仕事・趣味

SONY デジタルミラーレス一眼カメラα7 II を手に入れた!青や赤の発色が素晴らしくて、お出かけにはいつも一緒♪

憧れのソニー SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2、買っちゃいました!

といっても中古でもかなりお高いので迷ってたのですが・・・

カメラの先輩が「上位機種を買うことにしたけぇ、ミホちゃん、α7II買わん?安くしてあげるよ」と天使の声をかけてくださったのです。

手にしたその日からメロメロなα7II、ご紹介しますね。

 

SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2

 

世界初(*1)フルサイズ対応5軸手ブレ補正機構と35mmフルサイズセンサーを小型ボディに凝縮。一般的なレンズ内補正式が採用する角度ブレへの対応に加え、シフトブレ(*2)や回転ブレにも対応しています。また、最高4.5段分(*3)の補正効果を実現。Eマウントレンズはもちろん、Aマウントレンズなどさまざまなレンズで手ブレ補正が可能となり、レンズの描写力を最大限に引き出します。

SONY公式サイトより。

本体のみの重さは約556g。

数年間愛用してきた「SONY ソニー デジタル一眼カメラ「NEX-5T」パワーズームレンズキット(ホワイト) NEX-5T NEX-5TL-W」に比べると重たくて大きいけれど、ギリギリバッグに入れて持ち歩ける許容範囲内だと思います。

あ、もちろんレンズによりますが。

わたしのカメラの師匠 竹國照顕フォトグラファーもα7 IIを愛用されてるので、ずっと前から欲しかったんです。

さぁ、早速α7 IIと一緒にお外へ出かけてみましょう。

 

α7 II、撮影してみた

 

大好きな色合いの青が出た!

SONY ソニー デジタル一眼カメラ「NEX-5T」パワーズームレンズキット(ホワイト) NEX-5T NEX-5TL-W」と、発色が全然違う!

シャッターの音も重厚感があってカッコイイ!

ちなみにこのときのレンズはフルサイズ対応「ソニー デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL24240 (FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS)」です。

SEL24240についてはコチラ。
 ▽

 

α7 II、一緒に購入したいアクセサリー

 

本体だけ買えば終わりじゃないのがカメラのツライところですが、大切なものを長く綺麗に、便利に効率的に使うために必要なものは同時に揃えておきたいですね。

 

バッテリーチャージャー ACC-TRW

 

コンパクトで充電が早いバッテリーチャージャー、持っておきたいですね。

1日中歩きまわるときは予備も必要になるので、わたしは2セット購入しました。

 

液晶保護シート PCK-LM15

 

液晶を長く安全に保つために、保護シートは使用前に貼っておきたいですね。

 

アイピースカップ FDA-EP16

 

アイピースカップの予備も持っておきたいところ。

 

まとめ

 

ボタンがたくさんあるので細かい操作方法がまだよく分かりませんが、1つずつお勉強していこう。

α7 IIで撮る世界、とっても楽しみです。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

三原市糸崎『海カフェ Nejiro(ネジロ)』de瀬戸内海の多島美に癒されつつ女子力補給ランチ♪前のページ

尾道鍋研究会☆広島ホームテレビ『あっぱれ!熟年ファイターズ』でご紹介いただきました!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 仕事・趣味

    新型コロナ対策【固定資産税・都市計画税の減免】2021年1月31日までに申請!

    新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者・小規…

  2. 尾道・しまなみ情報

    尾道の桜2021☆しまなみ海道・尾道市向島「国立公園 高見山」ふもとの桜

    桜が好きで好きで大好きで、「桜前線とともに、日本縦断旅行をする」のが夢…

  3. ブログ・ソーシャルメディア

    無料&個人利用OKになった『LINE@』を始めてみました♪

    実店舗向けサービスだった「LINE@」(ラインアット)アプリが、誰でも…

  4. 尾道・しまなみ情報

    竹國照顕氏カメラ教室<尾道を撮りたい!002>Vol.6 千光寺~展望台

    竹國照顕氏カメラ教室<尾道を撮りたい!002>シリーズ、ラストは千光寺…

  5. 仕事・趣味

    尾道市立美術館「岩合光昭写真展~ねこ~」de世界中のねこの可愛さに出会う♪

    ねこ好き必見!岩合光昭さんが40年以上にわたる写真家人生のなか…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  5. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
PAGE TOP