カメラ・写真

麺リフト写真、おひとりさまが一眼で撮影するカメラの持ち方5指のコツ!これでラーメンもパスタも大丈夫!

最近よく質問をいただくのが「ラーメンのリフト写真、一人のときはどうやって撮ってるんですか?」。

言われてみれば、慣れるまでああでもないこうでもないとカメラの持ち方を工夫したのを思い出しました。

「カメラの持ち方を教えてください」要望におこたえして説明したとき、あらためて「へぇ、わたしってこうやってカメラ持ってたんだぁ」と気付くのんきさ(笑)。

そのときに気付いたカメラのポイント、ご紹介しますね。

 

ラーメンリフト撮影時、カメラの持ち方

 

撮影はたいていAモードで行ってます。

ラーメンを注文してから出てくるまでに、ホワイトバランス・ISO・露出などを整えておきます。

ラーメンリフト撮影時のフォーカスモードは、シングルAF(オート)。

正面から見ると、こんな感じです。

後ろからだと、こんな感じ。

親指と人差し指の間の手のひらで、カメラ本体とレンズを支えてます。

では、5指の役割を説明していきますね。

 

1.親指

 

親指でレンズ側面を固定します。

 

2~4.人差指、中指、薬指

 

人差指で、親指とは反対のレンズ側面を固定します。

中指は、シャッターを押す指。ファインダーまたは背面液晶で構図を確認し、シャッターを半押ししてピントを合わせ、シャッターを切ります。

薬指で、本体側面を支えます。

少し離してみると、こんな感じ。

 

5.小指

 

小指で、カメラ本体下部を支えます。

少し離してみると、こんな感じ。

 

練習風景

 

カメラ教室の休憩時間にラーメンリフトの話題になり、この方法をお伝えしたところ、皆さんが練習を始めた図(笑)。

「今日のランチはラーメンじゃね!」と笑いながら散会したのでした。

 

ラーメンもパスタもうどんも蕎麦もOK!

 

尾道市高須町『萬來軒』さんの担々麺。

カメラ仲間から「この持ち方なら、縦構図もいけるね」と言われて目からウロコ。

ほんとだ。今までやってことがなかったけれど、縦構図も撮れちゃいます。

尾道市新開『風月』さんのおうどん。

尾道市因島『蕎麦はな』さんのお蕎麦。

パスタの撮影も大丈夫。

一眼ユーザーで麺リフトに興味のある方、よかったらやってみてくださいネ^^

 

ミホ カメラ&レンズ

 

わたしの愛用カメラとレンズたち。

 

カメラ:SONY ミラーレス一眼 α7Ⅱ

 

 

レンズ:SONY SEL24240

 

広角から望遠までこなしてくれる万能レンズ。

 

レンズ:SONY SEL50M28

 

小型・軽量で日常使いに最適なフルサイズ対応の高性能標準マクロレンズ。

 

カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6

 

ちょっとしたお出かけやサイクリングのお供に最適!

ソニーストアはコチラ。
 ▽
ソニーストア
 
 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

「第19回 おのみち Happy Garden」&「フリマ!フリマ!!フリマ!!!~2018年 秋の巻」大盛況!前のページ

香川県高松市『寄鳥味鳥』、名物骨付鳥と銘酒「讃岐くらうでぃ」を楽しみました♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. ワイン

    尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』de Sky Photo Galleryグループ展 20…

    2012年10月オープンから3年。月に数回は通わせていただいて…

  2. 尾道・しまなみ情報

    尾道の桜2016「桜土手」☆約1.7kmにわたって続く、栗原川沿いの桜並木にうっとり。

    尾道の桜の名所、桜土手。国道184号線に沿って流れる川沿いに、…

  3. カメラ・写真

    フォトウォーク『たけさんぽ広島』尾道開催-⑥ たまがんぞう・焼肉酒場伸・ボラーチョ編

    U2~尾道城・千光寺公園~ポンポン岩・千光寺~みはらし亭・尾道の猫~天…

  4. 尾道・しまなみ情報

    おのみち住吉花火まつり2016!グルメとお酒を楽しみつつ、素晴らしいロケーションから花火鑑賞!

    尾道・岩子島『ミーシャンズファーム』ミサカくん、毎年の場所取りありがと…

  5. 尾道・しまなみ情報

    尾道の桜2019☆しまなみ海道・尾道市向島「国立公園 高見山」の桜

    桜が好きで好きで大好きで、「桜前線とともに、日本縦断旅行をする」のが夢…

  6. カメラ・写真

    フォトウォーク『たけさんぽ広島』尾道開催-② 尾道城・千光寺公園編

    「尾道城が見たい!」とのリクエストをいただき、尾道城へ続くハードな石段…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  4. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  5. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
PAGE TOP