カメラ・写真

フォトウォーク『たけさんぽ広島』尾道開催-④ 尾道ゲストハウスみはらし亭・尾道のネコ編

U2~尾道城・千光寺公園~ポンポン岩・千光寺に続いては、ネコ・猫・ねこ!

撮られ慣れしていて人懐っこい猫がたくさんいるエリアへ向かいます。

『たけさんぽ広島』尾道開催-④、お届けしますね。

 

尾道ゲストハウス みはらし亭

 

真夏日のお散歩で喉がカラカラ、公園に入る前に『みはらし亭』さんのテイクアウトコーナーへ立ち寄り。

モザイクタイルのテラス席も素敵な、千光寺下にあるゲストハウス&カフェ。

尾道の豪商文化を伝える別荘建築「茶園」づくりの建物で、国の登録有形文化財にも指定されています。

こちらがテイクアウトコーナーの小窓。

猫まみれの前に、ヱビス生ビールでかんぱーい♪ 汗をかいた後のビール最高!

尾道ゲストハウス みはらし亭
〒722-0033 広島県尾道市東土堂町15−7 722 0033
電話: 0848-23-3864

 

尾道の猫:共楽園

 

ビール片手に公園「共楽園」へ行くと、既に猫撮影会大盛況!

みんなの先にいるのは、

自分の可愛さをよーく自覚してらっしゃるネコちゃん。

「計算してやってるよね?」と聞きたくなるほどポージングがお上手。

視線の持って行き方もプロ猫でいらっしゃいます。あぁもう、可愛いったらありゃしない。

レンズ越しにハートを射抜かれた瞬間。

アイラインが太めでくっきり、目ヂカラが強い美猫ちゃん。

はぁぁ、一日中この公園にいて、猫とたわむれたい。

木陰でくつろぐ猫ちゃんにも遭遇。

ウトウトお昼寝する表情がたまりません。

箱入り娘ならぬ溝入り猫さん。やっぱり狭いところが落ち着くのかな?

真夏日のせいか猫の数は少なめでしたが、やっぱり動物を撮るのは楽しい♪♪

「そろそろ下山しないと、懇親会の時間になっちゃうよ」と気付き、公園撤収。

猫の細道を通って、懇親会状へ向かいましょう。続く。

 

「たけさんぽ広島」とは?

 

大阪在住のブロガー「たけさんぽ」のたけしさん(@_takesanpo)が主催されているフォトウォーク・イベント「たけさんぽ」。

第2回は「たけさんぽ広島」と銘打って、尾道で開催されたのです。

東京、千葉、名古屋、大阪、広島、熊本から、なんと総勢22名ものフォトグラファー&ブロガーの皆さんが、尾道へやって来られました。

「たけさんぽ広島」記事一覧はコチラ。

 

ミホ カメラ&レンズ

 

 

カメラ:SONY ミラーレス一眼 α7Ⅱ

 

 

レンズ:SONY SEL24240

 

広角から望遠までこなしてくれる万能レンズ。

 

レンズ:SONY SEL50M28

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

フォトウォーク『たけさんぽ広島』尾道開催-③ ポンポン岩・千光寺編前のページ

フォトウォーク『たけさんぽ広島』尾道開催-⑤ 天寧寺・猫の細道編次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 祭・イベント

    尾道の夏の風物詩「おのみち住吉花火まつり」2023!4年ぶり開催の花火祭に大感動!

    尾道水道を華やかに染め上げる「おのみち住吉花火まつり」。202…

  2. 祭・イベント

    尾道の夏の風物詩「おのみち住吉花火まつり」2019、尾道港開港850年記念!

    尾道水道を華やかに染め上げる「おのみち住吉花火まつり」。201…

  3. 尾道・しまなみ情報

    尾道の桜2020☆しまなみ海道・尾道市向島「国立公園 高見山」ふもとの桜

    桜が好きで好きで大好きで、「桜前線とともに、日本縦断旅行をする」のが夢…

  4. 尾道・しまなみ情報

    竹國照顕氏カメラ教室<尾道を撮りたい!002>Vol.6 千光寺~展望台

    竹國照顕氏カメラ教室<尾道を撮りたい!002>シリーズ、ラストは千光寺…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
PAGE TOP