせたほうが美味しいと感じました。

わさびを蕎麦焼酎に入れるのもオススメです。どこまでも蕎麦焼酎中心なわたし(笑)。

DSC07492_1280

〆はもちろん蕎麦湯で。

少し残ってた蕎麦焼酎も入れて、幸せ満点でいただきました。

 

もりそば 十割

 

DSC07483_1280

こちらはシンプルなもりそば。

 

そば茶屋いきいき、雰囲気や接客は?

 

DSC07466_1280

テーブル席とお座敷あり。

DSC07467_1280

テーブル席からは、1Fの物産市の様子がよく見えます。

スタッフ皆さん、笑顔で感じがよくて、居心地のいい雰囲気でした。

 

お店情報

 

DSC07499_1280

やまなみ街道「世羅」インターから車で5分くらい。

184号線沿いで、大きな看板も出ているので分かりやすいです。

そば茶屋いきいき(甲山いきいき村2F)
TEL.0847-25-0090
〒722-1122 広島県世羅郡世羅町小世良341-1

そば茶屋いきいき

関連ランキング:そば(蕎麦) | 世羅町その他

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

イワタニ「炉ばた大将」大活躍☆おうちde杜の都仙台祭り!牛タン、笹かま、一ノ蔵、萩の月♪前のページ

尾道ミーシャンズファーム産!もみじスティック&星・ハートきゅうりの簡単ピクルスチーズ焼きレシピ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. ウィスキー、ブランデー

    尾道市久保 新開地区『BAR スリジエ』重厚な鉄扉の奥に広がるのは、落ち着いた大人の空間!

    尾道の歓楽街「新開(シンガイ)」に、異次元へといざなうような鉄扉がある…

  2. おとりよせ

    「天一鍋の衝撃」に衝撃を受けて作ってみたら、本当に衝撃的な美味しさだった!

    大好きなブロガー『Another Days』穴澤賢さんが紹介されていた…

  3. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』de秋の日本料理。〆はパエリアのような鉄なべ鯛めしで決まり!

    しまなみ海道・生口島(いくちじま)瀬戸田の中心部にある『まきの日本料理…

  4. ワイン

    素敵マダムのゴージャス過ぎるバーベキューパーティー♪

    お料理上手な素敵マダムのバーベキューにお招きいただきました。ふ…

  5. おとりよせ

    広島市『倉崎海産』、3年以上の発酵・熟成を経た「かきの塩辛」日本酒やお茶漬けに最高!

    絶品牡蠣のオイル漬け「花瑠&花星」で有名な、広島市『倉崎海産』さんの「…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP