尾道・しまなみ情報

尾道Photo Fieldwork竹國照顕氏カメラ教室☆またの名を「でべらーマン撮影会」

グルメ・観光ブログを書いていると「写真がうまくないたい!」って痛切に思うようになりますよね。

尾道のWEBデザイナー兼カメラマン竹國照顕師匠の第2回写真教室は、「尾道駅~千光寺山周辺を散策しながら撮影会」。

DSC06779_1280

「The 尾道」な写真が撮影できるよう気合いを入れまくったつもりなのですが・・・?

スポンサードリンク

 

でべらーマン撮影会!?

 

気が付けばでべらーマンばかり撮影しちゃってたような・・・?

DSC06677_1280

モノクロが似合いすぎる男、でべらーマン(人間スタイル)。尾道商店街にて。

DSC06686_1280

尾道の老舗蒲鉾店『桂馬蒲鉾商店』さんのガーコちゃんに、何を伝えているのかしら?

DSC06746_1280

「わしも君のような肉食系男子になるけぇ!」と決意表明?

DSC06749_1280

「でべらーマンに、へ・ん・し・----・ん!!!」

そのわりに、でべちゃん(でべらの被り物)を忘れてきたでべらーマン(笑)

 

尾道風景

 

まだまだ下手くそですが、よかったらご覧くださーい^^

DSC06642_1280

尾道水道をゆく巡視船。

DSC06655_1280

雁木からみる尾道水道。

DSC06661_1280

レトロチックな渡船風景。

DSC06688_1280

『桂馬』のガーコちゃん。

DSC06724_1280

尾道が誇る奇祭「べっちゃー」キーホルダー。

DSC06730_1280

ビールバー・クルー』前のルイガノ。イケメンマスターの愛チャリです。

DSC06779_1280

千光寺ロープウェイからみる尾道水道。

DSC06787_1280

千光寺ロープウェイ山頂駅からのぞむ尾道市街地。

DSC06797_1280

「恋人の聖地」にて、ネコのカップル像。

DSC06807_1280

瀬戸の夕暮れ。

DSC06817_1280

尾道旧市街地の対岸、向島。

DSC06847_1280

暮れゆく尾道水道。

DSC06875_1280

千光寺新道。

DSC06895_1280

JR尾道駅前レモンツリー。

 

まとめ

 

竹國師匠のブログ『Photolog』を拝見すると自分の未熟さが恥ずかしくなりますが、誰だって最初は初心者!

ものすごーく楽しくて、ものすごーく勉強になったのだから、これから成長していけばいいんですもんね♪

久々に尾道旧市街地~千光寺山を歩き回り、改めて

「尾道は綺麗な町だなぁ」

「人があったかいなぁ」

と、尾道で暮らせている幸せに感謝したのでした(^^)


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

生姜で冷え性対策☆体ぽかぽか簡単常備菜2種「ガリ」と「生姜佃煮」のレシピ前のページ

【閉店】尾道・因島『岡田正一商店』de肉屋直営カレー店のジューシー過ぎるメンチカツを速攻リピート!次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    全国初☆サイクリスト向け複合施設ONOMICHI U2オープン!

    全国初のサイクリスト向け複合施設「ONOMICHI U2」がオープンし…

  2. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンのビールバー』deぶ生さんの落語とクラフトビールを楽しむ夕べ♪

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催のビ…

  3. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/2/18』de「高級昆布と圧削り鰹の特製おでん」が…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  4. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」へ!

    2017年も元気に過ごせるよう、事故なく元気にサイクリングできるよう、…

  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!

    しまなみ海道サイクリングを楽しむなら、安全を祈って訪れたいのが因島「自…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
PAGE TOP